
男子は単複でベスト8 女子は3回戦進出/関東学生トーナメント大会
今季最初の大会となる関東学生トーナメント大会が行われた。男子シングルスは澁田大樹(商3=鳳凰)のベスト8、ダブルスは弓立祐生主将(政経4=新田)・澁田組、諱五貴(営3=松商学園)…

日体大に敗れ開幕戦黒星もルーキー工藤が初勝利/関東大学2部リーグ戦
圧巻の9分間だった。第2R(ラウンド)中盤、小山内の左ストレートが栗原の左顎を捉えた。相手をふらつかせると、一気にたたみかけペースを握った。右フックを的確にヒットさせ、ガードが上…

女子は全勝で2部優勝 1部2部入替戦へ/関東学生春季2部リーグ戦
3度目の2部優勝を果たした。春季リーグ戦が2日間にわたって行われ、2部リーグに所属する女子は全勝で3季連続の1位を決めた。1日目は文教大、東海大、昭和学短大に難なく勝利し、2日目…

B、Cチームともに流経大に圧勝/練習試合
前日に行われたAチーム戦の雪辱を果たした。Bチームは流経大の強気なディフェンスに苦しんだが、後半の立て直しに成功し大きく差をつけ快勝。Cチームもトライを量産し大勝。今季の明治の層…

ルーキーが初土俵 前田がベスト16/東日本学生新人選手権
ルーキーが大学角界デビューを果たした。新入部員の3人のうち、前田将吾(政経1=宿毛)、北川貴之(商1=明徳義塾)の2人が東日本学生新人選手権に出場。前田は予選トーナメントを勝ち進…

地力の差見せつけ圧勝で初戦突破/関東大学女子選手権
地力の差見せつけ圧勝で初戦突破/関東大学女子選手権 新チーム初の公式戦、関東トーナメントが開幕。初戦は聖徳大との対戦となった。序盤から力の差を見せじわじわと点差を離し、ゲームを完全…

昨季王者の壁は高く 筑波大に敗れ3位決定戦へ/関東大学選手権
ファイナルの舞台には手が届かなかった。この日は関東トーナメント準決勝で筑波大と対戦。序盤は格上の筑波大と互角の戦いを見せ、36―36で前半を折り返す。しかし、後半になると足が止ま…

流経大に力負け 今季初黒星を喫す/関東大学春季大会
ディフェンスで後塵を拝した。前半17分にラインアウトから展開され先制トライを挙げられると、試合は完全に流経大ペースに。ディフェンスも崩れその勢いを抑えることはできなかった。また数…

打線爆発! 立大に完勝/東京六大学春季リーグ戦
打線爆発! 立大に完勝/東京六大学春季リーグ戦 不調だった打線が爆発した。立大1回戦は9-0で圧勝。3回先頭の吉田由宇主将(法4=日本文理)の右中間を破る二塁打を皮切りに打者一順の…

終了間際に三苫の同点弾! 駒大と1-1の痛み分け/関東大学1部リーグ戦
終了間際に三苫の同点弾! 駒大と1-1の痛み分け/関東大学1部リーグ戦 土壇場の同点劇で勝ち点1をつかんだ。中2日での3連戦の締めくくりとなった第8節駒大戦。3-4-3へのシステム…

拓大に粘り勝ち 17年ぶりに4強入り果たす/関東大学選手権
17年ぶりのベスト4だ! 格上拓大を相手にチャレンジャーとして挑んだ関東トーナメント準々決勝。試合は序盤から終盤まで、一進一退の攻防が続いた。最後は伊澤実孝(政経4=愛知産大工)…

OB相手に奮闘 善戦するも敗戦喫す/黒鷲旗全日本男女選抜大会
OB相手に奮闘 善戦するも敗戦喫す/黒鷲旗全日本男女選抜大会 セッター・新とレフト・杉本匠(平27政経卒)をはじめ、実力の差が出た。第1セットは5―5まで拮抗(きっこう)していたが…

1点差で専大に逃げ切り白星/関東大学選手権
辛うじてベスト8を決めた。立ち上がりは同じ1部校の専大に対し、攻守ともに上回り、開始5分を0点に抑えた。しかしそれも以降は続かず、最終クオーターには逆転も許してしまった。それでも…

桐蔭横浜大に痛恨のドロー 3戦ぶり勝ち星ならず/関東大学1部リーグ戦
桐蔭横浜大に痛恨のドロー 3戦ぶり勝ち星ならず/関東大学1部リーグ戦 3試合ぶりの勝ち星とはならなかった。引き分けからの2連敗で迎えた桐蔭横浜大戦。後半5分にDFラインの裏へ抜け出…

序盤からシュート決まらず5敗目 反撃も不発に終わる/関東学生春季1部リーグ戦
筑波大に負け再び連敗を喫した。前日の悔しさ残る日大戦から立ち直りたかったが1点目が7分を過ぎてからになるなど拙攻が目立った。守備も相手のセットオフェンスに対応できず33失点。決し…