一般記事
no image

全日本チャンピオンに敗戦 二ノ宮が3位入賞/全日本大学グレコローマン選手権

 グレコローマンスタイルの学生王者を決める全日本大学グレコローマン選手権が開幕した。大会1日目は59kg級、71㎏級、80㎏級、98㎏級、130㎏級の5階級が行われ、98㎏級の二ノ…

レスリング
 2017.10.21
no image

男子は日大に阻まれ2回戦敗退 女子は好調な滑り出しで準決勝へ/全日本学生選手権

 大学日本一を争うインカレ団体戦初日。男子団体は初戦の中京大戦を3―1と無難に突破し、続く2回戦の相手は日大。昨年のベスト8を越えるためには絶対落としたくない戦いとなったが日大は1…

バドミントン
 2017.10.21
no image

シーズン開幕戦 ルーキー・山本が明大勢9年ぶりの入賞!/全日本距離別選手権

シーズン開幕戦 ルーキー・山本が明大勢9年ぶりの入賞!/全日本距離別選手権 オリンピックシーズンの到来だ。長野・エムウェーブで全日本距離別選手権が開幕。1日目は男子500m、女子1…

スピードスケート
 2017.10.21
no image

(33)命運握る最終カード 東大撃破で40度目のリーグ頂点へ!/東大戦展望

 優勝争いも大詰めだ。最終カードの相手は、第5週で法大から15年ぶりとなる勝ち点を挙げた東大。“東大史上最高の左腕”と称されるエース・宮台(東大)や、主将の…

硬式野球
 2017.10.20
no image

(34)東京六大学秋季リーグ戦 東大戦瓦版配布のお知らせ

全員野球でVへ 誰一人、このままでは終われない。連敗した慶大戦では打線が失速。開幕から5試合連続で2ケタ安打を記録した猛打の残像が消えず、ここ一番での対応力のなさが露呈した。それで…

硬式野球
 2017.10.20
no image

【瓦版】混戦極めるリーグ戦上位に食い込め!

ホームでの歓声を力に変える。今年も明大和泉体育館でホームゲームが開催される。例年は2日間の日程だが、今年は1試合のみ。攻撃的なプレーヤーがそろう日大を迎え撃つ。4年ぶりベスト4へ …

バスケットボール(男子)
 2017.10.20
no image

(32)東大戦事前インタビュー③ 柴田投手、水島選手、宇佐美舜選手

 秋連覇へ最後のヤマ場を迎える。第6週の相手は東大。今季は復活を遂げたエース宮台と、ここまで7本塁打の強力打線を擁し3勝、さらには法大戦で15年ぶりに勝ち点を挙げ、勢いに乗っている…

硬式野球
 2017.10.19
no image

(31)東大戦事前インタビュー② 田口選手、宮台投手、森田選手

 秋連覇へ最後のヤマ場を迎える。第6週の相手は東大。今季は復活を遂げたエース宮台と、ここまで7本塁打の強力打線を擁し3勝、さらには法大戦で15年ぶりに勝ち点を挙げ、勢いに乗っている…

硬式野球
 2017.10.19
no image

男子エペ 団体、個人ともにインカレ出場決める/関東学生選手権

 5日間に渡る関東学生選手権(関カレ)が終幕した。4日目に行われた男子エペ個人では、三浦秀也(政経2=気仙沼)、中村哲也(営1=東亜学園)の2名がインカレ出場を決定。最終日の団体も…

フェンシング
 2017.10.19
no image

接戦をものにできず敗戦 勝ち点落とし優勝逃す/東京六大学秋季リーグ戦

接戦をものにできず敗戦 勝ち点落とし優勝逃す/東京六大学秋季リーグ戦 あと一歩及ばなかった。勝ち点3で並ぶ法大に王手をかけられ迎えた2回戦。初回から池尾俊祐外野手(法2=岐阜城北)…

準硬式野球
 2017.10.19
no image

(8)シーズン開幕前インタビュー 距離別出場者編③

(8)シーズン開幕前インタビュー 距離別出場者編③ 10月20日に長野市のエムウェーブで行われる全日本距離別選手権からスピードスケートのシーズンが開幕する。今季は平昌五輪イヤーとい…

スピードスケート
 2017.10.19
no image

(30)東大戦事前インタビュー① 浜田監督、山田主将、楠田選手  

 秋連覇へ最後のヤマ場を迎える。第6週の相手は東大。今季は復活を遂げたエース宮台と、ここまで7本塁打の強力打線を擁し3勝、さらには法大戦で15年ぶりに勝ち点を挙げ、勢いに乗っている…

硬式野球
 2017.10.18
no image

~最後の紫紺~(19)「少しでも前に出られるよう自分の仕事をこなします」久原綾眞

 第19回は、これまで対応戦3試合で「1番」でスターティングメンバーに選ばれ続けてきた久原綾眞(政経4=佐賀工)。昨年の対抗戦では帝京大戦と早稲田戦で先発出場し、悔しさの残る試合を…

ラグビー
 2017.10.18
no image

(7)シーズン開幕前インタビュー 距離別出場者編②

(7)シーズン開幕前インタビュー 距離別出場者編② 10月20日に長野市のエムウェーブで行われる全日本距離別選手権からスピードスケートのシーズンが開幕する。今季は平昌五輪イヤーとい…

スピードスケート
 2017.10.18
no image

(6)シーズン開幕前インタビュー 距離別出場者編①

(6)シーズン開幕前インタビュー 距離別出場者編① 10月20日に長野市のエムウェーブで行われる全日本距離別選手権からスピードスケートのシーズンが開幕する。今季は平昌五輪イヤーとい…

スピードスケート
 2017.10.17