
専大、法大に連勝! 飯村悠・木方の底力でダブルス無敗/春季関東学生1部リーグ戦
大会2日目を迎えた春季関東学生1部リーグ戦(春リーグ)。明大は専大、法大に挑んだ。初日は1勝1敗に終わり、見据える先の優勝へ白星を重ねたいところ。宿敵・専大との戦いは、4試合でフ…

全日本出場へ向け ルーキー含め3人が2回戦突破/関東学生選手権
全日本学生選手権(全日本)への出場権が懸かる今大会に明大からは7人が出場。大会1日目となった11日には2回戦までが行われ、和田壯太主将(法4=育英)、樋口隆太郎(商3=明大中野)…

全日本出場へ好発進! 5人が3回戦進出/関東女子学生選手権
全日本女子学生選手権(全日本)への出場権が懸かる今大会に明大からは6人が出場。大会1日目となった11日には2回戦までが行われ、上山伽音主将(営4=岡山商大)、北井沙樹(商4=淑徳…

春リーグ開幕 初戦落とすも筑波大に辛勝/春季関東学生1部リーグ戦
明大卓球部のグランドスラムに向けた戦いが幕を開けた。春季関東学生1部リーグ戦(春リーグ)初戦は中大と激突するも、2―4で敗れ黒星発進。続く筑波大戦では、ルーキーの活躍も光り4―3…

男女ともに王座出場を決められず 最後の望みにかけて/関東学生王座ワイルドカード決定戦
全日本学生男女王座決定戦(以下、王座)への1枠の出場権を懸けてトーナメント形式で行われる関東学生王座ワイルドカード決定戦が行われた。天候にも恵まれ、明大は落ち着いた射を披露するが、…

リーグ戦開幕! 5ー2で専大を下す/関東大学2部リーグ戦
関東大学リーグ戦が開幕。迎える相手は、昨季3部リーグで1位の成績を残し、2部昇格を果たした専大。ルーキーの三芳亮太(商1=名古屋工学院)が自身リーグ戦初勝利を挙げると、奥山湧介主…

川津が200メートルで表彰台に 1部残留達成/関東学生対校選手権3・4日目
1部残留を懸けた関東学生対校選手権(関東インカレ)。男子1万メートルWで長田隼人(商3=松山工)が6位入賞、川津靖生(法3=明星学園)が男子1部200メートル決勝で3位入賞となっ…

磯和がシニア男子優勝! 4選手が入賞し実力見せる/サイニチホールディングス杯
5月4、5日に埼玉アイスアリーナにてサイニチホールディングス杯(サイニチ杯)が行われた。明大からはシニア男子に磯和大智(営1=京都両洋)が、ジュニア男子に周藤集(政経1=ID学園…

接戦を繰り広げるも3位と悔しさ残る結果に/関東学生春季1部リーグ戦
関東学生1部春季リーグ戦が開幕。吹き荒れる海風に徐々に対応していき3勝2敗で勝ち越し、3位入賞を果たした。全日本大学王座決定戦進出こそ逃したもののルーキーの活躍もあり、今後に期待…

前年の雪辱果たし女子部優勝/関東学生春季1部リーグ戦
関東学生春季1部リーグ戦開幕。昨年度は春、秋ともに苦戦を強いられ悔しさが残った。今季はチーム内での対話を増やし、矢印を揃え臨んだ。その成果が見られ4勝1敗で優勝。また6月に行われ…

内海の決勝打で白熱のシーソーゲームを制す/東京六大学春季リーグ戦
1回表に榊原七斗外野手(情コミ3=報徳学園)の本塁打で先制するも、その裏に2本の本塁打を浴び、すぐさま逆転される。その後は取っては取られの展開が続き、6-6の同点で迎えた9回表。…

筑波大に今季初40得点大勝 目標の5勝目到達!/関東学生春季1部リーグ戦
関東学生春季1部リーグ戦(春季リーグ)6戦目は昨年度の全日本学生選手権(インカレ)ベスト4の筑波大と対戦。前半から攻守ともにかみ合い、19-13で試合を折り返す。後半一時的に退場…

記録更新し8連勝!東海大に3―1で勝利/春季関東大学1部リーグ戦
連勝記録を伸ばすことができるかに期待のかかる8戦目は東海大と対戦。第1セットを奪われたものの、3セットを連取し勝利を収め、8連勝とリーグ後半戦に勢いをつけた。 ◆4・12~5・2…

春リーグ2連勝! 圧倒的な強さで決勝リーグ進出/秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権
秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権(春リーグ)のトーナメント2回戦が行われた。対戦相手は日大だ。序盤に失点こそ許したものの、攻守で相手を圧倒し、11得点の快勝で決勝リーグ進出を…

立大打線に13失点で惨敗 今季初黒星を喫す/東京六大学春季リーグ戦
2回表に先制されるも吉田匠吾内野手(文4=浦和学院)の好走塁で1点を返す。しかし4回表に押し出し四球や満塁本塁打で7失点を喫し、大差をつけられてしまう。打線は6回裏に3安打で3点…