
三浦無念の2位 惜しくも優勝ならず/全日本学生選手権
悔しさが残る結果となった。学生個人チャンピオンを決める今大会。最高成績は三浦圭(法2=光)の2位。森平裕也主将(政経4=横須賀)も3位で終え、目標として掲げていた優勝にはあと一歩…

山梨学大に完敗 春秋リーグ制覇ならず/関東学生秋季1部リーグ戦
決勝戦の相手はインカレ準決勝で敗れた好敵手、山梨学大。序盤から攻め立てられるも堅守で耐え、試合は動かぬまま最終Q(クオーター)へ。SO戦も見えてきた試合終了間際、わず…
今季ラストマッチ 格上早大に健闘/東京六大学対抗戦
今シーズン最後の大会となる六大学対抗戦が閉幕した。最終日は明大より2ステージ上の1部リーグに所属する早大と対戦。あと一歩およばず73―80で敗れたが、一時リードを奪うなど熱戦を繰…

宿敵・東洋大に敗戦 秋制覇に暗雲漂う/関東大学リーグ戦
ついに開幕した決勝リーグ初戦は今季2敗を喫している東洋大。何としても勝ち星を挙げたいところだったが、第2ピリオドに勝ち越しを許すと、突破口を開けず。手痛い敗戦となった。 …

重量級全員が自己ベスト 団体総合6位/全日本大学対抗選手権
2日目を終え、暫定9位と一部残留が危ぶまれる中、迎えた大会最終日。重量級の4人全員が試合自己ベストを更新。巻き返しを図ったが、目標の‶ベスト4〟には惜しくも届かず。総合6位で今年…

日体大に121得点完勝!ルビコンの底上げでチームに好循環/練習試合
完膚なきまでにたたきのめした。日体大Cチームとの練習試合。前半開始直後にトライを決めるとその後も終始圧倒した。最終的に121―0で完封勝利。帝京大戦をひかえるチームに勢いを与える…

0―1で早大に敗戦 後期初の黒星を喫す/関東大学1部リーグ戦
第21節は早大との対戦。65分に先制を許すと、そのまま得点を奪えず0―1で試合終了のホイッスル。今季最多となる1364人の観衆の前で、勝利を披露することはできなかった。 …

早大との接戦制す 予選1位で決勝リーグへ/関東大学リーグ戦
予選リーグ最終戦の相手は早大。2―0とリードを保って迎えた第3ピリオドでは、立て続けに得点を許し同点に追い付かれてしまう。しかしDF高木聖大(文3=日光明峰)のシュートで勝ち越し…

3―0で快勝し決勝戦へ/関東学生秋季1部リーグ戦
攻守ともに相手を圧倒した。第1Q(クオーター)でFW太田陸登(理工4=今市)が先制ゴールを決めるとその後も、攻撃の手を緩めない。第3Qに、2点を追加して相手を突き放すと3―0で勝…

2人が自己ベスト更新も団体暫定9位に/全日本大学対抗選手権
大会2日目は河村紀毅(営4=滑川)、扇本崇聖(政経3=名城大付)、寺澤寿喜(営3=滑川)の3名が出場。寺澤はトータルで自己ベストを更新し5位につける。扇本はトータル4位で目標の優…

ウエイト人生に終止符 北出、堂々のトータル5位/全日本大学対抗選手権
今年度の集大成、全日本大学対抗選手権(インカレ)が開幕した。明大からは北出光茂(政経4=ルネサンス大阪)、志村優人(政経2=埼玉栄)、大畑柊磨(政経3=香寺)ら3人が出場。ラスト…

悔しさ残る敗退 男女ともに入賞果たせず/全日本大学対抗選手権
インカレ4日目、女子エペ団体は2回戦で関西学大と対戦。序盤、相手に流れを奪われると後半巻き返せず、32―45で敗れた。一方、男子サーブルは関東1部リーグに所属する日大との初戦。序…

インカレ開幕直前特集 展望
有終の美を飾れるか。上尾市スポーツ総合センターにて、11月15日から3日間にわたって行われる団体戦、全日本大学対抗選手権(インカレ)。昨年度の8位を上回り、再び4強に返り咲く。&…

それぞれに見えた課題 団体へ繋げる/全日本大学選手権
インカレ2日目は女子エペの個人戦が行われた。出場選手5名のうち3名が決勝トーナメントに進出したが、1、2回戦で敗退し入賞には届かず。団体戦への雪辱を誓った。 課題の残る結果となっ…

インカレ開幕直前特集 座談会③
2019年度の集大成が開幕する。11月15日から3日間にわたって行われる全国大学対抗選手権(インカレ)。昨年度は惜しくも8位に終わった明大。チームが掲げる「ベスト4」を目指し、今…