
鈴木達サヨナラ打! 延長11回の激闘制す/東京六大学秋季リーグ戦
鈴木達サヨナラ打! 延長11回の激闘制す/東京六大学秋季リーグ戦 劇的なサヨナラ勝利だ。秋季リーグ戦第4節は全日本大会出場予選会で敗れた因縁の相手、立大。2点リードで迎えた9回表、…

最大18点のビハインドを負い64―72で青学大に敗北/関東大学1部リーグ戦
得意の展開に持ち込めず敗北を喫した。対戦相手の青学大には、リーグ1周目で13点差をつけて勝っていた。しかし徹底したゴール下でのディフェンスを受けリバウンドを取れず、前試合で勝因と…

8得点で早大に快勝 全勝で1次リーグ最終戦へ/関東大学リーグ戦
攻撃力の高さを見せつけた。リーグ戦6試合目は今年初の対戦となる早大との一戦。第1ピリオド4分、FW松本昴大(商3=北海道清水)の先制点を皮切りに順調に得点を重ねていった。その後は…

今季初の2連敗 筑波大に0-2で敗れる/関東大学1部リーグ戦
ゴールを守り切れなかった。リーグ戦第15節は首位筑波大との一戦。前半は互いにチャンスをつくり出すも無得点で折り返す。迎えた後半5分、立ち上がり早々カウンターで失点。すると、続く後…

入替戦を制し、1部残留 重圧に耐えた4年生の思い/関東大学男子リーグ1部2部入替
大一番を制した。1部残留の運命をかけた入替戦。その相手は2部リーグ2位の東海大。ここ2年間で3部リーグ所属から2部リーグ2位まで急成長を遂げた大学だけに勢いは十分だ。しかし紫紺の…

走るスタイル貫き東海大に勝利 2度目の対戦を制す/関東大学1部リーグ戦
シーソーゲームを物にした。5勝4敗の5位で折り返したリーグ後半戦。最初の相手は開幕戦で勝利を収めた東海大だ。立ち上がりこそ相手の高さに苦しむが、第8節の早大戦から徐々に調子を上げ…

青学大に80―59で快勝! うれしい初白星/関東大学女子2部リーグ戦
青学大に80―59で快勝! うれしい初白星/関東大学女子2部リーグ戦 待望の初勝利を手にした。相手は7位の青学大。8位の明大にとって絶対に負けられない今試合。序盤から明大が試合の主…

リリーフ水野背信の投球 慶大相手に手痛い初戦黒星/東京六大学秋季リーグ戦
やはりリーグ優勝への道は険しい。現在、単独首位に立つ明大の4カード目の相手は慶大。この日も左腕エース・齊藤大将投手(政経4=桐蔭学園)が先発のマウンドに登った。序盤から毎回のよう…

(29)東京六大学秋季リーグ戦 慶大戦瓦版配布のお知らせ
王座奪還へ向け死角はない。第3カードでは春の覇者・立大に連勝し勝ち点を奪った明大。ここまで3カード全てで勝ち点を取り内容、結果ともに文句の付けどころがない状態で首位に立っている。…

(28)VS強力打線 春のリベンジ果たし優勝に王手をかけろ!/慶大戦展望
勝負の後半戦が始まる。明大は前節で立大との天王山を制し勝ち点3で首位に立った。投打ともに好調ぶりが光る。一方の慶大は2カードを消化し勝ち点1。4回戦までもつれた法大戦を落としてい…

野本入賞ならず 悔しい地元凱旋に/愛顔つなぐえひめ国体
地元優勝は果たせなかった。野本空(政経3=松山工)の出身地・愛媛県で開催された今回の国体。本命であるロードレースは大三島を3周する全長121.2kmの特設コースで行われた。野本は…

(27)慶大戦事前インタビュー③ 菊地選手、郡司選手、髙橋佑選手、柳町選手
投打で圧倒し、優勝へ王手をかける。明大は第4週を終え、3カード連取で首位に躍り出ている。4カード目は現在3位の慶大との一戦だ。慶大は初戦の東大戦で敗れるなど苦戦を強いられているが…

(26)慶大戦事前インタビュー② 岩見選手、倉田選手、清水翔選手
投打で圧倒し、優勝へ王手をかける。明大は第4週を終え、3カード連取で首位に躍り出ている。4カード目は現在3位の慶大との一戦だ。慶大は初戦の東大戦で敗れるなど苦戦を強いられているが…

(25)慶大戦事前インタビュー① 大久保監督、照屋主将
投打で圧倒し、優勝へ王手をかける。明大は第4週を終え、3カード連取で首位に躍り出ている。4カード目は現在3位の慶大との一戦だ。慶大は初戦の東大戦で敗れるなど苦戦を強いられているが…

順大にフルセットで粘り勝ち 後半戦3連勝を飾る/秋季関東大学1部リーグ戦
順大にフルセットで粘り勝ち 後半戦3連勝を飾る/秋季関東大学1部リーグ戦 苦しみながらも勝利をつかんだ。今試合の相手は、今リーグで未だ1勝しか挙げていない順大。明大優勢の展開になる…