一般記事

大量10得点! 亜大を制し準決勝へ/関東地区大学準硬式野球選手権

  関東地区大学選手権(関東選手権)準々決勝では亜大と対戦。相手に2点の先制を許すも、前國藤海斗外野手(政経3=明大中野)の適時打を皮切りに打線がつながり、最終スコア10―2の快勝…

準硬式野球
 2025.03.22

早大に快勝! 新主将・山田聖がダメ押し本塁打/関東地区大学選手権

 関東地区大学選手権(関東選手権)4回戦の相手は早大。今大会の山場となる。明大は序盤から得点を重ね、先発・伊藤彩斗投手(営1=土浦日大)らが好投。その点差を守り切り、準々決勝へ駒を…

準硬式野球
 2025.03.19

長田、櫻井が自己ベスト更新 悪天候の中でも結果を残す/全日本競歩能美大会

 FISUワールドユニバーシティゲームズなど国際大会への出場権をかけて行われた全日本競歩能美大会(能美競歩)。明大からは、長田隼人(商2=松山工)、櫻井建太(法2=星稜)、小迫彩斗…

競走
 2025.03.16

今井が打撃好調! 三菱重工Eastに勝利/春季オープン戦

 3月3日から春季オープン戦が行われている。この日は三菱重工Eastと対戦。今井英寿内野手(政経3=松商学園)、内海優太外野手(商2=広陵)が2安打を放った。  明大は2回表に本塁…

硬式野球
 2025.03.16

関東選手権開幕! 創価大相手に初戦突破/関東地区大学準硬式野球選手権

 新体制となり初めて迎えた公式戦。序盤は両者とも取っては取られる展開が続いた。しかし6回裏、三谷高慶内野手(農2=高知)の適時打で勝ち越しに成功。これを機に一気に流れをつかんだ明大…

準硬式野球
 2025.03.15

森本・中野が好調2位 新体制に向け得点力増強へ/全日本学生ウエイトリフティング選抜選手権

 全日本学生新人選手権に引き続き、選抜選手権が開幕した。初日は61キロ級の森本、67キロ級の中野がそれぞれ2位登壇を果たし好発進。109キロ級では辻本がジャークで自己ベストを更新す…

ウエイトリフティング
 2025.03.11

立川ハーフで好記録 成合、土田はじめ4人が自己ベスト更新/立川シティハーフマラソン

 立川シティハーフマラソン(立川ハーフ)に明大から12人の選手が出場。成合洸琉(情コミ1=宮崎日大)と土田隼司(商1=城西大城西)が上位に食い込む走りを見せた。共に自己ベストを更新…

競走
 2025.03.10

堀口と根岸がアベック優勝 伸びしろ見えた2日間/全日本学生ウエイトリフティング新人選手権

 全国の大学から下級生が集い、しのぎを削る全日本学生新人選手権が今年も開幕した。2日目に出場した堀口実篤(政経1=宇陀)と根岸蒼空(政経1=藤岡工)の2人が優勝を果たしたほか、自己…

ウエイトリフティング
 2025.03.09

渾身のステージを魅せるも、入賞ならず/UNIDOL2024-25 Winter決勝戦/敗者復活戦

 Zepp DiverCity(TOKYO)で開催された「UNIDOL 2024-25 Winter決勝戦/敗者復活戦」。明治大学からはna-nam(ナナム)が出場し、4人の4年生…

明大スポーツ新聞
 2025.03.09

アイスショー『滑走屋』に大島、江川、菊地が出演/『滑走屋』公開リハーサル

 3月8、9日に広島県のひろしんビッグウェーブにて開催されるアイスショー『滑走屋』に先立ち、公開リハーサルが行われた。明大からは大島光翔主将(政経4=立教新座)、江川マリア(政経3…

フィギュアスケート
 2025.03.08

今年度最終戦 来年度に向け弾みのつく大会に/明治神宮外苑大学クリテリウム

 今年度、自転車部にとって最後の大会となった明治神宮外苑大学クリテリウム。新体制となって挑んだ今大会は、表彰台こそ逃したものの、グループ1の大学対抗では一時トップに躍り出る選手が出…

自転車
 2025.02.25

アルペン宮島が1本目トップ コンバインド西方優主将は「思い切り楽しめた」/全日本学生選手権

 5日間にわたる学生選手権(インカレ)も折り返しを迎えた。アルペン部門回転では全体の約半数が失格という波乱のレースが展開される中、昨年度は同部門で25位と不振に終わった宮島太陽(政…

スキー
 2025.02.24

クロカン佳境も入賞者なし 関24位がチームベスト/全日本学生選手権

 大会4日目は30kmクラシカル(マススタート)が開催された。大会最終種目として照準を合わせる選手が多く見られる中、明大から出走した6人のうちに入賞者はなく、関綜一郎(政経4=十日…

スキー
 2025.02.22

競歩部門本格始動 好調な出だし/日本選手権・20キロ競歩

 社会人を含む選手が1キロの道を周回し続ける日本選手権・20キロ競歩。20キロもの距離を歩み続け周回遅れも発生する過酷なレースだ。熾烈(しれつ)な戦いに5名の選手が臨み、2名の選手…

競走
 2025.02.21

ジャンプ健闘で望みつなぐ/全日本学生選手権

 全日本学生選手権(インカレ)2日目。クロスカントリー部門は低調で入賞ラインに入ることができなかったものの、得意のジャンプ部門では見事3選手が入賞を果たし、存在感を示した。 ◆2・…

スキー
 2025.02.20