一般記事
no image

慶大に勝利も、早大に一歩及ばず2位/早慶明定期戦

 毎年の恒例である早慶明定期戦が行われた。初戦の慶大戦では、主力選手がつくった8点差を下級生が守り切り32ー25で勝利。しかし優勝が懸かる早大戦では、中盤まで互角だったが終盤決定力…

ハンドボール
 2014.06.15
no image

1年生中心のチームで東大に勝利/定期戦

 大量得点で勝利するも課題の見つかった試合だった。八幡山グラウンドで東大との定期戦が行われた。1年生が数多くスタメンに入り、前半は紫紺のジャージーにふさわしい戦いぶりだった。しかし…

ラグビー
 2014.06.15
no image

(45)リーグ戦後インタビュー 高山俊、菅野剛士、坂本誠志郎

 卓越した打撃センスは健在だった。高山俊外野手(文3=日大三)は今季も安打を積み重ねて計19安打、1年春以来の打率3割超えと存在感を示した。現役最多3度目のベストナインにも選ばれた…

硬式野球
 2014.06.14
no image

(44)リーグ戦後インタビュー 植田弘樹、眞榮平大輝

 3連覇、日本一を目標に今季に挑んだが、まさかの3位に終わった。開幕前は優勝候補の大本命に上がっていたものの、勝負所で粘れずに白星を取りこぼした。主力として期待された選手も力を出し…

硬式野球
 2014.06.13
no image

(43)リーグ戦後インタビュー 福田周平、糸原健斗

 今季はケガで第3週の慶大戦からの出場だったが、チームトップの出塁率.491を残した福田周平内野手(商4=広陵)。1番打者として、副将として、チームを引っ張った福田に話を伺った。―…

硬式野球
 2014.06.12
no image

(42)リーグ戦後インタビュー 山崎福也

 マウンドを支配できなかった。今季もエースとしてフル回転が期待された山崎福也投手(政経4=日大三)。しかしシーズン通して納得のいく投球ができず、重要な試合で白星を挙げられない。今季…

硬式野球
 2014.06.11
no image

大会スケジュール(~7/8)

大会スケジュール(~7/8)

明大スポーツ新聞
 2014.06.11
no image

関東学大に逆転勝利! 全日本への切符つかむ/全日本選手権出場予選会

関東学大に逆転勝利! 全日本への切符つかむ/全日本選手権出場予選会 二転三転の試合をものにした。勝てば全日本選手権出場が決まる関東学大戦を5-4で制し、大舞台への切符を手にした。2…

準硬式野球
 2014.06.10
no image

団体戦ベスト8で一部残留/東日本学生選手権

 大学角界で今年度最初の山場の大会となる東日本学生選手権。団体戦は予選を1勝2敗で7位の成績で決勝トーナメント進出を決め、Aクラス残留を決めた。決勝トーナメントでは日体大に1回戦で…

相撲
 2014.06.10
no image

女子エペ悲願の1部昇格!/関東学生リーグ戦1部2部入替戦

 チーム一丸となって勝利を挙げ、リーグ戦1部昇格を決めた。2部リーグ戦を全勝優勝し臨んだ入替戦。序盤はリードしていたものの、逆転され離されていった。しかし6人目の古俣潮里(政経1=…

フェンシング
 2014.06.10
no image

男女フルーレ共に1部の座を逃す/関東学生リーグ戦1部2部入替戦

 男女フルーレ共に勝利を挙げることはできず、来年は2部で戦うこととなった。男子は残留を、女子は昇格を懸けて臨んだフルーレ入替戦。男子は序盤から試合を支配しリードを保つも、40―45…

フェンシング
 2014.06.10
no image

男女ともに早大に敗れ結果残せず/東日本大学対抗競技大会

 男女ともに、強豪に食らい付くことができなかった。山梨県小瀬スポーツ公園にて東日本大学対抗競技大会が行われた。男子は例年通り順当に3回戦まで勝ち進むも、続く準決勝で昨年度優勝校の早…

ソフトテニス
 2014.06.10
no image

健闘見せた 5000mで八木沢が10位/日本選手権

健闘見せた 5000mで八木沢が10位/日本選手権 日本のトップ選手のみが出場できる日本選手権が福島県で行われ、明大からは6名が出場した。男子5000mには同じ所属からは最多となる…

競走
 2014.06.09
no image

東海大にBチームは勝利するもCチームは敗北 連勝止まる/練習試合

 B、Cチームで明暗が分かれた。東海大学のホームグラウンドで行われた練習試合、40―26とBチームはFWの活躍で勝利を収める。しかしCチームは明治以上に強力な東海大のFWに苦しめら…

ラグビー
 2014.06.09
no image

東海大に勝利 春季大会グループB優勝を決める/関東大学春季大会

 関東大学春季大会の最終戦となる東海大戦が、東海大グラウンドで行われた。前半、東海大の攻撃を0点で抑え14―0で折り返すも、後半に入り形勢逆転。中盤に3連続でトライを奪われてしまう…

ラグビー
 2014.06.09