
黄金世代が躍動 リーグ初戦法大を撃破/関東大学男子1部リーグ戦
王座進出をかけ、今年もリーグ戦が開幕した。昨年度4位の法大を相手に快勝し、悲願の王座進出へ好発進を切った。ダブルス3戦、シングルス6戦で競われるリーグ戦。幸先よくダブルスで2勝を…

フリースタイルで7人がベスト16入り 最終日の試合に弾み/全日本学生選手権
7人が最終日へと望みをつないだ。インカレ3日目はフリースタイルの各階級ベスト16が出そろった。明大からは65㎏級の仲田滉(法2=花咲徳栄)、70㎏級の寺田靖也(農4=八千代松陰)…

東海大に残り1分で悔しい逆転劇/練習試合
春季大会のリベンジにあと一歩届かなかった。夏合宿最終戦は、日本代表選手や強力な外国人スター選手を擁する東海大。前半こそ4トライ獲得し11点をリードするも後半では1トライに抑えられ…

夏合宿最終戦 東海大相手にBチームは勝利するもCチームは惜敗/練習試合
夏合宿の練習の成果を発揮した。Bチームは、前半は相手の勢いに飲まれるも、後半にFW陣がたて直し45―7で見事勝利をつかみ取った。Cチームは、フィジカル面で相手に圧倒されて31―3…

開幕戦を白星で飾る 79―68で学芸大との初戦を制す /関東大学女子2部リーグ戦
開幕戦を白星で飾る 79―68で学芸大との初戦を制す /関東大学女子2部リーグ戦 好調な滑り出しだ。2部リーグ戦が開幕した。これから1ヶ月半、毎週2日間という厳しい日程の中で行われ…

男女ともに白星スタート 目標達成へまず一歩前進/関東大学秋季リーグ戦
男女ともに白星スタート 目標達成へまず一歩前進/関東大学秋季リーグ戦 男女ともに開幕白星発進を決めた。1部復帰した男子の初戦の相手は西本や五十嵐を擁する強豪・中大。チームカウント0…

トラック競技表彰台上れず 総合10位で最終日へ/全日本学生選手権
インカレ3日目、全てのトラック競技が終わった。明大からはスプリントで橋本瑠偉(政経4=佐賀龍谷)が5位入賞、ケイリンで森本尊也(営4=岡豊)が、男子チームスプリントで板倉玄京(営…

首位争いも最終日崩れ14位タイ 勝亦/日本学生選手権
4日間にわたり大学ゴルフの日本一を決める日本学生選手権が行われ勝亦悠斗主将(営4=富士市立)が14位タイで最終日を終えた。勝亦は2日目首位に立つも最終日に崩れた。同じく出場した斉…

中大に26―19で勝利 秋リーグ白星スタート!/関東学生秋季1部リーグ戦
秋リーグ優勝に向け好発進となった。春季1位スタートで迎えた秋リーグ初戦の相手は1部に昇格し勢いのある中大。前半は2点差まで縮められ折り返すも、門間優次郎(法2=法政二)がサイドシ…

大雨の中踏ん張りきれず 桐蔭横浜大に惜敗
桐蔭横浜大に2―3で敗戦。同点に追いついた直後の5回に勝ち越しを許し、6回途中雨天コールドゲームとなった。 大雨に打ち勝てなかった。先発の水野匡貴投手(農3=静岡)は3回まで無失…

【瓦版】悲願の創部初 1部昇格へ/関東大学女子2部リーグ戦
今年こそ歴史的勝利を収める。3年前に2部昇格を決め、昨年は2部優勝で入替戦まで進んだ上昇チームが創部初の1部昇格を狙う。佐野真代(文4=津田学園)、森美咲(法4=富士見ヶ丘)の2…

【瓦版】黄金世代 三度目の正直 王座へ/関東大学男子1部リーグ戦
黄金世代の4人が歴史をつくる。切詰魁主将(政経4=高松北)、諱五貴(営4=松商学園)、澁田大樹(商4=鳳凰)、西脇一樹(国際4=松商学園)は下級生次から明大の主力メンバーとして活…

7年ぶりのグレコ入賞! 奥田が3位/全日本学生選手権
7年ぶりの表彰台だ。グレコローマンスタイルの優勝者が決まる大会2日目。75㎏級の奥田海人(政経2=霞ヶ浦)が3位入賞を果たした。インカレのグレコローマンスタイルで明大が入賞者を出…

4人がグレコで健闘 ベスト8が出そろう/全日本学生選手権
4人がベスト8まで駒を進めた。インカレが開幕し、初日はグレコローマンスタイルの各階級ベスト8までが出そろった。明大勢からは75㎏級の奥田海人(政経2=霞ヶ浦)、85㎏級の大山博貴…

ルーキー特集(5) 憧れの舞台へ 小さな守備職人の挑戦 清水頌太
毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全10回にわたって特集する。 白球に食らいつく気迫あるプレ…