
Bチーム、課題残すも慶応に勝利しシーズンを終える/練習試合
Bチームにとって春シーズン最後となる慶応戦で勝利を飾った。しかし前半からセットプレーの乱れやハンドリングエラーが目立つなど内容はいいものではなかった。それでもBKが後半にトライを…

小林・櫻井組ベスト8も、インカレ出場権獲得ならず/関東学生選手権
1点の重みがのしかかった。インカレ出場権を懸けた準々決勝。小林・櫻井組は持ち味の連携と素早い攻撃で試合を優位に進めた。1ゲーム目は20―16とあと一歩のところまで相手を追い詰める…

紅白戦で代表入りアピール 代表合宿2日目/大学日本代表選考合宿
来月11日から20日までオランダで開催される第27回ハーレム国際大会に出場する大学日本代表の選考合宿2日目が行われた。明大からは福田周平内野手(商4=広陵)、山崎福也投手(政経4…

3回戦突破し準々決勝へ進出/東日本大学選手権
3回戦突破し準々決勝へ進出/東日本大学選手権 東日本インカレが開幕した。昨年創部以来初制覇を果たし、連覇を目指す明大は2、3回戦で北翔大、札幌大と対戦した。下級生中心のBチームも出…

渡邊涼 1500自3位、2年ぶり表彰台/ジャパンオープン2014
タッチの差でメダル争いを制した。序盤から好位置につけると、1000mのターンで3位に浮上。竹田(コナミ)の追い上げを0秒06差でかわし、2年ぶりとなる表彰台に上がった。自己3番目…

国士大に1点差で敗北 新人戦3回戦で敗退/関東大学新人戦
国士大に1点差で敗北 新人戦3回戦で敗退/関東大学新人戦 ベスト8を懸けた1部リーグ所属の国士大との一戦。前半はディフェンスを軸にしてリードしていたものの、後半は相手のゾーンディフ…

新人戦初戦突破 文教大を圧倒/関東大学新人戦
新人戦初戦突破 文教大を圧倒/関東大学新人戦 関東の大学の1、2年生が競合する新人戦が始まった。トップチームでプレーする機会が少ない下級生たちにとって、今大会は貴重なアピールの場で…

新人戦へ挑む 主将田中井紘章の意気込み
新人戦へ挑む 主将田中井紘章の意気込み 今月7日に開幕した新人戦。普段プレータイムの少ない選手にとっては絶好のアピールの場である。トップチームにも空いているポジションはあるだけにこ…

全日本で初勝利も笑顔なし/全日本選抜選手権
全日本で初勝利も笑顔なし/全日本選抜選手権 国内トップ選手が集まる明治杯全日本選抜選手権に、藤山徳馬(営3=池田)が明大から唯一出場した。全日本級の大会で初勝利を挙げたが、2回戦の…

(47)リーグ戦後インタビュー 高橋隼之介主将
苦しい中でチームを鼓舞し続けた。主将としてチームを引っ張った高橋隼之介主将(法4=日本文理)。早大に敗れて3連覇への夢が消滅した後も、最終カードの立大から勝ち点を奪い、意地のAク…

悪い流れにのみ込まれ 平成国際大学にストレート負け/関東大学2部リーグ戦
悔しい結果となった。リーグ戦第3節の平成国際大戦。1番手の東島健(商3=千葉経大附)、2番手の山本佑哉主将(文4=日大山形)が連敗し勢いは相手に。後続も健闘はするが一つも白星を挙…

勝負分けたプレー精度 帝京大Bに敗戦/招待試合
局面によっては帝京大を相手に通用したプレーも見られたが、スコアの上では大敗を喫した。Aチームの招待試合の前に行われた帝京大B戦。モールトライや個人技でのビッグゲインなど見せ場はつ…

帝京大に完敗 今季初黒星/招待試合
「自分たちのラグビーをさせてもらえなかった」(左PR勝木来幸・営4=常翔学園)。王者・帝京大を前に、明治のラグビーを展開できなかった。立ち上がり3分のトライを皮切りに次々と得点を…

国士大に悔しい敗戦 前期最終節を白星で飾れず/関東大学1部リーグ戦
前期最終戦を勝利で飾ることができなかった。先制を許した明大だったが、前半31分に木戸皓貴(文1=東福岡)のリーグ戦初得点で同点に追い付く。後半は主導権を握りながらもチャンスで決め…

(46)リーグ戦後インタビュー 上原健太、柳裕也
無念のシーズンとなった。昨秋の活躍から、エースの山崎福也投手(政経4=日大三)と共に先発の二本柱として活躍が期待された上原健太投手(商3=広陵)。しかし、開幕から調子を上げること…