
望月・小谷ペアが初優勝!中平・米澤ペアは2位/関東学生選手権
2日間にわたって行われた関東学生選手権で、女子ダブルスで望月友美佳(営4=加藤学園)・小谷真由(営3=米子松蔭)ペアが悲願の初優勝を果たした。男子はシングルスで丸山海斗(政経2=…

(20)慶大戦事前インタビュー① 大久保監督、照屋主将、岩見選手
波乱のリーグ戦を制す。第5週を終え東大以外の五大学が勝ち点2と、例年以上にし烈な優勝争いが繰り広げられている六大学戦。空き週を挟み今カードは打撃好調の慶大だ。慶大は現在4位ながら…

4回戦敗退も格上日体大に健闘/関東大学女子選手権
あと一歩及ばなかった。4回戦では日体大と激突。格上との対戦だったが、序盤からリバウンドで相手を上回り前半で7点をリードした。しかし、交代要員が少ない明大は体力を消耗。迎えた第3ク…

打線爆発18得点! 7回コールドで東大から勝ち点奪う/東京六大学春季リーグ戦
打線爆発18得点! 7回コールドで東大から勝ち点奪う/東京六大学春季リーグ戦 18得点で圧勝した。春季リーグ戦第3節、東大との2回戦。1回表に先制し、2回は竹村律生内野手(営2=佐…

法大にSO戦の末勝利 2年ぶり決勝進出/関東学生春季1部リーグ戦
SO(シュートアウト)戦までもつれた法大戦を制し、2年ぶりの決勝進出を決めた。明大は前半21分に千原史也(商3=横田)のタッチシュートで先制する。さらに1点を加え、2-0で前半を…

女子 得失点差で3位 王座またしても逃す/関東大学春季1部リーグ戦
昨年に引き続く悔しい3位だ。2日間にわたって行われた春季リーグ戦。女子がこの1部の舞台で戦うのは3度目となったが、初日は3戦全勝と好スタートを切った。しかし、2日目は昨季1位の早…

東洋大に劇的逆転勝利! 木戸が10カ月ぶりの「おかえり」弾/関東大学1部リーグ戦
大逆転を巻き起こした。中2日の連戦で行われた東洋大戦。前半36分、簡単なミスから相手にボールを奪われて失点を許す。後半に入ってからも10分にDFとGKの連携ミスにより0-2。しか…

男子 王者早大に善戦も3位 王座進出ならず/関東学生春季リーグ戦
目標の王座には一歩手が届かなかった。初戦の中大を4―1で下し、迎えた日体大戦。1番手のペアが3―5で敗れるとそこからまさかの3連敗。4番手の立木雅也(農3=中京)・平井裕之主将(…

春シーズン開幕 流経大にダブルスコアで快勝/関東大学春季大会
初陣を白星で飾った。流経大をホーム・八幡山グラウンドに迎え行われた関東大学春季大会初戦。この日は北島忠治ラグビー祭も行われ、多くのファンがグラウンドに駆け付けた。試合は終始セット…

女子が創部初3年連続王座進出 男子は1部残留決定/関東学生1部リーグ戦順位決定戦
男女ともに最良の形でリーグ戦を締めくくった。リーグ戦3勝2敗で5位決定戦に周った女子は、明学大相手に2475―2426で勝利。王座進出のかかった痺れる一戦をものにし、3年連続王座…

チーム・スプリントで学連記録! 4組が表彰台へ/東日本学生選手権トラック
トラック班が快進撃だ。強豪ひしめく東日本各地の大学が一堂に会して、トラック各種目の1位を争う今大会。明大はチーム・スプリントでの優勝をはじめ4種目で入賞となる3位以上を獲得した。…

男子2部降格 挑戦者の猛攻止められず/関東大学春季リーグ戦1部2部入替戦
無念の2部降格となった。春季リーグ入替戦、相手は2部リーグ4勝の筑波大。第1、2シングルスを落とし早々に窮地に立たされるも、第1ダブルスの武石優斗(商3=札幌第一)・西谷春樹(政…

(154)北島忠治ラグビー祭、今年も大盛況!
早くも夏を感じさせる暑さの中、今年も北島忠治ラグビー祭が開催された。67年間に渡って明大ラグビー部の監督を務めあげた故・北島忠治氏に敬意を表し、毎年行われているこの行事。選手たち…

北出と後藤が56kg級1位、2位独占! 4人が表彰台へ/全日本学生個人選手権
各階級の規定記録を突破した選手のみが出場を許される今大会に明大から15人が出場。56kg級で北出光茂(政経2=ルネサンス大阪)、後藤将(政経4=県立川口)が見事ワンツーフィニッシ…

国士大に勝利 11位で大会を終える/関東大学選手権
リバウンドを制し、勝利を収めた。11位決定戦の相手は2部リーグ所属の国士大。序盤から引き締まったディフェンスで相手をロースコアに抑え、主導権を握る。迎えた第4クオーター(Q)では…