
立ちはだかった強者らに敗れる 松田が無念のベスト8/全日本学生選抜選手権
全日本学生選抜選手権は優勝者の決まる2日目を迎えた。明大からは出場校別最多の5人全員が決勝トーナメントに進み、勢いそのままにさらなる勝利を目指していた。しかし松田歩真(商4=野田…

インカレ開幕直前特集 座談会①
1年の集大成となる大会がいよいよ始まる。11月29~12月1日にサイデン化学アリーナにて全日本大学対抗選手権(インカレ)が開催。夏の東日本大学対抗選手権では、チームとして9年ぶり…

大会後インタビュー④ 関・中野組/全日本学生大会
全日本学生大会(全日本)で男子白帯緑帯の部に出場し、未経験者同士ながら力強く息の合った演武で優勝に輝いた関・中野組。大会を振り返り、今後の展望についてうかがった。 (このインタビ…

大会後インタビュー③ 城澤・片庭組/全日本学生大会
全日本学生大会(全日本)で男女二段以上の部に出場し、優勝に輝いた城澤・片庭組。大会を振り返り、今後の展望についてうかがった。 (このインタビューは11月10日に行われたものです)…

大会後インタビュー② 坂本莉来主務/全日本学生大会
第62代主務として部を支えてきた坂本莉来主務(法4=金光学園)。経験者でありながら、一般入部として大学での歩みを始めた。その4年間と、中でも充足感を覚えたという主務としての1年に…

大会後インタビュー① 中本凜主将/全日本学生大会
第62代主将として部を率いてきた中本凜主将(政経4=姫路商)。部員に寄り添って共に強くなる、といったリーダーシップをとり、見事に全日本学生大会(全日本)で総合準優勝に導いた。主将…

試合後コメント/全日本学生王座決定戦
寺本裕明監督――今日の試合は監督の目からどのように見えていましたか。 「小林がここまでの練習で結構調子が良くて、昨日の付矢も良かったものの、今日の朝からほとんど中っていなくて、どう…

Vリーグ内定インタビュー②/坂本雄大
パワーのあるスパイクやサーブで明大を勢いづかせてきた坂本雄大(政経4=市立尼崎)。卒業後はVリーグのヴィアティン三重(三重)に入団することが内定している。今回は坂本が三重に内定し…

6年ぶり優勝! 帝京大を下しジュニア戦『奪還』/関東大学ジュニア選手権 順位決定戦
関東大学ジュニア選手権(以下、ジュニア戦)順位決定戦が帝京大百草グラウンドで行われた。エリアマネジメントがうまく刺さり前半をリードで折り返し、後半は押されながらも逆転は許さなかっ…

難境はねのけベスト4 新旧交代へ芽生えた自覚/全日本学生王座決定戦
全日本学生選手権(インカレ)、東京都学生リーグ戦では勝ち取れなかった全日本学生王座決定戦(王座)だが、推薦校として伊勢の大舞台に戻ってきた。昨年は1回戦で敗北を喫した明大。新たな…

(7)全カレ事前インタビュー/岡本知也
11月26日から全日本大学選手権(全カレ)が行われる。今年度、東日本大学選手権(東日本)、秋季関東大学1部リーグ戦(秋リーグ)ともに2位の明大。残すは優勝の栄光ただ一つだ。 大会…

ANCHORSインタビュー拡大版/明大スポーツ第542号チアリーディング企画
明大男子チアリーディングチーム、ANCHORS。今年度で10代目を迎え、日々精力的に活動している。その中から畑岡竜久(国際3)、入澤凜太朗(商3)、駒場達哉(情コミ3)、マネジャ…

JESTERSインタビュー拡大版/明大スポーツ第542号チアリーディング企画
体育会の活動に花を添える応援団バトン・チアリーディング部(JESTERS)。部責任者の田邊栞(情コミ4=共立女子)、渉内の豊増菜々実(商4=帝塚山)、トレーニングチーフの後藤凪(…

紫紺の意地見せた 出場14人中5人が28分台/MARCH対抗戦2024
M(明大)、A(青学大)、R(立大)、C(中大)、H(法大)の五大学によるMARCH対抗戦が今年度も行われた。派手な演出に加え気温も低く、記録を狙うにはこの上なくよいコンディショ…

(6)全カレ事前インタビュー/坂本雄大
11月26日から全日本大学選手権(全カレ)が行われる。今年度、東日本大学選手権(東日本インカレ)、秋季リーグ戦(秋リーグ)ともに2位の明大。残すは優勝の栄光ただ一つだ。 大会を…