
中盤戦で惜敗続く 合戸・安増組は3回戦へ/関東学生トーナメント3日目
春関3日目は、思わしくない結果で終わった。シングルスは4名、ダブルスは5組が出場。勝利を収めたのは合戸廉太朗(法3=大分舞鶴)・安増篤史(商3=折尾愛真)組のみ。不本意な1日にな…

新チーム初の公式戦で優勝 2年連続の3冠へ/関東大学選手権総括
2年連続26度目の春制覇だ。3月から新入生が加わり、FW高橋瞬主将(政経4=白樺学園)率いる新チームになって初めて行われた今大会。決勝リーグ第2戦で東洋大に延長戦の末敗北し完全優…

女子が単複で活躍 男子単は2日目にして全滅/関東学生トーナメント2日目
女子選手が活躍を見せた。大会2日目に出場したのは男子シングルス3人と女子シングルス2人、ダブルス2組。女子シングルスでは、1回戦に臨んだ竹本琴乃(国際3=高松北)と2回戦に臨んだ…

(男子部)慶大に21点差で勝利 関東トーナメント初戦突破/関東大学選手権
大量得点で初戦突破だ。関東トーナメントが開幕し、シードで登場の明大は慶大との5回戦に臨んだ。第1クオーター(Q)から30得点を挙げ、試合の流れを呼び込む。第2Qは相手の外からのシ…

(男子部)東経大に圧勝 1部復帰へ弾みをつける/関東大学春季リーグ戦
3連勝を果たし1部復帰への道が近づいている。リーグ3日目の相手は2部5位の東経大。第1シングルス、澁谷勇希主将(政経4=埼玉栄)が序盤から自身のペースで優位に試合を進め快勝。この…

(女子部)早大に敗れリーグ前半を終える 勝負の後半戦へ/関東大学春季リーグ戦
リーグ戦第3戦は1部リーグ2位の早大と対戦。折り返しともいえる今試合で、専大戦に続く連勝といきたいところだったが、ペースをつかみ切れず敗北を喫した。 勝ち切れない弱さが響いた。第…

絶対王者撃破 春初陣で帝京大に公式戦8年ぶり勝利/関東大学春季大会
新たな伝説が始まる。関東大学春季大会が開幕し、初戦の相手は昨年度1点差に泣いた王者・帝京大。2019年ラグビーW杯も開催される札幌ドームでの今試合は1万5000人ものファンが集ま…

春関初日は順調な滑り出し 最上級生が躍動/関東学生トーナメント1日目
シーズンの幕開けだ。今季最初の個人戦である春関本戦が開幕。初日は1回戦が行われ、シングルスは4人、ダブルスは2組が2回戦進出。出場した4年生全員が白星を飾り、最上級生の意地を見せ…

難敵・小島を攻略! 早大の追撃振り切り勝ち点奪取/東京六大学春季リーグ戦
早大1回戦の借りを返した。明大は初回に森下智之内野手(文4=米子東)の適時打などで5点を先取。相手エース・小島和哉(早大)対策として「甘い球を逃さない」(森下智)ことで意思統一し…

実力出せず黒星で終戦/関東学生1部リーグ戦
悔しさと成長の両方を感じながらリーグ戦を終えた。チーム新の記録を出しながら僅差で敗れ、涙を飲んだ一戦から一週間。わずかな王座への望みにかけたが、立大戦を勝利で飾ることはできなかっ…

小川、悔しいベスト4も世界選手権代表決定!/全日本選手権
頂点を極めることはできなかった。無差別級の日本一を争う今大会。3年連続の出場となった小川雄勢主将(政経4=修徳)はベスト4に終わった。王子谷剛志(旭化成)と対戦した準決勝では開始…

中大を下し春連覇 3冠に向け好スタート/関東大学選手権
主将の一打が決めた。互いに2点を取り合い迎えた第3ピリオド2分19秒、FW高橋瞬主将(政経4=白樺学園)が体を乗り出して放ったシュートがゴールネットを揺らした。「自分は持っている…

(女子部)専大に辛勝 初白星を挙げる/関東大学春季リーグ戦
リーグ2日目、1部5位専大との対戦。チームカウント2―2で第3シングルスの鈴木いよ乃(農4=聖ウルスラ学院英智)へと回ったが安定したプレーで見事ストレート勝ち。リーグ1勝目へと導…

(男子部)東海大にストレート勝ち 1部復帰へ前進/関東大学春季リーグ戦
1部復帰へ着実に駒を進めている。春季リーグ戦2日目の相手は昨秋2部昇格を果たした東海大。第1シングルスで出場した仁平澄也(政経2=埼玉栄)が2―0で快勝を収めると続く第2シングル…

フルセットも筑波大に惜敗 春季リーグ後半戦で2連敗/春季関東大学1部リーグ戦
フルセットも筑波大に惜敗 春季リーグ後半戦で2連敗/春季関東大学1部リーグ戦 8戦目の相手は昨秋リーグで勝利を収めた筑波大。春季リーグでいまだ1敗の強豪との対決だ。第1、2セット、…