
最終日に追い上げるも1歩及ばず部門総合8位 /日本学生氷上選手権
最終日に追い上げるも1歩及ばず部門総合8位 /日本学生氷上選手権 日本学生氷上選手権が釧路市柳町スピードスケート場で行われ、明大は部門総合8位に沈んだ。初日の500mでは、奥村雄樹…

リーグ戦37度目の優勝を祝い祝賀会が行われる
秋季リーグ戦の優勝祝賀会が明治大学アカデミーコモンにて執り行われた。通算37度目の優勝となり盛大に行われた会には、硬式野球部部員をはじめ、OBや関係者など多くの人が出席。関係者挨…

東洋大を1点差で撃破 20年ぶり三冠達成/日本学生氷上競技選手権
インカレ決勝戦で東洋大を3―2で下し、4年ぶりに大学日本一に輝いた。第1ピリオドから攻め立て2点を奪うと、1点差に二度迫られながら最後までリードを守り切った。春の関東大学選手権、…

宿敵中大に快勝 20年ぶり三冠まであと1勝/日本学生氷上競技選手権
三冠に王手だ! 準決勝は、1年を通して優勝争いを繰り広げた中大との一戦だった。試合開始早々に先制されるが、その後はFW陣が奮闘。最大のライバル相手に今シーズン最多得点を挙げ勝利。…

GWSに持ち込まれるも法大に辛勝/日本学生氷上競技選手権
息が詰まる一進一退の攻防を制した。2回戦を終えて約8時間後、法大を相手に迎えた準々決勝。第2ピリオドまではリードするも、第3ピリオドで3失点を喫しGWSにもつれ込んだ。10巡目ま…

北陸大に圧勝 三冠へ向け好発進/日本学生氷上競技選手権
三冠最後の一冠を懸けた戦いは圧勝で幕を開けた。1回戦シードの明大は、初戦となった2回戦で北陸大と対戦。第2ピリオドで同点とされたものの、時間を重ねるに連れ動きにキレが増した。第3…

【瓦版】氷上の戦いは紫紺が制す いざ総合連覇だ!!/日本学生氷上競技選手権
5日から北海道・釧路市で日本学生氷上競技選手権(インカレ)が開幕する。1年間の集大成へ――。スケート部3部門の力を結集し、男子は連覇、女子は4年ぶり総合優勝を目指す。ジャンプ克服…

【瓦版】氷上の戦いは紫紺が制す いざ総合連覇だ!!/日本学生氷上競技選手権
5日から北海道・釧路市で日本学生氷上競技選手権(インカレ)が開幕する。1年間の集大成へ――。スケート部3部門の力を結集し、男子は連覇、女子は4年ぶり総合優勝を目指す。ジャンプ克服…

【瓦版】氷上の戦いは紫紺が制す いざ総合連覇だ!!/日本学生氷上競技選手権
【瓦版】氷上の戦いは紫紺が制す いざ総合連覇だ!!/日本学生氷上競技選手権 5日から北海道・釧路市で日本学生氷上競技選手権(インカレ)が開幕する。1年間の集大成へ――。スケート部3…

最強世代の集大成 総合4位/箱根駅伝
最強世代の集大成 総合4位/箱根駅伝 復路を64年ぶりの2位で折り返した明大。4分59秒あった青学大との差は1秒も縮まることなく、7区で駒大、東洋大に先行された。9区木村慎(商3=…

和歌山トライアンズに惜敗 あと一歩でプロからの勝利逃す/天皇杯全日本総合選手権
プロから高校生まであらゆるカテゴリーのチームが集い日本の頂点を競う天皇杯。明大は1回戦でNBLの和歌山トライアンズと対戦した。序盤は2メートルをゆうに超える相手センターの高さに苦…

64年ぶり往路2位で復路へ望みつなぐ/箱根駅伝
64年ぶり往路2位で復路へ望みつなぐ/箱根駅伝 64年ぶりの往路準優勝で復路に望みを託した。1区横手健(政経3=作新学院)から積極的な走りを見せた明大。1区3位の流れを切らすことな…

(16)集大成 66年ぶり悲願へ
(16)集大成 66年ぶり悲願へ [号砲まで、あと1日!] 全16回にわたってお届けしてきた「襷-箱根駅伝91st-」も今回がラスト。集大成に向けて、一丸となって優勝をつかみ取る。…

ルーキー2人が入賞/元旦競歩
ルーキー2人が入賞/元旦競歩 2015年最初のレースとなった今大会に明大からは高橋拓也(法3=西条農)、塩島亮太(法2=豊科)、野田明宏(商1=清風)、山口壱平(農1=東京実)の4…

(15)有村優樹
(15)有村優樹 [号砲まで、あと2日!] 第15回は有村優樹主将。鹿児島実高時代に全国高校駅伝を制しており、駅伝での優勝を知る数少ない選手だ。主将として臨む今回の箱根ではその再現…