
投手陣に復調気配 完封リレーで慶大に先勝/東京六大学秋季リーグ戦
理想の試合運びで単独首位の慶大に先勝した。先発の山崎福也投手(政経3=日大三)と二番手の上原健太投手(商2=広陵)のリレーで慶大打線をゼロ封。打撃陣は糸原健斗内野手(営3=開星)…

粘りのディフェンスで強豪青学大を撃破!
粘りのディフェンスで強豪青学大を撃破! 中断期間明けの初戦となった青学大との試合。「中断期間でやっていたことができた」(塚本清彦ヘッドコーチ)と完璧な試合運びでリーグ戦未だ1敗の青…

(2)岡田崚~取り戻した自信、さらなる高みへ~
入学時からレギュラーとして活躍する岡田崚(商3=愛工大名電)は回転力抜群のサーブが特徴だ。1年次の春季リーグ戦ではサーブを武器に8年ぶりの優勝に貢献。その後も実績を積んだ。しかし…

優勝懸かる一戦も両者譲らずドロー/東京六大学秋季リーグ戦
優勝懸かる一戦も両者譲らずドロー/東京六大学秋季リーグ戦 両校の意地と意地がぶつかり合った。1勝すれば明大の優勝が決まる早大との最終節。終盤7回に寶田慎太郎(営2=東北)の適時打な…

明大スポーツ瓦版 -2013- (15)今年の明治は3Pシュートがすごい!
明大スポーツ瓦版 -2013- (15)今年の明治は3Pシュートがすごい! 関東大学1部リーグ戦を戦っている男子バスケットボール部。昨年は4年生の不在により、今の3、4年生が中心と…

(15)今年の明治は3Pシュートがすごい!
(15)今年の明治は3Pシュートがすごい! 今年の明大は3Pシュートに注目だ。ここまで8勝6敗で5位に付けている明大。現在、皆川徹(営3=京北)と土井慧吾(政経3=日本学園)をケガ…

(14)東京六大学野球秋季リーグ戦 慶大戦瓦版配布のお知らせ
下級生台頭 投打のバランスが取れている。慶大は今季から1年生の加藤が先発投手の軸として活躍。また、加藤の台頭で不振にあえいでいたエース・白村が抑えに回り、安定した投球を見せている。…

(19)優勝へ望みをつなげ! 陸の王者との激戦が幕を開ける/慶大戦展望
再び頂点へ――。春は16試合にも及ぶ激闘を制し、粘りの野球で35度目のリーグ優勝を果たした。夏の厳しい練習を経て。さらに戦力は充実。1975年以来、チーム史上4度目の春秋連覇、そ…

(18) 慶大戦事前インタビュー 佐藤旭選手、谷田選手
再び頂点へ――。春は16試合にも及ぶ激闘を制し、粘りの野球で35度目のリーグ優勝を果たした。夏の厳しい練習を経て。さらに戦力は充実。1975年以来、チーム史上4度目の春秋連覇、そ…

国士大に及ばずベスト8に終わる/関東大学選手権
国士大に及ばずベスト8に終わる/関東大学選手権 国士大の勢いが勝っていた。2回戦まで危ない場面もあったが順調に駒を進め、3回戦で強豪校である国士大との一戦。先鋒の金谷は「様子を見す…

(1)神巧也~2年ぶり全日学制覇へ テーマは「リベンジ」~
今年度も強豪明大のエースとして活躍している神巧也(政経3=青森山田)。春季リーグでは明大の3連覇に貢献。昨年最終戦で早大に敗れ、優勝とともにグランドスラムを逃した秋季リーグ。今季…

入賞を逃すも、2チームが完走/関東学生対抗6時間耐久レース
入賞を逃すも、2チームが完走/関東学生対抗6時間耐久レース チーム全員で臨んだ。レース開始2時間を過ぎた頃に、上級生中心のAチームが横転。スピードがありすぎると、車に負担がかかって…

(17) 慶大戦事前インタビュー 白村選手、藤本知選手
再び頂点へ――。春は16試合にも及ぶ激闘を制し、粘りの野球で35度目のリーグ優勝を果たした。夏の厳しい練習を経て。さらに戦力は充実。1975年以来、チーム史上4度目の春秋連覇、そ…

総合5位に沈む 470級はインカレ出場を逃す/関東学生秋季選手権
総合5位に終わった。11月に行われる全日本学生選手権(以下インカレ)の予選を兼ねた、関東学生選手権の決勝。優勝を目標に臨んだが、不安定だった海上のコンディションに苦しんだ。 悔…

大津が劇的同点弾 早大と価値ある引き分け/関東大学リーグ戦
大津が劇的同点弾 早大と価値ある引き分け/関東大学リーグ戦 残り2分で追い付き、負け試合を引き分けに持ち込んだ。昨年の王者に挑んだ明大は、第2ピリオドの頭に2点を挙げ、3―1とリー…