
筑波大に快勝 3勝目を挙げる/春季関東大学男子1部リーグ戦
筑波大に快勝 3勝目を挙げる/春季関東大学男子1部リーグ戦 2勝2敗で迎えた春季リーグ戦5試合目。4敗で最下位の筑波大を相手に、明大の持ち味である粘りのバレーを繰り広げストレートで…

ミスが決勝点に直結 慶大に先勝を許す/東京六大学春季リーグ戦
終盤に勝ち越され、慶大に先勝を許した。3回に同点に追いついた以降も再三、得点圏に走者を置くが追加点が奪えず、嫌な雰囲気が続いた。その流れの中で迎えた8回、1死一、三塁のピンチから…

(9)春シーズン開幕 強力FWと新生BKで挑む
いよいよ、丹羽体制2年目のシーズンが幕を開ける。明治は、春季大会グループBで昨年度関東大学対抗戦4位以下と関東大学リーグ戦4位以下のチームとの試合に臨む。その他にも、早稲田や帝京…

(8)「プレーで引っ張っていく」桶谷、成田2年生コンビ インタビュー
昨年度、1年生ながらレギュラーを獲得しチームに貢献してきた桶谷宗汰(営2=常翔学園)と成田秀平(営2=秋田工)。2人は4月19日まで香港で開催されていたジュニア・ワールド・ラグビ…

(25)東京六大学春季リーグ戦 慶大戦瓦版配布のお知らせ
初物づくし 山﨑以外の4年生もチームを鼓舞した。1回戦では、リーグ戦初スタメンの眞榮平大輝内野手(政経4=興南)が先制打を含む3安打、植田弘樹内野手(文4=関西)は4安打の活躍ぶり…

(24)ベストメンバーで挑む 慶大を倒し首位キープだ/慶大戦展望
第1カードの東大戦で順調に勝ち点を獲得した。今週の相手は昨秋4位の慶大。昨年春秋Bクラスの雪辱を果たすべく、開幕カードの東大戦で連勝発進。昨年からの主力が多く残り、要注意のチーム…

(23)慶大戦事前インタビュー 谷田選手
<谷田選手>――昨シーズンを振り返って谷田: チームとしても個人としても立教、法政で勝ち点を取れたことは良かったです。でも、明治戦から僕が調子を落としてしまって、チームも明治に負け…

(22)慶大戦事前インタビュー 横尾選手、山本泰選手
<横尾選手>――昨年を振り返っていかがですか横尾:昨年はあまり納得いかなかったです。春はあまり良くなくて、その分秋はまだ良かったのですが、納得はしていません。――昨年、納得のいくシ…

(7)「大学の中で一番強いスクラムを」須藤元樹
(7)「大学の中で一番強いスクラムを」須藤元樹 昨年度、FW・BKともにスタメンの中心となった新3年生の活躍が優勝へのカギを握る。今回はその中からPR須藤元樹(文3=国学院久我山)…

打てず守れず法大に完敗、勝ち点落とす/東京六大学春季リーグ戦
打てず守れず法大に完敗、勝ち点落とす/東京六大学春季リーグ戦 法大3回戦を1―6で落とし勝ち点を失った。1点を追う2回裏に加藤直紀主将(商4=明大中野八王子)のタイムリーで追い付く…

中大に完敗 3連勝ならず/春季関東大学男子1部リーグ戦
中大に完敗 3連勝ならず/春季関東大学男子1部リーグ戦 専大戦での勝利で2勝1敗と勝ち越しで迎えた中大戦。序盤より中大のルーキー・石川の猛攻に対応できず、苦戦を強いられた。最後まで…

(6)「がむしゃらに」松橋周平
昨年度、FW・BKともにスタメンの中心となった新3年生の活躍が優勝へのカギを握る。今回はその中からNo.8松橋周平(政経3=市立船橋)に注目した。 明治の「8」に注目だ。昨シーズ…

(21)慶大戦事前インタビュー 加嶋選手、加藤拓選手
<加嶋選手>――まず現在のご自身の調子はいかがですか加嶋:マックスの状態ではないです。寒いので制限して動いています。これからキャンプで暖かいところに行くので、そこでどれだけ投げれる…

(20)慶大戦事前インタビュー 佐藤旭主将
<佐藤旭主将>――昨秋を振り返っていかがですか佐藤旭: 昨年の秋は全く結果を残せませんでした。ケガにも苦しめられて、納得のいかないシーズンでした。(明大戦では勝ち点を落とし優勝戦線…

ルーキーの活躍で法大に逆転勝利/東京六大学春季リーグ戦
ルーキーの活躍で法大に逆転勝利/東京六大学春季リーグ戦 逆転勝利で前日の借りを返した。法大2回戦を12―6で勝利し対戦成績を1勝1敗とした。4―6で迎えた8回、大学初先発の多々野将…