
攻守に安定、苦手の立大から勝ち点奪取/東京六大学秋季リーグ戦
攻守に安定、苦手の立大から勝ち点奪取/東京六大学秋季リーグ戦 1勝1敗で迎えた第3戦。一進一退の緊迫した投手戦となったが、流れを最後まで渡さず安定した戦いを見せ、立大から勝ち点を奪…

スピードフットボールで圧倒 リーグ2勝目/関東学生1部リーグ戦
スピードフットボールで神大アトムズを42―17と突き放した。試合開始最初のシリーズでRB#33高松俊幸(政経4=駒場学園)が先制タッチダウンを挙げると、その後もRB#33高松やR…

秋季リーグ戦開幕Ⅴ~命運握る絶対エース――神巧也~
明大のエース神巧也(政経2=青森山田)にとって昨シーズンはまさに飛躍の1年だった。春季リーグ戦は、単複ともに無敗で明大の8年ぶりとなる優勝に貢献。上り調子のチームはインカレ、秋季…

(7)選手インタビュー 福田周平
(7)選手インタビュー 福田周平 頼れる切り込み隊長が秋へ向け、力強く意気込んだ。福田周平内野手(商2=広陵)は今春、二塁手のレギュラーに定着した。打順も9番から1番を任されると、…

秋季リーグ戦開幕Ⅳ~復活の大物ルーキー――松下海輝~
今年度の大物ルーキーとして注目を集めた松下海輝(商1=希望が丘)。高校時にはインターハイで複ベスト8、実力は本物だ。春季リーグ戦には1年生ながら、全試合に出場を果たす。幸先のよい…

(6)立大戦事前インタビュー 西藤選手、大城選手
(6)立大戦事前インタビュー 西藤選手、大城選手 春は優勝候補に挙げられながら5位と悔しいシーズンになった立大。秋も初戦の慶大に連敗し、厳しい開幕となった。明大との一戦は優勝戦線に…

(5)立大戦事前インタビュー 松本幸主将、小室選手
(5)立大戦事前インタビュー 松本幸主将、小室選手 春は優勝候補に挙げられながら5位と悔しいシーズンになった立大。秋も初戦の慶大に連敗し、厳しい開幕となった。明大との一戦は優勝戦線…

(4)立大戦事前インタビュー 大塚監督
(4)立大戦事前インタビュー 大塚監督 春は優勝候補に挙げられながら5位と悔しいシーズンになった立大。秋も初戦の慶大に連敗し、厳しい開幕となった。明大との一戦は優勝戦線に残るために…

正念場に強い明治、苦しい試合を乗り越え白星/関東学生秋季1部リーグ戦
秋季リーグ3日目。2試合とも気の抜けない展開が続いた試合であった。しかし最後は王者の意地を見せる。2試合とも勝利をもぎ取ったが不安が残る試合であった。[日大戦] 快調な滑り出しだ…

悪夢の13失点、立大に連勝ならず/東京六大学秋季リーグ戦
悪夢の13失点、立大に連勝ならず/東京六大学秋季リーグ戦 前日は辛勝し初戦を飾った明大。勝利の勢いそのままに立大から勝ち点奪取を狙ったが、かなわなかった。多くの課題が浮き彫りとなり…

秋季リーグ戦開幕Ⅲ~スタイルチェンジで活躍誓う――横山輝~
レギュラーとして今では押しも押されぬ存在になった横山輝(政経3=大阪桐蔭)。だが、ここまでの道のりは紆余(うよ)曲折の連続だった。 技術はあるのに、結果が出ない。課題は、練習の成…

金子、平井、関根が優勝!チームは6位/日本学生選手権
もう一歩のレースが続いた。戦前から「大会初日にチームの流れをつくることが大事」と部員が口をそろえていた明大。悲願の総合優勝に向けて、どうにか勢いとなる一発が欲しかった。ところが、…

(3)選手インタビュー 小室和弘
(3)選手インタビュー 小室和弘 昨季レギュラーに定着した小室和弘内野手(政経4=昌平)。打点王、打率2位さらにベストナインにも選ばれるなど飛躍のシーズンとなった。しかし「それは春…

見事な逆転劇でリーグ戦初勝利を収める/関東大学1部リーグ戦
昨年4位の大東大との一戦。第3クォーターで9点差をつけられるも、第4クォーターで怒とうの攻撃を見せた明大。欲しかった1勝をやっとのことでつかみ取った。 スターターは、安藤誓哉(情…

ラストスパートで魅せインカレ3位 自ら持つ明大記録を更新/日本学生対校選手権
トラック・フィールド競技の大舞台、日本インカレが始まった。初日は前野貴行(農2=須磨学園)が1500mに出場した。予選を順調に勝ち上がると、決勝では自らの持つ明大記録を更新する走…