
(1)愉快なルーキー4人組
第1回目は1年生紹介です。足立選手(商1)、片山選手(政経1)、佐藤選手(政経1)、二宮選手(農1)の4人にお話を聞きました。競技のことからプライベートなことまで、いろいろ教えて…

投打に福山大を圧倒。7回コールド勝ちで準決勝進出/明治神宮大会
投打に福山大を圧倒。7回コールド勝ちで準決勝進出/明治神宮大会 投打にわたり力を発揮し7回コールド勝ち。格の違いを見せ付け、日本一へ向け好スタートを切った。平成8年以来、15年ぶり…

(84)11月24日 決勝進出を目指して2ndフェーズ慶応戦へ
日が差してここ数日の寒さがうそのように暖かい中での今日の練習。対抗戦で帝京大に敗戦し単独優勝を逃した明治であったが、気持ちを切り替えて練習に臨んだ。最初は全体で下半身強化に取り組…

下級生の力不足顕著に/東日本学生秋季新人戦
下級生の力不足顕著に/東日本学生秋季新人戦 全日本大学選手権で4年生が引退し、新チームの船出となった新人戦。3日間に分けて行われたが、フリーでは2日目に残った選手がゼロ、グレコでも…

苦しみながらも初戦勝利/第63回全日本大学選手権
32年ぶりのベスト4入りに沸いたインカレから、早1年。今年もまた大学日本一を目指す戦いが始まった。 初戦の相手は新潟経営大学。入替戦での勢いそのままに臨みたいところだったが、試合…

(39)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 川辺
(39)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 川辺 野村(商4)を始めとした投手陣を女房役として全試合支えてきた川辺(商4)。首位打者へあとわずか1本届かなかったものの.422の高…

北に復調の兆し/10000m記録挑戦会
国立競技場で行われた1万m記録挑戦会に、菊地、北、大六野、八木沢の4人が出場した。 昨年この挑戦会で自己ベストを更新した菊地は、故障に苦しんできた北とともに8組に登場。2人は早々…

(38)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 島内、中嶋
(38)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 島内、中嶋 先月のドラフトで東北楽天ゴールデンイーグルスから指名を受け、プロとして今後の活躍が期待される島内(法4)だが、今秋を「調子…

歓喜の瞬間~チーム一丸でつかんだ1部残留~/関東大学リーグ戦入替戦
「とりあえず終わってほっとしている」。田村(政経4)のこの言葉がチーム全員の本音だろう。2戦先勝方式で運命が決まる入替戦。前日の試合に勝った明大は1勝1敗のタイに持ち込み第3戦を…

(37)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 岡(大)、山﨑
(37)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 岡(大)、山﨑 救世主の活躍だった。対法政2回戦で3回2/3を7奪三振と鮮烈なデビューを飾ると、対慶応2回戦では2回途中から救援し、7…

(36)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 阿部(寿)、小林(要)
(36)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 阿部(寿)、小林(要) 1年の秋から出場し、3年の春にはレギュラーを手にした阿部(寿・情コミ4)。今春は打率1割8分6厘と不調に陥った…

全勝対決に敗北し13季ぶりのV決定ならず/関東大学対抗戦
唯一の全勝校同士でぶつかった明治と帝京大。明治が勝てば13季ぶりの優勝が、帝京大が勝てば初めて早慶明を下しての優勝が決定するという大一番となった。ここ2年連続で大学王者に君臨する…

法大に力負けし4回戦敗退/関東学生新人戦
法大に力負けし4回戦敗退/関東学生新人戦 来年までに克服すべき課題が浮き彫りになった。「来年は一からやり直す」(栗原監督)と再起を誓った本学にとって、来年への試金石となる今大会で結…

箱根駅伝選考レース、芳しくない結果に終わる/上尾シティマラソン
箱根駅伝のメンバー選考レースの意味を持つ今大会。明大からは21名が出場した。 明大トップでゴール地点に帰ってきたのは、4年生の細川(勇)。記録としても自身自己ベストをマークし、4…

(35)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 竹田主将
(35)リーグ戦後、神宮大会直前インタビュー 竹田主将 「チームが勝てればそれでいい」。主将に就任した時からずっとこの言葉を口にしてきた。しかし、春はその思いとは裏腹にBクラスとい…