
日大との練習試合をこなす/練習試合
日大との練習試合をこなす/練習試合 今月末から始まるリーグ戦に向けて、日大との練習試合を行った。終始流れを掴み切ることができず、56―68と大差をつけられた。秋に弾みをつけることこ…

同大に敗れ、昨年に続きベスト8に終わる/全日本大学対抗選手権
同大に敗れ、昨年に続きベスト8に終わる/全日本大学対抗選手権 4年生にとって集大成となるインカレの団体戦。強い気持ちで臨むも、準々決勝で接戦の末、西の強豪・同大に敗戦を喫した。昨年…

金井がチームトップの6位入賞/湾岸クリテリウム
金井がチームトップの6位入賞/湾岸クリテリウム 大会2日目はエリート部門のレースが行われ、クラス1にはプロ選手が出場し、ハイレベルなレースが展開された。その中で、ELITEクラス1…

西沢と小林、クラス1、2を制す! /湾岸クリテリウム
西沢と小林、クラス1、2を制す! /湾岸クリテリウム 「お台場合衆国」のサテライトイベントとして一昨年に初開催された今大会。U23クラス1では、主将の西沢倭義(農4=北桑田)が圧巻…

ルーキー特集(2)
今年も端艇部の夏がやってきました! 全国のクルーが戸田に集結し、8月22日~25日までボートのインカレが開催されます。明大端艇部の目標は男女総合優勝。悲願達成へ、選手たちは日々こ…

ルーキー特集(1)
今年も端艇部の夏がやってきました! 全国のクルーが戸田に集結し、8月22日~25日までボートのインカレが開催されます。明大端艇部の目標は男女総合優勝。悲願達成へ、選手たちは日々漕…

早大、新潟商高と練習試合で調整/練習試合
早大、新潟商高と練習試合で調整/練習試合 リーグ戦開幕を約1カ月後に控えた明大は、早大と新潟商高との練習試合をこなした。7月は海外遠征やNBLのチームとの合同練習などで、選手が各地…

創部初、アイスホッケー教室開催/ホッケースクール
アイスホッケー部が初めて小学生を対象にしたホッケースクールを開催した。各カテゴリーの代表や候補に選出された選手たちが、自ら考えた練習メニューのもと、実践で使えるスキルや細かな技術…

東京六大学秋季リーグ戦日程発表
東京六大学秋季リーグ戦日程発表 東京六大学野球連盟から8月1日、秋季リーグの日程が発表された。春、3季ぶり35度目のリーグ優勝を果たした明大は、開幕週の東大戦から登場。完全優勝を…

法大破りブロックラウンド進出決める/天皇杯・皇后杯全日本選手権大会 東京都予選会
法大破りブロックラウンド進出決める/天皇杯・皇后杯全日本選手権大会 東京都予選会 3戦全勝し、10月19日に開催されるブロックラウンドへの進出を決めた。3年の有田賢史(政経3=福大…

(3)女子と同じく日本代表を選出、関東制覇を狙う男子ラクロス部
(3)女子と同じく日本代表を選出、関東制覇を狙う男子ラクロス部昨年に1部昇格 男子ラクロス部HUSKIES(ハスキーズ)は、昨年のリーグ戦で準優勝した女子と比べると学内での存在感は…

ユース相手にまさかの敗戦、天皇杯の出場権獲得できず/東京都トーナメント
Jリーグのチームも参加する天皇杯への出場権を懸けた予選会。学生の部での初戦は高校生の東京ヴェルディユースだったが、前半に1点を取られ0-1でまさかの敗戦。天皇杯の出場権獲得への戦…

慶大に完勝し9年ぶり優勝/関東大学トーナメント
7位以上で総理大臣杯への出場が決まる本大会。負ければ終わりのトーナメントでリーグ戦での課題を修正し、本来の実力を発揮。決勝で慶大に3-0と快勝し、優勝を果たした。【2回戦】▼6・…

3季ぶり優勝をたたえ祝賀会が行われる
3季ぶり優勝をたたえ祝賀会が行われる 六大学春季リーグ戦で優勝を手にした硬式野球部を祝して、明治大学アカデミーコモンで優勝祝賀会が行われた。日米大学野球選手権大会でMVPに輝いた関…

(2)自然を愛する明治の波乗り男たち サーフィン部
(2)自然を愛する明治の波乗り男たち サーフィン部練習拠点は鴨川 東京から車で約2時間。千葉県房総半島の鴨川を拠点として、日大と共同の合宿所を構える。目の前に広がるシーサイドビー…