
(76)9月18日 いよいよ対抗戦開幕 筑波大戦に向け前日調整
明日に迫った対抗戦開幕。部内マッチの後、Aチームの選手はラインアウトなどの確認をし、汗を流した。初戦の相手、筑波大を想定したメニューもこなした。チームには緊張感が漂い「95人の代…

11安打も終始流れをつかめず、大事な初戦奪えず/東京六大学秋季リーグ戦
11安打も終始流れをつかめず、大事な初戦奪えず/東京六大学秋季リーグ戦 先週の東大戦では打線が奮起し、滑り出し好調に勝ち点を奪った本学。今カードは春季リーグを全勝優勝で飾った宿敵早…

小川が決勝打! 野村は自己最多の7失点も打線が強力援護/東京六大学秋季リーグ戦
小川が決勝打! 野村は自己最多の7失点も打線が強力援護/東京六大学秋季リーグ戦 エースの不調を打線が助けた。野村(商4)が大学自己ワーストの7失点を喫し6回で降板。しかし、7回に中…

バドミントン部女子、苦しい試合を制し全勝優勝へ一歩前進!/関東大学秋季リーグ戦
今回の男子の相手は強豪日体大。最初から苦しい試合が展開された。第1、2シングルス、第1ダブルスが立て続けに敗れ、明大の敗北は決定した。しかし、第2ダブルスで小野寺主将・中木ペアが…

攻守に明星大を寄せ付けず快勝/関東学生秋季リーグ戦
先週の筑波大戦は大熱戦の末に引き分け。今日の相手は今季から1部昇格してきた明星大。上位進出のためには絶対に落としてはならない相手である。明大は前半から攻守に力の差を見せつけ見事に…

(4)9・17 対法政1回戦
(4)9・17 対法政1回戦 早稲田戦で勝ち点1を奪い、迎える第2カードは今春勝ち点を落としている法政。先発した野村(商4)は、序盤こそいつも通り抑えていたものの、「同じテンポで…

強豪・東海大に惜敗…初黒星/関東大学女子3部リーグ戦
強豪・東海大に惜敗…初黒星/関東大学女子3部リーグ戦 青学大、桜美林大に2連勝し臨んだリーグ3戦目。相手は昨季2部から降格してきた東海大だ。中盤でスタミナが落ちてきた明大は相手の攻…

無傷の3連勝! 2部昇格へ向け全勝対決を制す/関東大学3部リーグ戦
2部昇格にぐっと近づく3勝目だ。全勝同士の対決となった東洋学園大戦。OBたちからの熱い声援をバックに、今リーグ戦初のホームゲームを制した。 シングルスに先立って行われるダブルス。…

(9)激戦必至、総力戦で挑む 血の明法戦を制せ!
(9)激戦必至、総力戦で挑む 血の明法戦を制せ! 今春はAクラス入りを懸けた戦いで惜しくも法政相手に涙をのんだ明治。2季連続Bクラス入りという屈辱を強いられてしまった。捲土(けんど…

熱戦を制し1部残留!/関東大学1部リーグ戦
関東大学1部リーグ最終戦となる5戦目の相手は日大。お互い1勝ずつしか勝ち点を挙げていないため、この試合の敗者は、下位2位までが対象となる2部との入れ替え戦への出場が決まる。互いに…

早大下し秋2季ぶりV!13年ぶりグランドスラム達成!/関東学生秋季1部リーグ戦
力を誇示し圧巻の結末を導いた。明大が4-0で早大との全勝対決を制し、秋季リーグ2年振りの優勝を果たした。春季リーグ、インカレに続き秋季リーグも制覇。13年振り7度目のグランドスラ…

まさかの2連敗でリーグ戦黒星発進/秋季関東大学リーグ戦
まさかの2連敗でリーグ戦黒星発進/秋季関東大学リーグ戦[慶大戦] 「勝ち逃したのは痛い」(塩田主将・商4)。リーグ戦の初戦を落とした試合後の主将の表情は厳しかった。チームの現実を突…

ストレート勝ち連発! 今季リーグ戦初勝利/関東大学1部リーグ戦
今季リーグ4戦目、相手は昨年5-4で下した亜大だ。今季いまだに白星がない本学は、勝って1部リーグ残留に少しでも早く近づきたいところ。その思いは選手一人一人のプレーにしっかりと表れ…

(19)伝統の”明法戦”! 好調の打線で打ち崩せ/法政戦展望
(19)伝統の”明法戦”! 好調の打線で打ち崩せ/法政戦展望 雪辱を果たす時がやって来た。今春は優勝を果たすことができず悔しさばかりが残るシーズンとなった。この秋こそ悲願のV達成へ…

山口の14位が最高成績/全日本選手権
<1日目> 初日は男子サーブル部門、女子フルーレ部門の予選プールが行われた。男子サーブル部門には石崎主将・西村・守屋が、女子フルーレ部門には真下が出場し、全員が2日目に行われる決勝…