
立大に快勝! 6連敗から脱却する/東京六大学秋季リーグ戦
1回戦の悔しい引き分けから一夜。序盤から入江大生投手(政経3=作新学院)のテンポの良い好投で流れを引き寄せる。1点を失って迎えた6回裏。和田慎吾外野手(商4=常総学院)の左前適時…

帝京大に敗れベスト16/関東大学選手権
団体戦の関東王者を決める今大会。初戦は東京都市大に勝利を収めたが、続く帝京大に1―3で敗北。またしても高い壁を超えられなかった。◆10・27 第62回関東大学選手権(東洋大総合ス…

法大相手に5得点 シーソーゲームをモノに/関東大学リーグ戦
気持ちで戦い抜いた。第1ピリオドは先制点こそ許したが、FW池田涼希(政経4=北海)の一打で同点に追いつく。その後も両チームが点を取り合ったが、最終スコア5―4で勝利。前日の敗戦か…

沼村がシングルス、ダブルスともに表彰台!/全日本大学総合選手権・個人の部
全日本大学総合選手権・個人の部(全日学)の最終日が行われた。ランク入りを果たしたのは、ダブルスで準優勝の活躍を見せた龍崎東寅(商3=帝京)と沼村斉弥(商2=野田学園)の2人。沼村…

(女子)4人そろって全日本へ! 井上は自身初の全日本出場/東日本選手権
まさに〝黄金世代〟だ。全日本選手権出場6枠を懸けた一戦。SP(ショートプログラム)を5位で通過した井上千尋(商2=椙山女学園)は気迫ある滑りで自身初の全日本選手権出場。残り3選手…

専大に3-0で勝利 秋季リーグ戦は4位で閉幕/秋季関東大学1部リーグ戦
試合の主導権を渡さなかった。王者・早大との戦いを経てリーグ6位で挑んだ専大との最終戦。試合は終始リードし力の差を見せつけストレート勝ち。1カ月以上にわたり戦ってきた秋季リーグ戦を…

森下の2弾がさく裂 法大に3―1で逆転勝利!/関東大学1部リーグ戦
第18節は法大との一戦。前半を0―0で折り返して迎えた後半、相手に先制点を許す。しかし、10分後に主将・佐藤亮のゴールですぐさま追いつく。そしてわずか1分後には、森下のゴールで逆転…

今季最多12安打も勝ち切れず 紫合戦初戦は引き分け/東京六大学秋季リーグ戦
第2カードから続く連敗脱出を目指す明大。初回、喜多真吾内野手(法4=広陵)の満塁弾、原田竜聖外野手(政経1=日本航空石川)の適時二塁打で5点を先取する。しかし6回裏、先発・森下暢…

山梨学大に惜敗で3位決定戦へ/全日本学生選手権
長い1日が終わった。準々決勝、準決勝とダブルヘッダーで行われた大会4日目。準決勝では山梨学大相手に1-0で敗れ、3位決定戦に挑む。 朝日大との熱戦から数時間後、男たち…

手嶋が日本人4位の力走 主力を欠く中2年連続で箱根路へ/東京箱根間往復大学駅伝競走予選会
まさにシンデレラボーイの登場だ。絶対的エース阿部弘輝主将(政経4=学校法人石川)をはじめとする4年生が欠場し厳しい状況が予想される中、手嶋杏丞(情コミ2=宮崎日大)が攻めの走りで…

慶大相手にまさかの敗戦 リーグ2敗目を喫す/関東大学リーグ戦
まさかの結果が待ち受けていた。今試合の相手はここまで全敗の慶大。危なげなく白星を挙げたかったが、PSS(ペナルティーショットシュートアウト)戦までもつれ1―2で敗戦した。&nbs…

相手エースを抑えることができず 日体大に66-81で敗戦 /関東大学1部リーグ戦
5連敗中の明大は得点数リーグ2位と高い攻撃力を誇る日体大と対戦した。立ち上がりはロースコアに展開したものの、第2クオーター(Q)から調子を上げたエース・大浦颯太を抑えることができ…
SO戦の末、王者優勝校撃破でベスト4進出!/全日本学生選手権
前試合で日本リーグ王者・天理大を破った明大。その勢いのままに進みたい準々決勝は朝日大との対戦となった。7月の大学王座決定戦でも優勝を飾った強豪を相手に、激闘の末勝利。準決勝に駒を進…
(男子)現役続行の決意を見せた! 鎌田英が完璧な演技でSP1位通過/東日本選手権
全日本選手権出場6枠を争う東日本選手権がついに開幕。鎌田英嗣(営4=獨協)がノーミスの演技で、68.09点を叩き出しSP(ショートプログラム)首位に。山隈太一朗(営1=芦屋国際)…

(女子)佐藤SP1位通過! 松原も2位で続く/東日本選手権
全日本選手権出場を懸けた大一番。東京選手権を2位で通過した佐藤伊吹(政経1=駒場学園)はSP(ショートプログラム)で首位で通過。松原星(商1=武蔵野学院)も2位につけ、好スタート…