
シーズン初戦で好スタートを切る/お花見レガッタ
男子エイトが躍動した。初日の準決勝で終盤の激しい競り合いを制し決勝に駒を進めると、決勝は社会人のNTT東日本や明治安田生命、そして学生王者の日大といった全日本選手権でトップ3に入…

(2)次期主将・女子リーダー対談
史上初の快挙へ、チーム全員で突き進む。昨年、男子は入替戦に回り1部残留、女子はブロック2位と目標としていた関東制覇を果たせなかったアーチェリー部。今年はチームの目標を明大初の「男…

打線に元気なく三菱日立パワーシステムズ横浜に敗戦
相手投手陣に抑えられて、三菱日立パワーシステムズ横浜に1-2で敗れた。 2点を追う8回に、四球2つで2死一、二塁のチャンスをつくる。ここで代打の菅野剛士外野手(法2=東海大相模)…

関西メディカルに逆転勝利で6試合ぶり白星
中盤にビックイニングを作り、関西メディカルに9-1で勝利した。 5回に1点を先制された明大は、その回の裏の攻撃で関西メディカルに集中打を浴びせる。1死一、二塁から1番宮内和也内野…

(1)主将・女子リーダー対談
今回は主将の丸子博貴(営4=広島大附)と女子リーダーの中村彩(商4=越ヶ谷)から話を聞いた。丸子は大人数のアーチェリー部を主将としてまとめてきた。中村は深澤菜見(平26文卒)卒業…

専大に完封負け 5試合連続白星付かず
一点が遠かった。好機を幾度も逃し、専大に1-0で敗戦に終わった。 初回に先制点を奪われた明大は終始攻撃的に攻め、2回には1死満塁という好機を作る。しかし後続が倒れ、なかなか追いつ…

投手陣が打ち込まれ日大に敗戦
先制点を奪うも投手陣が打ち込まれ、日大に1-5で敗れた。 2回に1死三塁の場面で眞榮平大輝内野手(政経3=興南)が4球目にスクイズを決め、幸先良く先制点を奪った。しかし、3回以降…

チームを引っ張ってきた4年生 笑顔で明大を巣立った
26日、リバティタワーでスケート部3部門(フィギュア、スピード、アイスホッケー)の卒業生を送り出し、新入生を迎える歓送迎会が盛況に終わった。 部長、OB、保護者の方々も出席し、会…

終盤に追い付き東洋大と引き分け
先制されるも粘りを見せて追い付き、東洋大と3-3で引き分けた。 4回までに3点をリードされる展開も、5回に2死二塁から吉田大成内野手(国際1=佼成学園)の2点本塁打で反撃を開始。…

今年度をけん引した4年生、笑顔で卒業
今年度をけん引した4年生、笑顔で卒業 明治大学卒業式が日本武道館にてとり行われたこの日。卒業生の門出を祝い、新入生をスケート部に迎える歓送迎会がリバティータワーで開かれた。和気あい…

長打で流れをつかみ快勝/関東地区大学選手権
長打で流れをつかみ快勝/関東地区大学選手権 好打で乗り切った。関東選手権2回戦が早大東伏見グラウンドで行われ、自治医科大を相手に流れを一歩も譲らず快勝した。4回表、先頭打者・酒井翔…

神大に完封負け
打線が神大投手陣を捉え切れず、0-1の完封負けを喫した。 打線は散発4安打に封じ込まれた。そんな中、1番に座った石迫悠摩内野手(政経1=九州国際大附)が2安打を放つ活躍を見せた。…

初戦突破! 栄冠へ向け好調な滑り出し/関東地区大学選手権
初戦突破! 栄冠へ向け好調な滑り出し/関東地区大学選手権 幸先のいい出だしを見せた。新体制となって初となる公式戦が24日、法大多摩グラウンドで行われ慶大を相手に大量得点を稼いだ。先…

大貫メイジ始動戦は3位入賞の好スタート/全日本選手権
自衛隊も出場し、学生チームの出場は少ないというレベルの高い今大会。そんな中、準決勝まで勝ち進んだ明大は昨年同様、自衛隊のチームと対戦。しかし、圧倒的な力の差は埋められず1―4の完…

新チーム始動 いざ関東選手権へ/練習取材
新チーム始動 いざ関東選手権へ/練習取材 練習試合全5試合を4勝1敗と高い勝率で終えた。今年は2月の大雪による影響をはじめ、天候不良によってグラウンドコンディションが悪く、例年ほど…