
中大にあと一歩及ばず リーグ戦準優勝/関東大学リーグ戦
春の屈辱を果たすことができなかった。中大に先制点を奪われ、第2ピリオドでは中大のペースに持ち込まれ4分間で3連続失点。中大の盛り上がりが高まる中、FW工藤翔介(政経3=北海道栄)…

近大に敗戦 2年連続でインカレ6位/全日本大学選手権
集大成を勝利で飾ることはできなかった。インカレ最終戦となる5位決定戦は近大との対戦。序盤から相手のペースで試合が進み、前半を12点ビハインドで終える。第3クオーターでは積極的にプ…

60年ぶり日本一へ/全日本インカレ事前取材・展望
60年ぶり日本一へ/全日本インカレ事前取材・展望 全日本大学選手権(12・1~6 大田区総合体育館他)を目前に控え、28日に専大と練習試合を行った。今回は、その練習試合の様子ととも…

4年間の軌跡(7)坂本誠志郎主将
この男なしに黄金期は築かれなかっただろう。1年秋から7季もの長期にわたって正捕手の座を守り続けた坂本誠志郎主将(文4=履正社)。首脳陣や投手からも厚く信頼され、守り勝つ野球の中心…

男子単複Vなど上位進出者多数 飛躍の新人戦/関東学生新人選手権
男子単複Vなど上位進出者多数 飛躍の新人戦/関東学生新人選手権 明大勢が新人戦で大活躍だ! 1、2年生が出場する今大会、男子は小笠裕貴(政経2=名経大市邨)がシングルス、武石優斗(…

酒井が準優勝! ベスト16に5人/全日本学生選抜選手権
酒井が準優勝! ベスト16に5人/全日本学生選抜選手権 酒井明日翔(政経1=帝京)が準優勝に輝いた。全日本大学総合選手権(以下、全日学)でベスト16以上、留学生、推薦された選手のみ…

4年間の軌跡(6)髙山俊
数字だけでは語り尽くせない魅力に、どれだけのファンが神宮へ足を運んだだろうか。1年春からレギュラーに定着すると着々と安打を量産し続け、ついに今季六大学通算安打記録を塗り替えた髙山…

4回戦敗退も互角に渡り合う熱戦/関東女子学生新人戦
今回は、男子に引き続き女子の新人戦が開催された。水田孝信監督の期待に応える果敢な戦いぶりを披露し、4回戦まで進出。最後は強豪校・法大に敗れるも、攻めの姿勢を保ち続けた選手それぞれ…

史上初のインカレ連覇! 関西学大に逆転勝利で2冠目をつかむ/全日本大学選手権
史上初のインカレ連覇達成だ!相手は3年連続決勝進出の関西学大。昨年覇者の明大は先制のシュートを決めるも、その後ペースを奪われ1-6とリードを許す。しかし後半、松本理沙主将(文4=…

【瓦版】 天王山は宿敵対決 リーグVへ 2強激突
春に続く、優勝を懸けた宿敵対決だ。勝ち点35で首位に立つ中大と、勝ち点3差の2位で追う明大。前半戦での2校の対戦は3―3の引き分け。勝ち点で並んだ場合は直接対決の結果で優勝が決ま…

(23)スケート部(アイスホッケー部門) 天王山は宿敵対決 リーグVへ2強激突
(23)スケート部(アイスホッケー部門) 天王山は宿敵対決 リーグVへ2強激突勝利の方程式 苦しみ抜いた末の天王山だ。前半戦を5勝1分1敗の2位で折り返し、後半戦では1敗も許され…
2015.11.29
慶応に1トライ差で勝利 3年連続の決勝進出を決める/関東大学ジュニア選手権
ジュニア選手権で3年連続の決勝進出を決めた。試合開始序盤、慶応に押される展開が続くも1PGに抑えて前半を折り返す。後半に入ると互いにフィジカルファイトの攻防が続き引き分けで終了か…

4年生の意地 国士大とのオーバータイム制し5位決定戦へ/全日本大学選手権
前日、準々決勝で惜しくも青学大に敗れ5~8位決定戦に回った明大は、国士大と対戦。大黒柱の伊澤実孝(政経4=愛知産大工)を欠いた影響からか第1クオーターで8―17と立ち上がりでつま…

Cチーム 慶応相手に9トライを奪い快勝/練習試合
実力の差を見せつけた。前半は入りこそ競り合うも、次第にペースをつかみ4トライを奪う。後半はFW、BK一体となった猛攻により5トライを挙げ慶応を突き放した。ラスト5分で2トライを奪…

福岡大に0-3で敗戦 全国3位で大会終える/Iリーグ全日本大学フェスティバル
福岡大に0-3で敗戦 全国3位で大会終える/Iリーグ全日本大学フェスティバル 決勝への道は目前で絶たれた。PK戦の末勝ち上がった昨日の2回戦に続き、本日の準決勝も90分では決着つか…