一般記事
no image

(17)目指すは2020東京五輪 「すごく良い4年間だった」 谷光未有

――まず昨年1年間を振り返っていかがでしたか 自分がチームで唯一日本代表であるので、その経験をチームに生かそうと思っていました。あんまり貢献というか、そういうことはできてなかったか…

ホッケー
 2018.03.12
no image

上野が4位 大学での競技生活に幕/全日本学生選抜選手権

 高い規定記録を突破した選手のみが出場を許される本大会。明大からは唯一上野祐脩(政経4=東京学園)が出場し4位となった。また、大会では+105キロ級の村上(日大)が日本新記録に挑む…

ウエイトリフティング
 2018.03.12
no image

漫画家のちばてつや氏、森田拳次氏によるトークイベント開催

漫画家のちばてつや氏、森田拳次氏によるトークイベント開催 3月11日、漫画家のちばてつや氏、森田拳次氏によるトークイベントが行われた。講演は夕方の16時から1時間30分ほど。絶妙な…

明大スポーツ新聞
 2018.03.12
no image

4年生が奮闘を見せるも、本戦出場権獲得者は0人/東京都選手権

 壁は厚かった。131選手が全日本選手権の出場権を争う東京都選手権。明大からは7選手が出場した。しかし、最高成績は名垣浦佑太郎(政経4=愛知県私立大成)の5回戦敗退と、全日本選手権…

柔道
 2018.03.12
no image

渡邉が2位の快走! 野本は年間2位に/明治神宮外苑クリテリウム

 全9戦のポイント数で競うロードレースカップシリーズ(RCS)において、渡邉慶太(政経1=浦和工)が日本人トップの2位に入賞した。RCS年間王者へ向け2位に着けていた野本空(政経3…

自転車
 2018.03.11
no image

個人インカレを前に不振 巻き返しを誓う/全日本ジュニア選手権

 改めて調整の難しさを思い知らされた。今大会は、1998年~2004年生まれで規定の記録を満たしている選手のみが出場できる。昨年12月の団体インカレ後初の公式戦となったが、体調不良…

ウエイトリフティング
 2018.03.10
no image

アメリカキャンプ前最終戦 終盤追いつかれ上武大にドロー

 関甲新学生野球連盟に所属する上武大との一戦。初回、立ち上がりに苦しむ相手投手から押し出しで先制点を挙げると、和田慎吾外野手(商2=常総学院)の適時打を含む打者一巡の猛攻で一挙5点…

硬式野球
 2018.03.07
no image

レース後に涙 12位で入賞逃し総合4位/全日本学生選手権(クロスカントリー部門)

 入賞もかなわなかった。クラシカル走行を用いて合計4走者で競う今種目。最低7位以上を目標に臨んだが、結果は12位に。クロスカントリー部門の獲得ポイントはゼロに終わった。また、今種目…

スキー
 2018.03.06
no image

2年連続団体準優勝 悪天候に嫌われる/全日本学生選手権大学対抗戦

◆3・2~5 全日本学生選手権大学対抗戦(和歌山セーリングセンター)▼明大――2位 有終の美を飾ることはかなわなかった。1年間の集大成として行われた団体戦。1チームにつき5人以下が…

ボードセーリング
 2018.03.06
no image

リリーフ陣奮闘 接戦をモノにして国学院大に勝利

 東都リーグ1部に所属する国学院大との一戦。序盤に2点を奪うと、終始リードする展開が続き、3ー1で5回を終える。7回に1点差に迫られるが、その後は投手陣が踏ん張り3ー2で試合終了。…

硬式野球
 2018.03.05
no image

個人は入賞者ゼロ リレーでポイント狙う/全日本学生選手権(クロスカントリー部門)

 入賞者なしに終わった。快晴の中行われたクロスカントリー10キロフリー。最高順位は渡邉万葉(政経1=中野立志舘)の27位にとどまった。例年、入賞となりポイントが獲得できる10位以内…

スキー
 2018.03.05
no image

チームトップは東島の41位 63分台ゼロと課題残す/日本学生ハーフ

 春の訪れを感じさせる陽気の下で行われた立川ハーフマラソン。明大からは15人が出場し、東島清純(営3=米子松蔭)が神奈川ハーフマラソンに続くチーム最高の41位でゴールした。しかしチ…

競走
 2018.03.04
no image

新4年が投打で活躍! 5-3で駒大に白星

 昨秋に5季ぶりとなる一部昇格を果たした東都リーグの名門・駒大との一戦。先発のマウンドに上がった髙橋裕也投手(総合3=向上)が安定感のある投球を披露した。打っては、好調を維持する森…

硬式野球
 2018.03.04
no image

祝賀会が行われる/祝賀会

 卓球部の今年度の活躍をたたえ、優勝祝賀会が行われた。今季は、春季リーグ戦4位のスタートとなったが全日本学生選手権・団体の部、秋季リーグ戦で優勝。個人では、森薗政崇前主将(政経4=…

卓球
 2018.03.04
no image

三ヶ田が準V! 永峯4位で計3名が入賞/全日本学生選手権(コンバインド部門)

 2年生トリオが入賞を果たした。前半のジャンプと後半のクロスカントリーで競われるコンバインドで三ヶ田泰良(政経2=盛岡中央)が準優勝。また、4位に永峯寿樹(政経2=元・飯山北)、7…

スキー
 2018.03.04