
(17)法大戦事前インタビュー 安慶名主将、伊藤諒選手
連勝街道を突き進む。前カードでは宿敵・早大を寄せ付けず、開幕4連勝で勝ち点2となった。立大と同率で首位となり、このままの勢いで臨む今カードの相手は法大。昨季の1回戦では痛恨のサヨ…

(16)法大戦事前インタビュー 神長監督
連勝街道を突き進む。前カードでは宿敵・早大を寄せ付けず、開幕4連勝で勝ち点2となった。立大と同率で首位となり、このままの勢いで臨む今カードの相手は法大。昨季の1回戦では痛恨のサヨ…

立大のエースに手も足も出ず、勝ち点を落とす/東京六大学秋季リーグ戦
立大のエースに手も足も出ず、勝ち点を落とす/東京六大学秋季リーグ戦 秋季リーグ戦の立大2回戦が行われ1-2で敗れた。打線は立大エース・谷(立大)相手に9回2死二塁から吉田由宇捕手(…

3年生特集(1)安定感増す仕事人 伊澤実孝
リーグ戦を戦っているバスケットボール部。リーグ戦の1巡目を3勝6敗で折り返し、苦しい戦いとなっている。優勝を懸けて行われる、上位プレーオフ進出へのラインである4位に入るには後半戦…

順大に接戦で敗れ9位に終わる/秋季関東大学1部リーグ戦
順大に接戦で敗れ9位に終わる/秋季関東大学1部リーグ戦 1カ月にわたった秋季リーグの最終戦が行われ、5勝5敗の明大は勝ち越しを懸けて順大と対戦した。1セット目から1点を争う接戦とな…

ライバル中大に敗れる 痛い2連敗/関東大学リーグ戦
上位対決で早大に続き中大にも敗れた。中大に先制点を奪われるも第1、第2ピリオドでの二度の同点ゴールでしっかり食らいつく。その後も一進一退の攻防を繰り広げるが、第2ピリオド16分に…

男子エイトと女子クォドがアベックV/全日本新人選手権
創部史上初の快挙だ!高校生、大学1、2年生が出場する全日本新人選手権が3日間に渡って戸田で行われ、男子エイトと女子舵手付きクォドルプルがアベック優勝を果たした。男子エイトは4連覇…

白鴎大に競り勝ち今季初の連勝/関東大学1部リーグ戦
1巡目で敗れた白鴎大との対戦。シーソーゲームで進んだ前半だったが第3クオーターにフリースローをきっちり沈め一時は2桁得点差をつける。そこから離し切ることができずにいると反対に相手…

3連勝ならず 流れをつかめず敗北/秋季関東大学1部リーグ戦
3連勝ならず 流れをつかめず敗北/秋季関東大学1部リーグ戦 自分たちのミスで流れを呼び込むことができなかった。相手は拮抗(きっこう)したリーグ戦で首位を走る東海大。第1、2セットは…

ジュニア選手権2連勝 トライを許さず早稲田に勝利/関東大学ジュニア選手権
Bチームの公式戦である関東大学ジュニア選手権の2戦目、早稲田戦で勝利を収めた。相手に攻め込まれる場面でも強固なディフェンスでインゴールへの侵入を許さず、見事にノートライに抑えた。…

眞砂、板倉上位入賞も 目指すはさらなる高み/全日本学生トラック新人戦東日本大会
眞砂、板倉上位入賞も 目指すはさらなる高み/全日本学生トラック新人戦東日本大会 悪天候をものともせず、ルーキー2人が上位入賞を果たした。4kmインディヴィデュアル・パーシュートに出…

Cチーム、アタック光り早稲田に勝利/練習試合
台風の近付く悪天候の中、関東大学ジュニア選手権に続きCチームも早稲田との練習試合を行った。前半から積極的なアタックで敵陣に攻め込み、トライを挙げていく。自陣に迎える場面でも決して…

早大に敗れ悔しい準優勝/東日本大学選手権
またも優勝には届かなかった。第18回を最後に7年間、明大が王座から遠ざかっていた今大会。「まず勝つことを念頭に」(大貫洋平主将・文4=東海大相模)と気合十分で臨んだが、決勝戦で早…

インカレ出場権獲得も総合6位/関東学生秋季選手権
優勝を目指したが総合6位に終わった。3日間の予定のところを、台風の接近に伴い2日間で10レースを消化する厳しい日程となった今大会。それでもスナイプ級、470級共に全日本学生選手権…

篠原の粘投も打線がつながらず リーグ戦初黒星/東京六大学秋季リーグ戦
篠原の粘投も打線がつながらず リーグ戦初黒星/東京六大学秋季リーグ戦 開幕からの連勝が「6」でストップした。初回、久保田駿内野手(法1=広陵)の左前適時打で先制。その後互いにゼロを…