
2年ぶりの菅平 天理大相手に勝利を挙げる/練習試合
夏の菅平に紫紺が帰ってきた。昨年度大学選手権の準決勝で敗れた天理大相手に立て続けにトライを決め、幸先のいいスタートを切る。14―5で前半を折り返し、迎えた後半でも2トライを挙げる…

吉田明ベスト8逃す結果に 明大勢全員敗退/全日本学生選手権6日目(女子)
インカレ6日目の女子勢はエース・吉田明日香(政経4=四日市商)が因縁の相手との対決に挑むも無念の4回戦敗退。明大からは残すは女子ダブルスの2組だけになるもどちらの組も勝ち進めず。…

ダブルス2組ファイナルセット制せず インカレを去った/全日本学生選手権6日目(男子)
比較的天候が落ち着いている中で迎えたインカレ6日目。男子ダブルス2回戦では北岡志之主将(法4=法政二)・森大地(文4=東海大菅生)組、藤永啓人(営4=長崎海星)・副田温人(営2=…

ダブルス躍動! 2組が2回戦へ/全日本学生選手権5日目(女子)
不安定な天気が続く中迎えたインカレ5日目。女子はダブルス1回戦で2組が出場し、どちらも翌日の2回戦へ駒を進める。一方、シングルス3回戦で出場した徳安莉奈(文2=野田学園)、鈴木渚…

ついにダブルス始まる 2組が2回戦進出/全日本学生選手権5日目(男子)
インカレ5日目。男子シングルスは4回戦に田中瑛士(商4=東京学館新潟)が登場するも、やはりベスト8の壁は高く、ベスト16で敗退が決まる。また男子ダブルス1回戦が度重なる延期の末、…

下級生活躍! 徳安、鈴木渚3回戦へ/全日本学生選手権4日目(女子)
インカレ4日目、女子はシングルス2回戦で徳安莉菜(文2=野田学園)、鈴木渚左(国際1=野田学園)が勝利し3回戦に駒を進めた。また優勝を目標とする吉田明日香(政経4=四日市商)も3…

田中が躍進 復活のベスト16入り/全日本学生選手権4日目(男子)
インカレ4日目にはベスト16を懸け、男子シングルス3回戦が行われた。イップスを乗り越え、復調を目指すエース・田中瑛士(商4=東京学館新潟)が山口(早大)を破ってベスト16入り。徳…

悲願の地元優勝へ 吉田明が3回戦に進出/全日本学生選手権3日目(女子)
インカレ3日目は女子シングルスにシード勢が登場。エース・吉田明日香(政経4=四日市商)が初対戦の相手を下し、3回戦へ進んだ。稲葉あす果主将(国際4=野田学園)はシード選手に敗戦。…

田中、徳が快調 3回戦進出を決める/全日本学生選手権3日目(男子)
インカレ3日目は男子シングルス2回戦から始まった。早朝開始の試合でコンディションの調整が難しい中、田中瑛士(商4=東京学館新潟)、徳航太(営3=法政二)の2人が3回戦出場を決める…

女子勢が好調な滑り出し! 稲葉が単複で勝利/全日本学生選手権2日目
インカレ2日目は女子勢が登場。女子シングルスでは、出身校と学部が一緒の稲葉あす果主将(国際4=野田学園)、鈴木渚左(国際1=野田学園)の2人が2回戦へ進む。女子ダブルス1組も本選…

インカレ開幕 3年生男子が躍動!/全日本学生選手権1日目
学生王者を懸けたインカレの本選が始まった。悪天候の影響で予選と本選が混在する中で行われた本選開始日。明大からは男子シングルス本選1回戦に予選を勝ち上がった6人が出場した。3年生3…

三浦惜しくも準V インカレに向け課題と収穫残す/伊勢湾カップ
1983年から開催され、今年度38回目となった歴史ある伊勢湾カップ。全国から200人以上参加する今大会。明大からは2年生以上が出場し、インカレ関東支部予選に向け上々の滑り出しとな…

女子団体 筑波大に圧倒され入賞逃す/全日本学生選手権
悔しい幕切れとなった。前日の男子団体に引き続きアリーナでの開催となった全日本学生選手権(以下、インカレ)。シード校の明大は、初戦を危なげなく突破する。しかし、3回戦目の対戦校・筑…

筑波大戦インタビュー 今村大和/関東学生1部リーグ戦
新型コロナウイルスの影響で、約2年ぶりの開催となった関東学生1部リーグ戦。ここでは目標であるベスト4を目指し、奮闘する選手たちの試合後の声をお届けする。 史上初の快挙を成し遂げた…

インカレ直前特集2021(2)トラック班インタビュー 3、4年生編
戦力を新たに、悲願の頂へ。新型コロナウイルス感染症の拡大により、昨年度は中止を余儀なくされた全日本大学対抗選手権。前回大会ではトラックでは総合2位と好成績を残すも、ロードで苦戦し…