
専大に敗れ開幕黒星スタート/関東大学1部リーグ戦
悔しい黒星発進だ。リーグ開幕戦は昨年の6位の専大との対戦。立ち上がりこそ19―21と拮抗したが、第2クオーター(Q)で3Pシュートやフィリップのゴール下での得点で12点ビハインド…

26年ぶりに慶大撃破 2強時代に終止符/関東大学男子1部リーグ戦
歴史的大勝利を挙げた。リーグ第3戦は宿敵慶大との大一番。ここ近年は早大、慶大の2強時代が続き、明大は3位に甘んじてきた。そんなうっぷんを晴らすべく臨んだ今試合。ダブルス2本を先取…

男子400mフリーリレー優勝! 男子総合連覇に向け1位スタート/日本学生選手権
男子総合1位で幸先の良い幕開けとなった。創部初の男子総合優勝2連覇を狙う今回の日本学生選手権。男子個人種目では12名の選手が決勝、B決勝に進んで117点を稼ぎ、この時点で2位の中…

秋季リーグ制覇へ最終調整/関東大学秋季リーグ事前取材
秋季リーグ制覇へ最終調整/関東大学秋季リーグ事前取材 3日に開幕する関東大学秋季リーグ(9・3~10・16 日体大健志台キャンパス米本記念体育館他)を目前に控え最終調整を行った。こ…

日大、早大に勝利 開幕3連勝/秋季関東学生1部リーグ戦
大会2日目は日大と早大と対戦した。日大戦では1番手の町飛鳥主将(商4=青森山田)が3―0で制すると、そのまま勢いに乗りストレートで勝利。早大戦ではダブルスの森薗政崇(政経3=青森…

投打で課題が残る 新日鐵住金に敗北
投打ともに奮起できず新日鐵住金に1-5で惨敗した。先発は水野匡貴投手(農3=静岡)。3回までは走者を背負いながらも無失点に抑えていた。しかし5回には本塁打も浴び逆転を許す。その後…

ルーキー特集(4)萩尾悠貴・羽田野航
期待の新人が躍進を支える。7月の東京都ジュニア体重別選手権では全選手が勝利するなど、その確かな実力を見せた1年生。今週末には東京学生体重別選手権が控え、いよいよ秋季の戦いが始まる…

ルーキー特集(9) 神宮で名を刻む パワー備えたスピードスター 内山竣
毎年恒例の硬式野球部ルーキー特集。今年も全国からトップレベルの選手が入部してきた。その中でも活躍が期待される注目の選手を全10回にわたって特集する。 大舞台を駆ける。内山竣外野手…

(11)新チーム初の公式戦 3季ぶりのAクラス入りへ/秋季リーグ戦展望
(11)新チーム初の公式戦 3季ぶりのAクラス入りへ/秋季リーグ戦展望 名誉挽回だ。春季リーグ戦でまさかの5位に沈み、目標にしていた全日本大学選手権出場を逃した準硬式野球部。酒井翔…

駒大に完勝 2部優勝へ一歩前進/関東大学女子2部リーグ
リーグ第2戦駒大に完全勝利を挙げた。ダブルス2本を幸先良く勝利すると竹本琴乃(国際1=高松北)、福田志帆(国際2=幕張総合)、宮田みほ(文1=名経大附高蔵)といった下級生勢がシン…

投打噛み合わず JFE東日本に競り負け
投打ともに精彩を欠き、JFE東日本に2―3で敗北した。あと一歩奮起できなかった。先発の齊藤大将投手(政経3=桐蔭学園)が要所を締める投球で6回を1失点に抑えたが、後続の島田晟吾投…

日体大に快勝 グランドスラムへ順調の走り出し/秋季関東学生1部リーグ戦
日体大に快勝 グランドスラムへ順調の走り出し/秋季関東学生1部リーグ戦 グランドスラム達成への最終関門が幕を開けた。秋季リーグ初戦は日体大と対戦した。1番手・町飛鳥主将(商4=青森…

ルーキー特集(3)並木泰雅・西園航太
期待の新人が躍進を支える。7月の東京都ジュニア体重別選手権では全選手が勝利するなど、その確かな実力を見せた1年生。今週末には東京学生体重別選手権が控え、いよいよ秋季の戦いが始まる…

明大史上初の男子総合連覇なるか インカレ展望/日本学生選手権
新たな歴史を刻む。9月2日から3日間にわたり、東京辰巳国際水泳場で行われる日本学生選手権。昨年86年ぶりに男子総合優勝を果たした明大は、初のインカレ連覇を目指し、学生最高峰の戦い…

亜大に大勝 開幕2連勝で慶大戦へ/関東大学男子1部リーグ戦
亜大に快勝し、開幕2連勝を遂げた。リーグ第2戦、対戦校は亜大。雨天により中断が相次いだものの吉見恒輝(理工3=浜松市立)・鈴木悠暉(政経3=名大市邨)組、諱五貴(営4=松商学園)…