
投打ともに不完全燃焼 主導権握れず敗北/夏季オープン戦
連敗阻止に向けて臨んだ亜大戦。しかし初回から失点するなど、一度も試合の主導権を握ることができず。得点も4回の2点のみに終わり、チームは引き分けを挟んだ連敗に終わった。 投手陣の粘…

打線沈黙も投手陣奮闘! 価値あるドローに/夏季オープン戦
日大と息詰まる投手戦。小刻みな継投で相手に流れを渡さない。しかし、打線はつながらずわずか3安打無得点。投打かみ合わず、惜しくも0対0の引き分けに終わった。 白熱の投手戦だった。…

法大に完封負け 手痛い前期2敗目/関東大学1部リーグ戦
第9節は法大とのカード。後半28分に先制を許すと、そのまま得点を奪えずホイッスル。手痛い前期リーグ2敗目を喫した。 試合開始直後から速いテンポでの攻防が続いた。18分…

二桁得点で専大を圧倒! 投打かみ合い5連勝/夏季オープン戦
打線が火を噴いた。序盤から得点を重ねて試合を有利に進め、計16安打12得点の猛攻で専大を撃破。投げては投手陣が1失点に抑え、引き分けを挟んだ連勝を5に伸ばした。 女房…

先発宮内6回無失点投球! 武蔵大に流れを渡さず快勝/夏期オープン戦
首都大学野球連盟に所属する武蔵大と対決。投手陣が無失点と躍動し、さらに野手陣も9安打と健闘。4-0で明大が勝利を収めることができた。 初回から試合は動いた。1死二塁の…

4年生が大活躍 慶大に快勝/関東大学1部リーグ戦
第8節は慶大とのカード。後半3分に飛び出した佐藤凌の先制弾を皮切りに、一挙4得点を奪取。最終スコア4-0で、きっちり勝点3を積み上げた。 最上級生の活躍なくして今節は語れない。後…
接戦の末中大に敗北 惜しくも表彰台を逃す/KANTO SUMMER CHALLENGE CUP
準決勝で完封負けを喫し、迎えた3位決定戦。中大相手に最後まで粘りを見せたが最後は一歩届かず。4−5での敗戦となり、4位で今大会を終えた。 ◆8・24~8・2…
打線実らず 日大に完封負け/KANTO SUMMER CHALLENGE CUP
1、2回戦と順当に勝ち進み、迎えた準決勝・日大戦。試合は最後まで相手の先発投手を攻略できずに0―6で完封負け。決勝を目の前に悔しい敗戦となった。 ◆8・24~8・28 …
投打がかみ合い連勝 準決勝に進出/KANTO SUMMER CHALLENGE CUP
新型コロナウィルスの影響によって中止となった全日本選手権の代替大会として、関東地区から選抜された10校で争われる今大会。およそ5カ月ぶりの公式戦となったが、投手陣の好投に打線の援…

やればできる! ティモンディ前田裕太さん・インタビュー拡大版
8月15日発行のWEB新聞で登場していただいたお笑いコンビ・ティモンディの前田裕太さん。新聞内ではやむを得ず割愛したインタビュー部分を掲載いたします。(この取材は7月25日に行わ…

今春初の二桁安打で東大を圧倒 真夏のリーグ戦は5位で閉幕/東京六大学春季リーグ戦
最終戦で何とか意地を見せた。明大は初回、クリーンアップ3人の連続タイムリーなどで5点を先取。4回表にも西山虎太郎内野手(商2=履正社)にリーグ戦初本塁打が出るなど、終始優勢で試合…

東大戦スタメン発表&明スポ的他大学分析!(5)東大編/東京六大学春季リーグ戦
弊部記者が全5回にわたり、他大学の戦力分析をお届けしてきたこの企画。最終回は17日に対戦する東大だ。小林、辻居という投打の大黒柱が抜けた赤門ナインだが、井手新監督の元、今春はかな…

3種目総合準V! 古豪復活の兆し見えた/関東学生三大大会
白石侑也(商1=江戸崎総合)などルーキーを迎え、新チームとして挑んだ初めての大会。2人の表彰台入りをはじめ各々が好成績を残し、2つの団体と3種目総合で2位に輝いた。 ◆…

国士大に完封負け 今季初黒星/関東大学1部リーグ戦
第7節は国士大とのカード。60分に先制を許すと、終了間際に立て続けにゴールを割られ、そのままホイッスル。開幕から続く連勝は6でストップした。 こんな姿を見たのはいつ以来だろう。国…

延長の末2―3で敗戦 開幕4連敗で最終戦へ/東京六大学春季リーグ戦
悪夢はまだ終わらない。13日の慶大戦で16安打11失点と完敗し、何としてでも勝利を挙げたい明大。両者譲らない攻防が続き、1―1で延長戦へ。10回表に内野安打で1点を勝ち越されるも…