
〝天敵〟克服できず 明大史上初の無安打敗戦を喫す/東京六大学春季リーグ戦
8回まで無得点と投手戦が続き、伊藤樹(早大)に抑え込まれた打線は無安打に終わる。9回裏には髙須大雅投手(法4=静岡)が捉えられ、0―1のサヨナラ負けとなった。 (明)三浦、大室、…

大会閉幕 課題が見えた2日間/全日本学生ウエイトリフティング個人選手権
全日本学生個人選手権の最終日には+109キロ級に辻本侑矢マキシム(法3=家島)が出場。悔しさのにじむ結果ではあったものの、各選手が課題を持ち帰り、さらなる成長につながる大会となっ…

PSSで決着 激闘を制し中大に勝利/秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権
秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権(春リーグ)のトーナメントを圧倒的な強さで勝ち上がった明大。いよいよ決勝リーグが幕を開けた。初戦の相手は、昨年度の日本学生氷上競技選手権で屈し…

攻撃陣大爆発で圧勝! 15点差で立大下す/関東学生春季1部リーグ戦
関東学生春季1部リーグ戦(春季リーグ)の8戦目。3点リードで試合を折り返した明大は後半、2度の6連続得点で立大を突き放し、43―28で快勝を飾った。 ◆4・19~5・25 関東学…

中大に惜敗 最後はポストに阻まれた/関東学生1部リーグ戦
明大は前節・日体大戦の奮闘を糧に中大へ挑む。激しい攻防が繰り広げられると思われた4回戦。ふたを開けてみれば、9-10とロースコアゲームに。集中した守備で試合を運ぶが、初白星までは…

早大打線を完封! 投手陣躍動で接戦を制す/東京六大学春季リーグ戦
1回裏、吉田匠吾内野手(文4=浦和学院)の内野ゴロで先制すると、2回裏に毛利海大投手(情コミ4=福岡大大濠)の適時打、3回裏には榊原七斗外野手(情コミ3=報徳学園)の本塁打で得点…

14得点で東大に大勝! リーグ戦優勝に王手/東京六大学準硬式野球春季リーグ戦
東京六大学春季リーグ戦(リーグ戦)制覇を懸け、迎えた最終節の相手は東大。先発の森慎之介投手(商4=佼成学園)が5回を無失点の好投。一方の打線は2回に鳥越駿太郎外野手(政経3=桜美…

6発大勝! 2連勝し勢いづく明大/関東学生春季1部リーグ戦
早大戦で勝利し、勢いに乗る明大。悪天候に加え、MF児玉陽向(政経3=横田)やMF武田元希(文4=八頭)などの主力選手がケガで出場できなかったものの、6―0で快勝した。 明大は試…

強豪・日体大に敗北するも奮闘/関東学生1部リーグ戦
黒星が続くリーグ戦、3戦目の相手は連戦連勝の強豪・日体大。第1Pこそ得点できず相手の勢いに押されるも、第2Pからは徐々にペースを取り戻した。第4Pでは相手を上回る得点をするなど意…

個人4名が表彰台 着々と見せる成長/全日本学生ウエイトリフティング個人選手権
新チームが始動し、年内の団体戦における選手構成が視野に入りはじめる今大会。55キロ級の深見健(政経4=安曇川)を皮切りに幸先良く4名が表彰台へ登り、全体としてはやや悔しさをにじま…

春季リーグ初黒星 順大に1-3で敗戦 /春季関東大学1部リーグ戦
春季関東大学1部リーグ戦(以下、春季リーグ戦) 8連勝中の明大は順大と対戦。第1、2セットを奪われる展開になるも、続く第3セットではセットを取り返す。しかし、第4セットを落とし、…

慶大に敗北 勝ち点を取りこぼす/関東学生1部リーグ戦
シーズン開幕前、全日本選手権・関東地区予選(以下、全日本選手権予選)にて劇的勝利を得た慶大と再び対戦。試合は序盤から慶大ペース。リベンジ戦と意気込む慶大にのまれ、大きく点差を許す…

中大に完封勝ち! 2連勝決める/関東大学1部リーグ戦
東京都トーナメント敗退後初のリーグ戦で中大と戦った。7分に島野のゴールで先制すると、ゴールを守り抜き勝ち点3を獲得。リーグ戦2連勝を飾った。 雨が降る中で始まった今試合。序盤か…

駒大にストレート勝ち 後半戦へ弾み/春季関東学生1部リーグ戦
春季関東学生1部リーグ戦(春リーグ)5戦目は駒大と対戦。第1戦で中大に敗れ3勝1敗で挑んだ今試合は優勝へ望みをつなぐために負けられない戦い。その中で迎えた駒大戦は、4-0で圧勝。…

終始攻守かみ合わず 順大に大敗/関東学生春季1部リーグ戦
関東学生春季1部リーグ戦(春季リーグ)7戦目が国士大多摩体育館で行われた。序盤はGK坂本京介(営1=洛北)の好プレーで失点を許さなかったものの、試合の主導権を握られ 12―18 …