
(4)ASインタビュー
昨季は1勝6敗という成績に終わり、19 年ぶりに入替戦に回った明大グリフィンズ。なんとか残留は果たしたが、思い描いていた理想とはかけ離れた結果に終わった。新チームの腕試しとして挑…

ルーキー特集(6) 先発投手陣の一角へ 強心臓の即戦力左腕 石毛力斗
キレのあるボールで相手打者をねじ伏せる。石毛力斗投手(文1=高崎健康福祉大高崎)は、多彩な変化球と最速144キロの空振りを取れる直球が持ち味だ。大学1年次春から中継ぎを中心に6試…

宮崎で多くのファンが熱狂! 明大勢の好プレーも続々/東京六大学オールスターゲーム
六大学野球普及のために行われる東京六大学オールスターが宮崎県の生目の杜運動公園アイビースタジアムで行われた。チームはSUNフェニックス(立大、早大、明大)とOCEANブーゲンビリ…

ミス目立ち国士大に大敗 秋季リーグは黒星発進/関東学生秋季1部リーグ戦
ついに開幕した秋季リーグ。春リーグを8位で終え、リベンジに燃えるリーグ初戦の相手は昨年のインカレで優勝した国士大だ。強豪相手の試合は序盤から厳しい展開でゲームは進む。連続失点も重…

(3)馬場美咲マネージャーインタビュー
昨季は1勝6敗という成績に終わり、19年ぶりに入替戦に回った明大グリフィンズ。なんとか残留は果たしたが、思い描いていた理想とはかけ離れた結果に終わった。新チームの腕試しとして挑ん…

合戸・安増組が堂々の4強入り/関東学生選手権6日目
夏関6日目は準決勝が行われた。明大から準決勝に挑んだのは、ここまで快進撃を続けている合戸廉太郎(法2=大分舞鶴)と安増篤史(商2=折尾愛真)の2年生ペア。優勝も視野に入ってきた中…

インカレ直前4年生インタビュー(5)黒澤拓海
新たなる歴史への挑戦が始まる。9月1日から3日間、学生の頂点を決めるインカレが開催。昨年度、明大は創部初の男子総合連覇を成し遂げ、今年度は3連覇に挑む。一方の女子もシード権奪還を…

開幕直前 秋リーグ展望
関東学生秋季リーグが開幕する。春は3勝6敗の8位。得点力不足を痛感し、夏は体力の底上げに加え新たな戦術を身に付けた。就活で抜けていた4年生もそろい、チームは成熟しつつある。秋こそ…

ルーキー特集(5) チームの頼れる要に 野球を愛する努力家捕手 清水風馬
頭脳的なリードで投手陣をけん引する。清水風馬捕手(商1=常総学院)は、関東屈指の名門・常総学院高の正捕手として高3次に夏の甲子園に出場。勝負強い打撃と安定した守備で攻守の要を務め…

(2)氏家主将インタビュー
昨季は1勝6敗という成績に終わり、19 年ぶりに入替戦に回った明大グリフィンズ。なんとか残留は果たしたが、思い描いていた理想とはかけ離れた結果に終わった。新チームの腕試しとして挑…

インカレ直前4年生インタビュー(4)川﨑駿
新たなる歴史への挑戦が始まる。9月1日から3日間、学生の頂点を決める日本学生選手権(インカレ)が開催。昨年度、明大は創部初の男子総合連覇を成し遂げ、今年度は3連覇に挑む。一方の女…

(1)岩崎恭之監督インタビュー
昨季は1勝6敗という成績に終わり、19年ぶりに入替戦に回った明大グリフィンズ。なんとか残留は果たしたが、思い描いていた理想とはかけ離れた結果に終わった。新チームの腕試しとして挑ん…

秋リーグ開幕直前 加藤良典監督インタビュー
秋リーグ開幕直前 加藤良典監督インタビュー 8月26日から関東学生秋季リーグが開幕する。春は3勝6敗の8位。得点力不足を痛感し、夏の間は体力の底上げに加え新たな戦術を身に付けた。就…

インカレ直前4年生インタビュー(3)川上真生
新たなる歴史への挑戦が始まる。9月1日から3日間、学生の頂点を決める日本学生選手権(インカレ)が開催。昨年度、明大は創部初の男子総合連覇を成し遂げ、今年度は3連覇に挑む。一方の女…

熊谷が貫禄のストレート勝ち 蓮見は善戦するも敗れる/関東学生選手権3日目
夏関も3日目となるこの日は有明、立川で2回戦が行われた。シングルスでは熊谷ひかる主将(文4=浦和学院)が唯一の勝利を果たした。男子ダブルスでは合戸廉太郎(法2=大分舞鶴)・安増篤…