
女子が王座進出! 男子は悔しくも王座の道絶たれる/関東学生1部リーグ戦
男子は18点差に涙を飲んだ。相手はここまで1勝3敗の拓大。王座出場権を獲得するためには絶対負けられない一戦を迎えた。「前半、流れの良くないところがあった」(米谷洋祐・商4=県立座…

格下の駒大に敗戦 3勝3敗で春季リーグ折り返しへ/春季関東大学1部リーグ戦
格下の駒大に敗戦 3勝3敗で春季リーグ折り返しへ/春季関東大学1部リーグ戦 3勝2敗で迎えた春季リーグ6戦目。リーグの折り返しに当たる今試合だったが4連敗中の駒大に敗れた。第1セッ…

延長戦の末、東洋大に6年ぶりの敗戦/関東大学選手権
4―4で突入した5分間の延長ピリオド。両チーム得点が入らず4分53秒、ネットが揺れたのは無情にも、GK香田凌辰(政経2=白樺学園)が守ってきたゴールだった。延長戦までもつれた一戦…

先発・伊勢がリーグ戦初勝利! 東大に連勝で勝ち点を奪取/東京六大学春季リーグ戦
鮮やかに勝ち切った。先発のマウンドに上がった伊勢大夢投手(営3=九州学院)が、7回86球を投げ無四球8奪三振。無失点の快投を披露した。打線も6回の越智達矢外野手(営4=丹原)のソ…

投打かみ合わず早大に2連敗 いまだ勝ち点なし/東京六大学春季リーグ戦
投打かみ合わず早大に2連敗 いまだ勝ち点なし/東京六大学春季リーグ戦 歯車がかみ合わない。1敗で迎えた早大2回戦の先発はエース・服部航平投手(政経3=浜松西)。1回裏に千田京平内野…

筑波大に10点差大敗 リーグ3連敗/関東学生春季1部リーグ戦
ぼろ負けだった。先制点こそ奪ったものの、その後は筑波大の横綱相撲。高い個人能力とフィジカルの前に屈し、すぐに点差をつけられた。最終スコアは18―28。日大戦、中大戦に続き3連敗と…

早大に逆転勝利 池田がハットトリックの活躍/関東大学選手権
期待に応える活躍だった。早大に2点先行を許して迎えた第2ピリオド。得点が奪えず重苦しかった雰囲気を3人で一変させた。7分41秒、池田涼希(政経3=北海)が強烈ミドルをゴールに突き…

ルーキーを援護できず敗戦 早大に痛い黒星/東京六大学春季リーグ戦
ルーキーを援護できず敗戦 早大に痛い黒星/東京六大学春季リーグ戦 大事な初戦を落とした。春季リーグ戦第2節の相手は早大。先発には立大2回戦で好投をしたルーキー・前田剛志投手(農1=…

東大相手に大勝も今後に課題残す/関東学生春季1部リーグ戦
5発快勝も指揮官は満足していない。格下東大を相手に迎えた予選プール最終戦。「第1、2Qは相手に合わせるホッケーをしてしまった」(前田隆昭主将・営4=丹生)と、前半戦は10本のシュ…

学芸大にストレート勝ち 春季リーグ3勝目/春季関東大学1部リーグ戦
学芸大にストレート勝ち 春季リーグ3勝目/春季関東大学1部リーグ戦 雪辱を果たした。2勝2敗で迎えた5戦目の相手は、昨年のインカレ3回戦で敗北した学芸大。試合開始直後こそ「きっちり…

ミス連発で中大に惨敗/関東学生春季1部リーグ戦
前半で勝負を決められた。リーグ3戦目は連敗中の中大と対戦。試合は開始直後からミスを多発し、逆速攻から大量失点。11-18で前半を終えた。結局最後までこの差を巻き返せず、22-29…

エース・森下暢が粘りの投球 投打かみ合いV40へ好発進/東京六大学春季リーグ戦
上々の滑り出しを見せた。3季ぶりの王座奪還を狙う明大は開幕カードで東大と対戦。先発の森下暢仁投手(政経3=大分商)は先制点こそ奪われるが、緩急自在な投球で要所を締め6回を2失点。…

明大OB芥川賞作家・羽田圭介氏インタビュー(後編)
4月20日、明大OBであり芥川賞作家の羽田圭介さんの新作『5時過ぎランチ』が発売されました。今月1日に発行しました『明大スポーツ新入生歓迎号』で羽田さんを特集致しましたが、紙面の…

明大OB芥川賞作家・羽田圭介氏インタビュー(前編)
明大OB芥川賞作家・羽田圭介氏インタビュー(前編) 4月20日、明大OBであり芥川賞作家の羽田圭介さんの新作『5時過ぎランチ』が発売されました。今月1日に発行しました『明大スポーツ…

(男子部)シーズン開幕前最終戦 3勝2敗で課題再確認/京王電鉄杯総括
結果より内容を追求した。今大会は関東トーナメント前最後の試合であり、調整の場としての意味合いが強い。その中で選手たちは自らの強みをアピールして見せた。大会を終えて3勝2敗と昨年度…