
リーグ戦最大の山場、日大戦を制す
リーグ戦最大の山場、日大戦を制す 初戦を僅差で勝ち越し迎えた第2戦。前節に引き続き、4-3で白星を勝ち取った。ダブルスは1-1で終えるもシングルスは5戦中3戦を制した。「一致団結し…

日体大に食らいつくも、終盤に突き放され秋リーグ初黒星/関東学生秋季1部リーグ戦
日体大の壁は厚かった。「昨日まではベンチもコートも盛り上がって試合ができていたけど、今日はコートに少し元気がなかった」(吉野樹・政経1=市川)と開幕3連勝中の勢いそのままにとはい…

フルセットを制し開幕2連勝/秋季関東大学男子1部リーグ戦
フルセットを制し開幕2連勝/秋季関東大学男子1部リーグ戦 2セット連取されたが逆転勝利を収めた。2部から昇格してきたばかりの駒大相手にフルセットと苦戦。しかし最後はエース・杉本匠(…

110mH佐々木は準決勝敗退/日本学生対校選手権
3日間にわたって行われたインカレは、明大からは14人が出場したものの入賞者なしという厳しい結果となった。期待された佐々木洸(商4=人吉)は準決勝止まりで、エントリーした2人が10…

(1)選手インタビュー 岡大海
主砲の意地を見せる。春は打率2割6分8厘、打点5と納得のいく数字を残せなかった岡大海内野手(政経4=倉敷商)。悔しさをばねに7月の日米大学野球選手権では大学日本代表として活躍。夏…

コンビバレーで筑波大下す 開幕戦で大金星/秋季関東大学1部リーグ
コンビバレーで筑波大下す 開幕戦で大金星/秋季関東大学1部リーグ いよいよ秋季リーグ戦が開幕した。春季こそ6位で終えてしまったが、夏で固めたブロックとレシーブで明大バレーをみせ雪辱…

リードを守りきれず駒大に敗戦
8回までリードを保ったものの、9回に駒大打線に逆転を許して1-2で敗れた。 リードを守り切れなかった。9回に登板した星知弥投手(政経1=宇都宮工)は1死三塁のピンチで駒大の4番江…

単複全勝で、日大に快勝/関東大学1部リーグ戦
単複全勝で、日大に快勝/関東大学1部リーグ戦 3敗で迎えた第4戦。シングルス・ダブルスとも全勝し、日大にストレート勝ちした。これまでの鬱憤(うっぷん)を晴らす快勝だった。 接戦を制…

終盤失速し、東海大に悔しい敗戦/関東大学1部リーグ戦
終盤失速し、東海大に悔しい敗戦/関東大学1部リーグ戦 昨年のリーグの借りを返すことはできなかった。一時は14点差を付けらけられながらも逆転に成功。一進一退の攻防の末、終盤失速した明…

(5)WR小谷田雅哉「どこからでもTDに持っていける存在に」
―――いよいよリーグ戦が始まりますが、合宿を通しての仕上がりは小谷田 春のオープン戦でパスがいまひとつだったので、そこを強化しなければいけませんでした。廣瀬(湧基・商3=足立学園)…

西の伝統校・同大に惜敗/同明定期戦
同大との定期戦に26―33と惜敗。前半を19―14で折り返したが、後半は「前半に比べてタックルが高く、1対1のところで負けていたので差が出た」(小澤和人・営4=国学院久我山)。一…

苦戦を強いられ明大勢は表彰台を逃す/日本学生選手権(2日目)
初日のリレーで復調の兆しを見せた関根。昨年3位の女子200m自由形は150mのターンで3番手と好位置につけたが、ラスト50mで失速した。6位に終わり、レース後は「まだ整理ができて…

苦手日大下し3連勝!全勝で日体大との大一番へ/関東学生秋季1部リーグ戦
苦手とする日大を後半に一気に突き放し、開幕3連勝を決めた。相手を離しきれなかった前半、終了間際の連続4得点で差を付ける。後半に入ると勢いは加速し、3試合連続の30得点を記録する見…

団体戦関東インカレに向けて/事前取材
栗原崇監督 「夏合宿では勝負に関しては詰めたけど、地力はこっちに戻ってきてからやっている。昨年のような絶対的な存在はいないけど、まとまりはあるし、総合力は高いと思うから、全員で勝ち…

投打がかみ合い東京ガスに快勝
勝負強い明大が見られた。3回に5安打で一挙4点を先制。さらに、7回には途中出場の吉田大成内野手(国際1=佼成学園)が左翼線に2点適時打を放ち追加点を挙げ、6—0と快勝…