
法大倒すも日大に惜敗 1勝1敗スタート/秋季関東学生1部リーグ戦
秋季関東学生1部リーグ戦(秋リーグ)が開幕した。今年度最後となる団体戦。初陣となった法大戦で勝利を飾り、幸先のいい出だしを切ったかと思われたが、続く日大戦ではフルゲームの末、あと…

男子3連覇!女子は悲願のシード権獲得/日本学生選手権
日本学生選手権(以下、インカレ)で男子は総合優勝を果たし、熱望の3連覇をつかみ取った。女子は総合5位でシード権を獲得。前回大会は人数不足でリレーを棄権しランク外に沈んだが、今大会…

強敵早大に敗北 次戦につなげる一戦に/関東大学女子1部リーグ戦
関東大学女子1部リーグ2戦目の相手は強豪・早大。シングルスで1勝をつかむも、ダブルスでは勝利をつかめず。計1勝6敗と敗北を喫した。 ◆9・5~19 第61回関東女子1部リーグ戦▼…

ジュニア選手権開幕 慶大を圧倒し好スタートを切る/関東大学ジュニア選手権
残暑厳しい慶大日吉グラウンドで慶大と対戦した。明大は13トライを奪う猛攻で慶大を下し、ジュニア選手権、そして対抗戦へ向け幸先の良いスタートを切った。 ◆9・7 関東大学ジュニア選…

服部・松本組が3位! 全日本個選で待望の表彰台入り/全日本学生個人選手権
学生日本一を決める全日本学生個人選手権(全日本個選)が蒲郡で開催された。6月の関東学生個人選手権で好成績を残したスナイプ級の服部輝海(理工3=横須賀学院)・松本能周(営4=高松北…

ホームゲーム2連勝 1点差の接戦を制す/関東大学1部リーグ戦
ホームゲーム2日目には、関東大学選手権の3位決定戦で火花を散らした日大との試合が行われた。試合序盤から両チームともに強度の高いディフェンスで互いに得点を許さない拮抗(きっこう)し…

4年生引退 敗戦も最後は笑顔で会場を後に/第101回日本学生選手権水泳競技大会水球競技
4年生にとっては最後の舞台となるインカレ。明大らしいカウンターからの攻撃を貫くも、リーグ戦でしのぎを削った専大に苦戦し、悔しくも初戦敗退。明大の長く険しい一年が終わった。 ◆8・…

ホームゲーム1日目 接戦を制し専大に勝利!/関東大学1部リーグ戦
ホーム開催1日目の専大戦が行われた。選手紹介ビデオなどで会場のボルテージが高まる中、試合が始まった。普段よりも近くで観客の声援を受けてプレーする選手たち。相手のプレッシャーに押さ…

続く快勝で4連勝 止まらぬ快進撃/関東学生秋季1部リーグ戦
秋季リーグ戦(秋リーグ)の4戦目は、立大新座体育館で行われた。前半の大量得点で点差を広げると、後半では日体大の勢いを見事抑え、勝利を飾った。今回の勝利で、関東学生春季1部リーグ戦…

女子シングルスカル優勝 望み通りとはいかずも好成績/全日本大学選手権
大学日本一の座を懸けて行われる全日本大学選手権(インカレ)。大会4日目には明大から9組が出場し、全組が5日目の決勝へと駒を進め、うち3組が表彰台へと上がった。 ◆9・3〜7 第5…

終始主導権を握らせず立大に勝利 開幕3連勝を飾る/関東学生秋季1部リーグ戦
ホーム・明大和泉体育館で開幕2連勝とリーグ優勝に向けて好スタートを切った明大は立大と対戦。近藤祐樹(農4=春日丘)がチームトップの9得点を決めて8点差で勝利し、連勝を伸ばした。 …

国士大にチーム一丸でつかんだ勝利/秋季関東大学1部リーグ戦
秋季関東大学1部リーグ戦(秋季リーグ戦)1戦目は日体大にフルセットの末勝利し、勢いに乗りたい2戦目。国士大相手に1セットを取られるも第3、4セットを奪い開幕2連勝を飾った。 ◆9・…

秋リーグ開幕! 無敗の明治が好発進/エイワ杯関東大学リーグ戦
秩父宮杯関東大学選手権(春リーグ)では無敗にも関わらず準優勝と悔しい結果となった明大。「春リーグは大事な場面で勝ち切れなかった試合があったので、秋リーグ(エイワ杯関東大学リーグ戦…

筑波大に快勝! 王座進出へ好スタート/関東大学女子1部リーグ戦
関東大学女子1部リーグが開幕し、王座(全日本大学対抗テニス王座決定試合)で2連覇中の強豪・筑波大との第1戦に臨んだ。明大はダブルスで2戦とも勝利すると、シングルスでも勢いそのまま…

慶大に善戦も敗北 あと一歩及ばず/関東大学男子1部リーグ戦
関東大学男子1部リーグ戦(リーグ戦)初戦は慶大との対戦。ダブルスで3戦2勝、シングルスでは松本洵主将(法4=松商学園)と杉本一樹(営1=湘南工科大付)が勝利したものの、計4勝5敗…