
エース高島投打で躍動 慶大との接戦制す/東京六大学秋季リーグ戦
前日に敗北し、優勝のために負けられない慶大2回戦。攻撃が点につながらず苦しい展開だったが、高島泰都投手(法4=滝川西)が粘りの投球で7回2失点。打っても同点本塁打と大活躍。終盤に…

対抗戦開幕 8トライを奪い青学大に快勝/関東大学対抗戦
飯沼組の秋の戦いが幕を開けた。明大は序盤モールで攻めるもトライを奪えずリードを許す。しかしFW陣が前半終盤に4トライを奪い逆転に成功。後半に入っても終始敵陣でプレーし続け、相手を…

稲森美奈/秋季リーグ戦開幕直前特集 4年生インタビュー
ついにラストシーズンとなった。今年度の4年生は2年次に2部落ち、3年次は新型コロナウィルスによって秋季リーグ戦が中止となり苦難の大学バスケット生活を過ごしてきている。既に2大会の…

戸堀春輝/秋季リーグ戦開幕直前特集 4年生インタビュー
ついにラストシーズンとなった。今年度の4年生は2年次に2部落ち、3年次は新型コロナウィルスによって秋季リーグ戦が中止となり苦難の大学バスケット生活を過ごしてきている。既に2大会の…

溝口月斗/秋季リーグ戦開幕直前特集 4年生インタビュー
ついにラストシーズンとなった。今年度の4年生は2年次に2部落ち、3年次は新型コロナウィルスによって秋季リーグ戦が中止となり苦難の大学バスケット生活を過ごしてきている。既に2大会の…

初戦突破! 3―0で早大に勝利/関東学生秋季1部リーグ戦
いよいよ開幕した秋季リーグ戦。早大に勝利し、幸先良いスタートとなった。前半はパスがつながらず苦しかったが、第3QでのMF山中千畝(商2=伊吹)の得点がチームの流れを変えることに。…

流れをつかめず東海大に敗北/関東学生秋季1部リーグ戦
初戦の国士大を黒星で迎え、2戦目の相手は東海大。ゲーム序盤はカウンターからの速攻で相手を翻弄(ほんろう)する。1点のビハインドで迎えた後半。6点差をつけられた状態から追い上げるが…

秋季リーグ初戦 あと一歩及ばず慶大に敗北/東京六大学秋季リーグ戦
11日に開幕した秋季リーグ。初戦の慶大戦は、序盤からリードを許す苦しい展開に。6回に意地を見せ反撃するも及ばず、6-4で試合終了。優勝を目指す明大にとって手痛い1敗となった。&n…
一進一退の攻防戦 桐蔭横浜大に逃げ切られ敗北/関東大学1部リーグ戦
活動再開後、初の公式戦となる第15節・桐蔭横浜大戦。前半を両者無得点のまま折り返すが後半にミスから失点。一度は太田のゴールで追い付くも試合終了間際に失点し1―2。勝ち点3を逃し、…

岩本大地/秋季リーグ戦開幕直前特集 4年生インタビュー
ついにラストシーズンとなった。今年度の4年生は2年次に2部落ち、3年次は新型コロナウィルスによって秋季リーグ戦が中止となり苦難の大学バスケット生活を過ごしてきている。既に2大会の…
園部毅/秋季リーグ戦開幕直前特集 4年生インタビュー
ついにラストシーズンとなった。今年度の4年生は2年次に2部落ち、3年次は新型コロナウィルスによって秋季リーグ戦が中止となり苦難の大学バスケット生活を過ごしてきている。既に2大会の…

阿保柊二/秋季リーグ戦開幕直前特集 4年生インタビュー
ついにラストシーズンとなった。今年度の4年生は2年次に2部落ち、3年次は新型コロナウィルスによって秋季リーグ戦が中止となり苦難の大学バスケット生活を過ごしてきている。既に2大会の…

浅山歩太/秋季リーグ戦開幕直前特集 4年生インタビュー
ついにラストシーズンとなった。今年度の4年生は2年次に2部落ち、3年次は新型コロナウィルスによって秋季リーグ戦が中止となり苦難の大学バスケット生活を過ごしてきている。既に2大会の…

女子団体が5位に輝く 内村と佐々木が種目別で入賞/全日本学生選手権
緊急事態宣言が発令される中、今年度も全日本インカレが無観客で開かれた。明大勢は女子が躍進。団体は5位、種目別では内村咲喜(営1=創成館)が跳馬で、佐々木唯(文1=鯖江)が段違い平…

攻守で圧倒 難敵・慶大を下す/練習試合
昨年度の関東大学対抗戦(以下、対抗戦)以来の対戦となった、難敵・慶大との一戦。終始圧巻のパワーを見せつけ、立て続けにトライを奪い19―7で前半を折り返す。後半も悪天候の中、果敢に…