一般記事
no image

冨永2位で団体優勝に貢献/関東学生賞典障害競技大会

 2年ぶりに団体優勝を飾った。関東学生賞典障害競技大会(関学障害)、関東学生賞典馬場競技大会(関学馬場)、関東学生賞典総合競技大会(関学総合)を4日間にかけて行う関東学生大会。初日…

馬術
 2017.06.24
no image

法大・東北学大に勝利 ベスト8入り/東日本大学選手権

法大・東北学大に勝利 ベスト8入り/東日本大学選手権 苦しみながらも勝利を収めた。1戦目は2部リーグに所属する法大。序盤からリードを許す苦しい展開が続いたものの、飯田翔流(政経3=…

バレーボール
 2017.06.24
no image

3年生4人がメダル獲得 課題を克服し夏のインカレへ/東日本学生春季選手権

 見事4人が表彰台に上がった。3、4年生に出場資格が与えられる東日本学生選手権。グレコローマンスタイル66kg級の仲田滉(法3=花咲徳栄)と75㎏級の奥田海人(政経3=霞ヶ浦)、フ…

レスリング
 2017.06.23
no image

瀬川・村上組連覇ならず 男子は2ペアが準決勝へ/関東学生選手権

 ベスト8、ベスト4入りを懸け行われた関東学生選手権。男子ダブルスでは酒井健登(政経2=埼玉栄)・仁平澄也(政経1=埼玉栄)組、武石優斗(商3=札幌第一)・西谷春樹(政経3=青森山…

バドミントン
 2017.06.23
no image

残り1秒の逆転劇 二ノ宮がグレコで優勝/東日本学生春季新人選手権

 春季新人戦2日目はグレコローマンスタイルの試合が行われ、98㎏級の二ノ宮寛斗(営2=岐南工)が優勝を果たした。また、85㎏級の深谷允哉(営2=名古屋工)が手堅く1勝を挙げ、3位入…

レスリング
 2017.06.22
no image

課題見せるも大東大をストレートで下し1回戦突破/東日本大学選手権

課題見せるも大東大をストレートで下し1回戦突破/東日本大学選手権 課題の残る初戦となった。初戦の相手は2部リーグに所属する大東大。第1セットを幸先よく奪い、迎えた第2セット。序盤に…

バレーボール
 2017.06.22
no image

二ノ宮 強敵に一歩及ばずフリーは準優勝/東日本学生春季新人選手権

 悲願達成とはならなかった。1、2年生のみで行われる今大会。同世代では圧倒的な力を誇る、フリースタイル97kg級の二ノ宮寛斗(営2=岐南工)は決勝戦で強敵・アルメンタイ(山梨学大)…

レスリング
 2017.06.22
no image

2017年度東京六大学秋季リーグ戦紫紺タオルデザイン募集

 いつも明大スポーツをご覧いただきありがとうございます。2017年度東京六大学秋季リーグ戦へ向け、硬式野球部、応援団と合同でリーグ戦用の紫紺タオルデザインを募集することとなりました…

硬式野球
 2017.06.20
no image

準決勝で中大に惜敗 大会連覇ならず/全国大学選抜選手権

 大会連覇とはならなかった。シード校として2回戦から登場の明大は順当に勝ち上がり準決勝で中大と対戦。一進一退の攻防を繰り広げるがチームカウント2-3で敗れた。その後の3位決定戦は同…

拳法
 2017.06.19
no image

団体戦女子が2位に輝く 男子は入賞を逃す/全関東学生選手権

 女子団体が準優勝に輝いた。昨年は予選敗退に終わり、悔しい思いをした女子団体。今年は、予選を通過すると徐々に調子を上げ、決勝に駒を進める。決勝では日大に敗れたが、うれしい準優勝とな…

弓道
 2017.06.19
no image

早稲田に29点差付け大勝利! 春季大会は3位で終戦/関東大学春季大会

 春シーズンを締めくくる最高の勝利となった。2勝2敗で迎えた春季大会の最終・早稲田との一戦。前半序盤にスクラムで明治が有利に立つと、そのままペースに乗り4連続得点を挙げ早稲田を2ト…

ラグビー
 2017.06.19
no image

シュート数は上回るも首位筑波大に0―2 9試合ぶりの無得点/関東大学1部リーグ戦

 リーグ首位の強豪を倒すことはできなかった。前節で慶大に3―0と快勝し、勢いに乗って迎えた第9節筑波大戦。前半は右サイドで櫻井敬基(政経4=藤枝東)が起点となり攻撃のリズムをつくる…

サッカー
 2017.06.19
no image

国武大に20得点快勝 1部残留決める/関東学生リーグ戦

 盤石の試合運びだった。入替戦の相手は、2部リーグ2位の国武大。開始1分で2得点を奪い、相手の出ばなをくじいた。第2ピリオドでは、ポイントゲッターの1人である三城光(情コミ3=修道…

水泳(水球)
 2017.06.19
no image

予選会7位通過 坂口日本人トップでゴール/全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会

 伊勢路への挑戦権を獲得した。雨の降りしきる中行われた全日本予選会。各校8名を2人ずつ4組に振り分けその合計タイムが上位9校のみに本戦出場権が与えられる。当日のエントリー変更で2、…

競走
 2017.06.19
no image

永井、2度目の全日本も初白星ならず 今大会王者相手に完敗/全日本選抜選手権

 全日本のレベルの高さを痛感した。大会最終日はグレコローマンスタイル85㎏級の永井基生(営3=八千代松陰)が登場。昨年12月の全日本選手権に続き2度目の全日本出場を果たすも、実力者…

レスリング
 2017.06.18