
(女子)住吉総合8位、江川総合20位と悔しい結果に/全日本フィギュアスケート選手権
全日本フィギュアスケート選手権(全日本)最終日。20日に行われた女子SP(ショートプログラム)から1日が空き、女子FS(フリースケーティング)の演技が行われた。SP7位発進の住吉…

FW戦で関西王者撃破 準決勝進出!/全国大学選手権
全国大学選手権(選手権)・準々決勝の相手は関西王者・天理大。試合開始後は自陣でのプレーが続いたが、明大が徐々に主導権を奪い返していく。前半は天理大をノートライに抑えると、後半開始…

(男子)三浦総合8位「また強くなって帰ってこれたら」 佐藤は7位、菊地23位 大島が万感の思い込めたプログラム披露/全日本フィギュアスケート選手権
全日本フィギュアスケート選手権(全日本)2日目は男子FS(フリースケーティング)が行われ、明大から4選手が出場した。中でも、父への特別なプログラムで挑んだ大島光翔主将(政経4=立…

(女子)逆境はねのけたS P 住吉が7位、江川が15位/全日本フィギュアスケート選手権
20日に行われた女子SP(ショートプログラム)。明大からは住吉りをん(商3=駒場学園)、江川マリア(政経3=香椎)の2人が出場した。目標の世界選手権出場へ向け表彰台を狙う住吉は7…

(男子)SP三浦4位、佐藤は6位スタート FSで明大勢本領発揮なるか/全日本フィギュアスケート選手権
スケーターの夢と思いの詰まった全日本フィギュアスケート選手権(全日本)が開幕した。初日の男子SP(ショートプログラム)には明大から4選手が出場し、全員がFS(フリースケーティング…

天皇杯開幕 初日は岩井が出場/天皇杯全日本レスリング選手権
天皇杯全日本レスリング選手権が開幕し初日には岩井知史(文4=前橋西)がグレコローマン87キロ級で出場。接戦となるも勝ちきれず準々決勝敗退となった。 ◆12・19~22 天皇杯全日…

明大スポーツ第543号ご購入フォーム
体育会選手のご家族の方は、希望号・部数とともにお問い合わせフォームからお問い合わせください。 今号の1面では、サッカー部の史上初となるリーグ戦無敗優勝を特集しています。名将・栗田…

明大勢6人が最終調整/全日本フィギュアスケート選手権公式練習
12月20日に開幕を迎える全日本フィギュアスケート選手権(全日本)。開会式が行われる19日は会場となる東和薬品RACTABドームにて公式練習が行われ、明大から6選手が登場。各選手…

常陸宮杯、常陸宮妃杯事後インタビュー/常陸宮杯・常陸宮妃杯
11月5~8日に片山津ゴルフ倶楽部西コースにて行われた常陸宮杯第3回全日本大学ゴルフ選手権、常陸宮妃杯第3回全日本女子大学ゴルフ選手権。各大学5人が出場し上位4人のスコアを採用し…

上林意地のPKストップ! グループステージ突破決める/全日本大学サッカー選手権
全日本大学サッカー選手権(インカレ)グループステージ第3節の相手は関西学大。両者決定機をつくらせない堅実な守備で前半を0-0で折り返す。後半終了間際にはPKを与えるもここは上林が…

勇退の田中武宏監督が東京運動記者クラブ分科会特別賞を受賞/東京運動記者クラブ・アマチュア野球分科会表彰式
今年度限りで監督業を退任する田中武宏監督。5年間の戦績をたたえ、東京運動記者クラブアマチュア野球分科会より特別賞が贈られた。ほかにも社会人野球チームのENEOS野球部を4度都市対…

前節の反省を糧に 大院大に快勝を収める/全日本大学サッカー選手権
全日本大学サッカー選手権(インカレ)決勝ラウンド第2節は大院大との一戦。24分に島野のミドルシュートで先制すると、33分には熊取谷が追加点。2-0で試合を折り返す。後半こそ得点は…

イベント後のコメント/アーチェリー部×ローバースカウト部 地域交流プロジェクト
昨年度から始まった地域交流プロジェクト。今回このプロジェクトを主導したアーチェリー部の西脇怜奈(法3=薬園台)とローバースカウトの中川慶太(商3=福岡大大濠)にお話を伺った。 ―…

今年度も地域交流プロジェクトが開催! 小学生の笑顔であふれた一日に/アーチェリー部×ローバースカウト部 地域交流プロジェクト
昨年度から始まった地域交流プロジェクトは2回目の開催となった。今年度は天候にも恵まれ、午前の部午後の部ともに多くの小学生が参加。普段体験する機会の少ないアーチェリーや外国の遊びを…

東海大に快勝 準々決勝進出!/全国大学ラグビー選手権
明大の全国大学ラグビー選手権(選手権)が秩父宮ラグビー場で幕を挙げた。初戦の相手は東海大。木戸大士郎主将(文4=常翔学園)や秋濱悠太(商4=桐蔭学園)などリーダー陣が欠場し不安も…