
駒大に完勝 7連覇へ順調な滑り出し/春季関東学生1部リーグ戦
チーム一丸となって、快勝を挙げた。7連覇が懸かる今大会。開幕戦は今季1部復帰を果たした駒大との対決。1番手の渡辺裕介(商3=明徳義塾)が3―0で勝利を収め、流れをつくる。そしてリ…

東大に昨年の屈辱を晴らす完封勝ち
春季オープン戦、初戦の東大戦は攻守で圧倒し34-0で勝利した。第2Q(クオーター)に4thダウンギャンブルでRB#32小泉亜斗夢(政経2=足立学園)が先制TD(タッチダウン)を決…

東海大に4点差で敗北 連敗喫す/関東学生春季1部リーグ戦
自分たちの流れを引き寄せられなかった。早大戦での今季初黒星から切り替えて臨んだ東海大戦。先制点を山田信也(政経2=愛知)が奪うも、前半は残り4秒でシュートを決められ同点で折り返す…

(4)「この1年を明治に捧げる気持ちで」 梶村祐介副将
第4回は、ずば抜けたボールキャリー能力で圧倒的な存在感を放つ梶村祐介副将(政経4=報徳学園)だ。昨年はBKリーダーとしてチームに貢献。さらに劇的な大逆転で勝利を収めた慶応戦でゲー…

男子シングルス全員敗退 同期ペア竹本・宮田組は快進撃/関東学生トーナメント3日目
春関3日目、シード選手も続々と姿を現し、さらなる白熱した試合展開を見せている。男子シングルスはシード選手として登場した池添克哉(商3=札幌日大)、本城和貴(政経3=東山)が2回戦…

東京成徳大に96-65で圧勝 次戦は2部神大と対戦/関東大学選手権
全員で紡いだ完勝だ。9~16位決定戦の1回戦では4部リーグ所属の東京成徳大と対戦した。序盤からペースをつかむと、第2クオーター(Q)では交代選手を多用しながら27点差を付ける。そ…

法大に1-2の逆転負け 3戦勝ちなしでいまだ勝ち点1/関東大学1部リーグ戦
アディショナルタイムに逆転負けを喫した。中2日の連戦で行われた法大戦。前半8分、土居柊太(政経4=浜松開成館)の放ったシュートがポストに弾かれるも、こぼれ球を中川諒真(農2=浜松…

男子は秋リーグ王者に惜敗 女子は念願の初白星/関東大学春季リーグ戦
男女でついに明暗が分かれた。男子はリーグ1位の日体大と対戦。不調の続いていたシングルスで澁谷勇希(政経3=埼玉栄)が勝利を果たすも、ゲームカウント2―3と惜敗。またしても1勝に手…

(3)「大学ナンバーワンFWを復活させる」 古川満主将
第3回は、古川主将だ。昨季FWリーダーを経験し、最上級生同様の思いでチームに従事。「NEW “MEIJI”」を体現すべく、日々新たな挑戦を続けている。1年…

関東学生大会事前インタビュー(2)
新体制になって最初の大舞台となる関東学生大会。今季19人もの新入部員を迎えた少林寺拳法部は、堀井颯馬主将(商4=成田国際)を中心に悲願の総合優勝を狙う。今回は大会を目前にした拳士…

勢いに乗る学芸大に快勝/春季関東大学1部リーグ戦
勢いに乗る学芸大に快勝/春季関東大学1部リーグ戦 後半戦に弾みをつける結果となった。6勝1敗と今大会絶好調の学芸大に対し、2勝5敗といまひとつ振るわない明大。第1セット、頼金大夢(…

(4)岩崎恭之監督インタビュー
第4回はチームを率いる岩崎恭之監督のインタビューです。(この取材は4月30日に行ったものです。)――チームの状態はいかがですか 細かいケガ人が多いので、万全の体制にはならないとは…

白鴎大に敗戦で無念のベスト16 順位決定戦へ/関東大学選手権
ヤマ場を乗り切れなかった。2戦目の相手は、昨年のリーグ戦で3位を収めた白鴎大。立ち上がりは体を張った守りで一進一退の攻防を繰り広げ、前半を26-27で折り返す。しかし後半になると…

ルーキーが初陣飾る 杉田・池添組も初戦突破/関東学生トーナメント1、2日目
勝負の季節に突入だ。今季最初の個人戦、春関本選が開幕した。大会初日は悪天候に見舞われ途中打ち切り。大会2日目となった本日は、男女単複の1回戦と男子シングルス2回戦が行われた。明大…

(3)阿江保智、小泉亜斗夢インタビュー
第3回はオフェンス陣を引っ張る下級生、堅実さが光るパスプレーの要QB阿江保智(情コミ3=六甲)とルーキーイヤーながらレギュラーに定着したRB小泉亜斗夢(政経2=足立学園)のインタ…