
法大との練習試合でディフェンスを調整/練習試合
法大との練習試合でディフェンスを調整/練習試合 八ヶ岳での合宿を終えた明大は、法大との練習試合を行った。新しく取り入れたディフェンスを調整しながらの試合であったが、83―81で何と…

金沢星稜大相手に3点を決め快勝!/総理大臣杯全日本大学トーナメント
大阪長居で迎えたトーナメント一回戦。明大は天皇杯予選の連携不足を解消し、和泉竜司(政経2=市立船橋)の活躍で順調に試合を進め、3-0と初戦を快勝で飾った。 明大は前半開始直後から…

ルーキー特集(3)直球勝負の豪腕 川口貴都
ルーキー特集(3)直球勝負の豪腕 川口貴都 直球勝負が信条だ。川口貴都投手(法1=國學院久我山)は高校2年次に春の甲子園にエースとして出場した経験がある。明大入学後は春季リーグ戦で…

毎年恒例の高森キャンプが行われる
毎年恒例の高森キャンプが行われる 毎年恒例の高森キャンプが8月2日から10日間行われた。暑さが続いた中、選手たちは秋へ向けて着々と状態を上向きにしてきた。 今春、明大は打撃力向上が…

序盤から主導権を握り、中京大に快勝
序盤から主導権を握り、中京大に快勝 高森キャンプ9日目に中京大とのオープン戦が行われた。1回裏、明大は菅野剛士外野手(法2=東海大相模)の左前適時打で1点を先制。その後も大塚健太朗…

(111)菅平合宿を直前に控え、炎天下の中練習を敢行
激しい日差しが照り付ける炎天下の中、2部に分かれて練習が行われた。前半のA、Bチームはウォーミングアップやランニングで汗を流した後、アタックとディフェンスに分かれて練習。接点やス…

男子主将特集 最後のインカレに懸ける栗山主将の思い
今年も端艇部の夏がやってきました! 全国のクルーが戸田に集結し、8月22日~25日までボートのインカレが開催されます。明大端艇部の目標は男女総合優勝。悲願達成へ、選手たちは日々漕…

熱戦の連続 男子シングルス・ダブルスとも準決勝進出/関東学生選手権
熱戦の連続 男子シングルス・ダブルスとも準決勝進出/関東学生選手権 男子シングルスでは小野陽平(営3=関西)がベスト4、男子ダブルスで小野・諱五貴(営1=松商学園)組と奥田圭都(国…

ルーキー特集(2)走攻守三拍子揃う期待のルーキー 吉田大成
走攻守の三拍子が揃った期待の選手が明大にやってきた。高校では主将で4番を務め、チームを西東京大会準優勝まで導いた吉田大成(国際1=佼成学園)だ。春のリーグ戦では法大2回戦からベン…

女子主将特集
今年も端艇部の夏がやってきました! 全国のクルーが戸田に集結し、8月22日~25日までボートのインカレが開催されます。明大端艇部の目標は男女総合優勝。悲願達成へ、選手たちは日々こ…

ルーキー特集(1)名門のエースナンバーを背負った男 柳裕也
ルーキー特集(1)名門のエースナンバーを背負った男 柳裕也 高校時代、全国でも屈指の名門・横浜高校で3度の甲子園出場を果たした柳裕也投手(政経1=横浜)。2年生の夏は5試合に先発、…

女子チーム4人で決めた1部昇格/関東学生選手権
4人で勝ち取った。今大会、明大からは女子選手が大会に出場。ライバル校が10人以上のチーム編成で臨むなか、明大は1、2年生4人が一人7レースを泳ぎ、1部昇格を決めた。 昨年までは女…

4年連続ベスト8の壁を破れず/全日本大学対抗選手権
今年も明大はベスト8の壁に阻まれた。4強入りを懸けた準々決勝の東経大戦では、明大の良いところを全く出せずに、0-3と完敗した。「相手は東経大と知っている相手だからチャンスはあるな…

(41th Period)2013年度 ルーキー紹介(2)
今年度も、強豪であるスケート部(アイスホッケー部門)に新1年生が加わった。入学直後の関東大学選手権から主力として活躍している選手もいるなど、今後のチームを担える有望株ぞろいだ。全…

(40th Period)2013年度 ルーキー紹介(1)
今年度も、強豪であるスケート部(アイスホッケー部門)に新1年生が加わった。入学直後の関東大学選手権から主力として活躍している選手もいるなど、今後のチームを担える有望株ぞろいだ。全…