
(16)舞い降りた対抗戦Vのチャンス 早稲田を撃破せよ
明早戦で勝利を挙げ、3年ぶりに対抗戦優勝だ! 先日行われた帝京大対筑波大戦で帝京大が敗戦し、その結果あと1勝で帝京大と同時優勝となった。気合十分に伝統の一戦に挑む。ワンチーム 「…

(134)早稲田を倒し、対抗戦制覇へ
宿敵を制し、3季ぶりの頂点をつかみ取る。関東大学対抗戦の最後を飾る、明治対早稲田の伝統の一戦。11月29日、すでに優勝を決めていた帝京大が筑波大に敗れたため、明治が明日勝利すると…

専大に大勝 インカレ初戦へ弾みをつける/練習試合
専大に大勝 インカレ初戦へ弾みをつける/練習試合 トップチームにとってはインカレ前最後となる練習試合が行われ、関東1部リーグ8位の専大を相手に6-2の大勝を収めた。バリエーション豊…

(11)4年生対談②
(11)4年生対談②――今シーズンの振り返りをお願いします差波:あっという間だったね。インカレは俺ら良い思い出ないから優勝したい。てか俺らの代は優勝しなきゃいけない年だよね。低学年…

東亜大、日体大を撃破!3年連続となる準決勝進出決める/全日本大学選手権
東亜大、日体大を撃破!3年連続となる準決勝進出決める/全日本大学選手権 インカレ四強入りだ! 東亜大とのフルセットの熱戦を制すと、続く日体大戦でははじめコートに立つ7人全員が奮闘。…

(1)1年生座談会
12月18日から三日間にかけて行われる全日本大学対抗選手権に向け、選手たちの緊張感も高まってきました。今年1年の集大成となるインカレに先駆け、ウエイトリフティング部の寮生活や日ご…

(10)4年生マネージャー対談
(10)4年生マネージャー対談12月8日の開幕が迫ったインカレ。明大は関東第2シードとして10日の2回戦から出場する。今回は12月3日から全7回で、4年生3組の対談、越川芳明部長、…

決勝トーナメント初日を2連勝で突破!/全日本大学選手権
決勝トーナメント初日を2連勝で突破!/全日本大学選手権 全日本インカレ3日目、2試合を制してトーナメントを勝ち上がった。第1試合、長崎国際大との対戦で、第1セットを落とすも2、3セ…

(9)4年生対談①
(9)4年生対談① 12月8日の開幕が迫ったインカレ。明大は関東第2シードとして10日の2回戦から出場する。今回は12月3日から全7回で、4年生3組の対談、越川芳明部長、三浦佑介ヘ…

高野、前年度覇者の前に屈す 混合高野・高崎組は格上相手に勝利/全日本総合選手権
高野、前年度覇者の前に屈す 混合高野・高崎組は格上相手に勝利/全日本総合選手権 中学から実業団の選手まで全世代のトップ選手が参加し、日本一を決める全日本総合選手権。この日は本選1回…

予選グループ戦1位通過 明日以降のトーナメント戦へ/全日本大学選手権
予選グループ戦1位通過 明日以降のトーナメント戦へ/全日本大学選手権 全日本インカレ2日目となった鹿屋体大との一戦。前日とは変わって、全日本インカレの圧を吹き飛ばし、流れを渡すこと…

男子団体3位で総合杯3位入賞 大森が総合杯個人準V!/全日本学生運転競技選手権
4部門の合計で競う団体の部で3位の好成績を収めた。今季最後の大会となる全日本学生運転競技大会が近鉄自動車学校で行われ、明大からは男子小型乗用の部に大森和也(理工4=明大中野)と榎…

インカレ開幕!初戦の予選グループ戦はストレート勝利/全日本大学選手権
インカレ開幕!初戦の予選グループ戦はストレート勝利/全日本大学選手権 大学バレーの頂へ。ついに幕が開けた全日本インカレ。会場の一つ、エスフォルタアリーナ八王子の開会式では明大の副将…

中大にあと一歩及ばず リーグ戦準優勝/関東大学リーグ戦
春の屈辱を果たすことができなかった。中大に先制点を奪われ、第2ピリオドでは中大のペースに持ち込まれ4分間で3連続失点。中大の盛り上がりが高まる中、FW工藤翔介(政経3=北海道栄)…

近大に敗戦 2年連続でインカレ6位/全日本大学選手権
集大成を勝利で飾ることはできなかった。インカレ最終戦となる5位決定戦は近大との対戦。序盤から相手のペースで試合が進み、前半を12点ビハインドで終える。第3クオーターでは積極的にプ…