
(男子部)東海大にストレート勝ち 1部復帰へ前進/関東大学春季リーグ戦
1部復帰へ着実に駒を進めている。春季リーグ戦2日目の相手は昨秋2部昇格を果たした東海大。第1シングルスで出場した仁平澄也(政経2=埼玉栄)が2―0で快勝を収めると続く第2シングル…

フルセットも筑波大に惜敗 春季リーグ後半戦で2連敗/春季関東大学1部リーグ戦
フルセットも筑波大に惜敗 春季リーグ後半戦で2連敗/春季関東大学1部リーグ戦 8戦目の相手は昨秋リーグで勝利を収めた筑波大。春季リーグでいまだ1敗の強豪との対決だ。第1、2セット、…

中大に勝利 秋リーグの雪辱晴らす/春季オープン戦
春季オープン戦第2戦の相手は昨秋のリーグ戦で、惜しくも敗れた中大。実力が拮抗(きっこう)していることもあり、明大は序盤から得意のランで攻める。だが相手の強固な守りに抑えられ、第1…

若き明大ナインが躍動! 意地見せ早大にドロー/東京六大学春季フレッシュリーグ
執念で引き分けに持ち込んだ。先発の髙橋聖人投手(商1=小諸商)は初回に2点を失いながらも、2回以降は無失点の好投を披露。一方で、打線は先発の西垣雅也(早大)を前に8回までわずか4…

3年ぶり開幕3連勝 今季リーグ戦初完封で国士大に快勝/関東大学1部リーグ戦
盤石の試合運びを見せた。リーグ戦9度の優勝を誇る名門・国士大との一戦。序盤からペースを握り、前半32分にMF小野雅史(政経4=大宮アルディージャユース)が左足を振り抜き先制を果た…

打線復活21安打15得点 磯村好救援で初白星/東京六大学春季リーグ戦
前日の悔しさを晴らすかのような快勝だ。明大は初回、相手のミスを足掛かりに3点を先制する。それ以降も長短打を織り交ぜ、計21安打15得点と打線爆発。投手陣も5人の継投でしっかりとリ…

3日間の大会に幕 夏に向けて再起を図る/全日本学生個人選手権
◆4・27~29 第64回全日本学生個人選手権(はびきのコロセアム)▼105キロ級 中島 記録なし 村上 記録なし▼+…

出だし好調生かせず ホームで4敗目喫す/関東学生春季1部リーグ戦
リーグで1試合のみのホームゲームは早大に4点差で敗戦した。出だしで6―0と大幅リードを得たが、後半に失速。一気に逆転され、最後まで追い付けなかった。これでリーグ成績は1勝4敗。大…

(男子部)春季リーグ開幕 1部復帰へ好発進/関東大学春季リーグ戦
危なげない試合運びで開幕勝利を収めた。1部復帰を狙う春季リーグ初戦。神大相手に「勝って当然」(澁谷勇希主将・政経4=埼玉栄)の言葉通り、第1シングルスの澁谷から一度もゲームを取ら…

(女子部)新チーム始動も流れつかめず黒星発進/関東大学春季リーグ戦
初陣は苦しい結果となった。新体制で迎える初の試合となった春季リーグが開幕し、1部リーグ6位の筑波大との対戦。「いい流れを明治に持っていこうと思った」(十河茉由主将・商4=高松商)…

早大にストレート負け 後半戦初戦は黒星スタート/春季関東大学1部リーグ戦
早大にストレート負け 後半戦初戦は黒星スタート/春季関東大学1部リーグ戦 王者の牙城を崩せなかった。春季リーグ戦後半戦初戦の相手はここまで全勝の早大。当日のアクシデントによりこれま…

投手戦を制することができず 明早戦の初戦は早大に軍配/東京六大学春季リーグ戦
一発に泣く試合となった。1―1で迎えた6回裏に越智達矢外野手(営4=丹原)が勝ち越しの適時打を放ち均衡を破る。しかし、好投を続けてきた森下暢仁投手(政経3=大分商)が8回に本塁打…

扇本が試合ベストで4位 2年生が活躍見せる/全日本学生個人選手権
各階級の規定記録を突破した選手のみが出場を許される全日本学生個人選手権。2日目は85キロ級と94キロ級の2階級に明大から計4人の選手が出場した。その内、85キロ級の佐藤匠(政経4…

成功率低迷で苦しい幕開け/全日本学生個人選手権
表彰台から明大のユニフォームが姿を消した。全国の重量挙げ学生チャンピオンを決める大舞台。本日行われた3階級を見ると、前年は北出光茂(政経3=ルネサンス大阪)ら3人が表彰台に上り詰…

待望の開幕先発出場! 1浪を経て入部の努力家 森下智之
21日の東大1回戦。明大の開幕戦となる一戦で、森下智之内野手(文4=米子東)がスタメンに名を連ねた。同校出身の明大選手による先発出場は、東京六大学連盟史上初の4季連続優勝に導いた…