
力の差を見せつけ東大に無失点勝利!/定期戦
点差を大きく引き離して大勝した。東大との定期戦、選手たちは紫紺のジャージーを着てグラウンドに立った。普段のB、Cチームを中心にメンバーが構成され、初の紫紺デビューを飾った選手もい…

男子は全員敗退 女子は後藤が5回戦へ/関東学生選手権
男子は全員敗退 女子は後藤が5回戦へ/関東学生選手権 この日は男女ともにシングルス3、4回戦が行われた。男子5人、女子6人出場したが、期待されていた男子の高野将斗(商3=埼玉栄)が…

(35)リーグ戦後インタビュー 坂本誠志郎主将
主将としての苦悩を味わった。坂本誠志郎主将(文4=履正社)は誰よりも4位に終わった責任を背負う。主将として強いチームをつくることの難しさを感じ、主将だからこそさまざまな弱みも見つ…

4年生対談(3)小泉洋輝×藤井翔生×柳澤太郎 「同期の絆」
5月上旬に行われた関東学生大会で好成績を収めた少林寺拳法部。前期の大舞台を終え、部は早くも今後を見据えた活動に移っている。その部の幹部として、中心となり活動している4年生への対談…

(34)リーグ戦後インタビュー 星知弥、水野匡貴
今季チーム最多の9試合に登板、星知弥投手(政経3=宇都宮工)はキャリアハイのシーズンを過ごした。キレのある直球を武器に貴重な救援として活躍。今季最終戦の立大2回戦ではリーグ戦初先…

早大に逆転負け 無念の3回戦敗退/関東大学新人戦
優勝を目指しながらも、3回戦で敗退となった。前日からの課題であったリバウンドやディフェンスの出来にむらを残し、思うように攻めることができなかった。第3クオーターで盛り返すなど勝機…

(33)リーグ戦後インタビュー 宮内和也、石井元、佐野恵太
内野の要を担った。今季は開幕スタメンを勝ち取り、全試合に出場した宮内和也内野手(政経4=習志野)。好機に絡む打撃や堅実な守備でチームに貢献した宮内にお話を伺った。(この取材は5月…

ルーキーが躍動! 女子シングルス6人が3回戦進出/関東学生選手権
ルーキーが躍動! 女子シングルス6人が3回戦進出/関東学生選手権 関東学生選手権2日目。明大からは12人が女子シングルス1・2回戦に出場した。ルーキー鈴木いよ乃(農1=聖ウルスラ学…

東京成徳大に勝利 課題残るも初戦を突破/関東大学新人戦
新人戦初戦を白星で飾った。前半は3部校の東京成徳大に対し思うようなディフェンスができず主導権を握りきれない。格下相手に大量リードとはいかないまま折り返すが、第3クオーターでは序盤…

4年生対談(2)内田桃香×村上志帆 「胸を張れる4年間」
5月上旬に行われた関東学生大会で好成績を収めた少林寺拳法部。前期の大舞台を終え、部は早くも今後を見据えた活動に移っている。その部の幹部として、中心となり活動している4年生への対談…

(32)リーグ戦後インタビュー 菅野剛士、上西達也
今季、全ての試合で4番に座った菅野剛士外野手(法4=東海大相模)。劣勢の状況を打開する一打を放つ場面が多く、随所に4番らしい打撃を見せた。昨年の不調がなかったかのように、打率も3…

(31)リーグ戦後インタビュー 上原健太、柳裕也
思うような投球をすることができず悔しいシーズンとなった上原健太投手(商4=広陵)。8試合に登板し防御率1.46で3勝と最低限の役目は果たして見せた。万全な状態ではない中、エース背…

新人戦開幕 松本大河主将インタビュー
5月末から始まった新人戦。本戦からの登場となる明大は明日10日、東京成徳大との初戦を迎える。今季はトップチームにおいても主力選手となっている齋藤拓実(営2=桐光学園)、宮本滉希(…

小林が健闘し9位入賞/全日本学生個人ロードタイムトライアル大会
前節のチームロードタイムトライアル大会と同じ会場で行われた今大会。4人一組で戦うチームロードと異なり一人で30.8㎞を漕ぎ続ける個人ロード。2分間おきに出走し、それぞれのタイムが…

立命大に敗れ、優勝を逃す/全国大学選抜選手権
激戦の末、目前にあった優勝を逃した。シード権を獲得していた明大は2、3回戦と順調に駒を進めると、準々決勝・関大戦を引き分けにもつれ込むが、代表戦で勝利。続く準決勝・中大に4―0で…