
オーバータイムに持ち込むも白鴎大に敗戦/関東大学1部リーグ戦
今季2度目の延長戦も、取りこぼした。リーグ戦も2周目に入り、この日はここまで1勝と苦しんでいる白鴎大と対戦した。試合は攻守ともに波に乗れず第2クオーター序盤から追いかける展開が続…

(16)日大三高の恩師から 小倉全由監督
髙山の名前が一躍全国に広まった高校時代。髙山を熱心に指導したのが日大三高・小倉全由監督だ。通算安打記録に並んだ教え子へは「すばらしい」と賛辞を惜しまない。小倉監督に髙山との思い出…

開幕戦ぶり2勝目 筑波大とのフルセット戦制す/秋季関東大学男子1部リーグ戦
開幕戦ぶり2勝目 筑波大とのフルセット戦制す/秋季関東大学男子1部リーグ戦 鬼門のフルセットを制し、開幕戦以来となる5戦ぶりの勝ち星をつかんだ。1勝4敗で迎えたリーグ後半戦、第6戦…

帝京大相手に粘りを見せるも接戦をものにできず/関東大学ジュニア選手権
関東大学ジュニア選手権が開幕した。初戦は黒星スタートとなるも、帝京大相手に粘り点差を縮めた。試合開始1分、左FL近藤雅喜(商3=東海大仰星)がトライし先制する。その後も攻め続け前…

法大に快勝 1周目を4勝5敗で終える/関東大学1部リーグ戦
快勝で4勝目をつかんだ。リーグ戦1週目最終戦は明大と同じく3勝5敗の法大との対戦。第1クオーターから伊澤実孝(政経4=愛知産大工)や宮本滉希(政経2=明成)がリバウンドを獲得し攻…

Cチーム 帝京大相手に前半はリードするも後半に失速し敗戦/練習試合
直前に行われたジュニア選手権の惜敗を目の前にし、何としてでも取り返しをはかりたいCチーム。前半はテンポよく2トライを挙げリードするも後半に突き離され最終スコアは19―42。強豪校…

国学院大に24点差の快勝 2次リーグ好発進/関東大学女子2部リーグ戦
国学院大に24点差の快勝 2次リーグ好発進/関東大学女子2部リーグ戦 アグレッシブなプレーで快勝した。第1クオーターこそリードを奪われたが、以降は相手の攻撃を押さえ込み、第3クオー…

神大とスコアレスドロー 勝ち点1は確保/関東大学1部リーグ戦
神大とスコアレスドロー 勝ち点1は確保/関東大学1部リーグ戦 両校痛み分けのドローとなった。前節桐蔭横浜大戦で快勝し次に迎えた神大戦。前半はミスやビルドアップの不調などから神大に決…

連覇遠のく敗戦 反撃するもあと1点及ばず/東京六大学秋季リーグ戦
連覇遠のく敗戦 反撃するもあと1点及ばず/東京六大学秋季リーグ戦 痛すぎる惜敗だ。エースで先発の小田敏大投手(営3=明大中野八王子)は立ち上がりから制球が安定せず、4回2失点で降板…

橋口が3位入賞 講道館杯出場を決める/全日本学生体重別選手権
体重別の学生日本一を決める全日本学生体重別選手権1日目は、60kg級、66kg級、73kg級、81kg級の4階級で試合が行われ66kg級の橋口祐葵(政経3=延岡学園)が3位入賞を…

(5)鶴田馨 逆風に立ち向かい前へと進む情熱的な挑戦者
層の厚いCTBの有力候補として今春から名乗りを上げた選手がいる。鶴田馨(営2=筑紫)は、たとえ相手に技術で劣っていても気持ちでは決して負けない熱い男。練習中の声出しや雰囲気作りを…

(10)田中充洋副部長 伝統を継承し紫紺を伝える陰の立役者
第10回は田中充洋副部長(昭60営卒)。現在は副部長を務め、経営学部の教員という立場からも明治ラグビー部を見続けている。過去には監督としても力を注いだ。明治に限らず他大学のコーチ…

充実のリーグ戦 好調維持し後半戦へ挑む
充実のリーグ戦 好調維持し後半戦へ挑む 新たな舞台に挑む。昨年、2年越しの悲願となる創部初の2部昇格を果たした女子バスケットボール部。しかしチームの目標はあくまで「2部にいくことで…

(4)福田健太 紫紺を受け継ぐ誇り高きラガーマン
明大スポーツ新聞部には毎年多くの新入部員が入部してきます。入部してから5カ月以上にわたり、それぞれの担当部で取材を重ねてきました。まだまだ未熟な記者ではありますが、これまでの取材…

女子1部悲願の昇格! 男子4季ぶりの2部降格/関東大学秋季リーグ戦1部2部入替戦
女子1部悲願の昇格! 男子4季ぶりの2部降格/関東大学秋季リーグ戦1部2部入替戦 男女で明暗が分かれた。女子は専大との対戦で第1シングルスを落とすも続く第2シングルスとダブルス陣で…