
六大学対抗戦2戦目 慶大相手に快勝/東京六大学対抗戦
相手は3部リーグに所属する慶大。前半はリードしているものの、離せず拮抗(きっこう)。ディフェンスの課題を後半ですぐに修正し、得点を伸ばした。全員でコミュニケーションを取り合ったこ…

代表戦まで粘るも敗戦 無念のベスト8/全日本学生優勝大会
ベスト8の壁は厚かった。無差別団体戦大学日本一を決める今大会。順調に勝ち進むも準々決勝で壁にぶつかった。相手は一昨年度3位の日体大。次鋒・戸高竜之介(政経4=八王子学園)が敗れ、…

格上立大に敗北喫す/東京六大学対抗戦
東京六大学対抗戦が開幕した。初戦の相手は2部Aリーグに所属する立大。序盤は相手に圧倒され、点数が取れないままでいた。しかし徐々に明大のペースをつかんでいき、第2Qでは相手を1桁に…

東洋大に完敗 悲願のリーグ戦優勝へ黄色信号/関東大学リーグ戦
ここまでリーグ戦負けなしの明大。迎える相手は同じく無敗のライバル・東洋大だ。リーグ制覇へ絶対に落とせない一戦となったが、東洋大の圧力を前に終始流れをつかむことができず、優勝が遠の…
佐久間好走! 初ハーフで結果を残す/世田谷246ハーフマラソン
おのおのが目的を持って取り組んだレースになった。11月14日に行われた世田谷246ハーフマラソン(以下、世田谷ハーフ)。明大からは計12人が出走。初マラソンながら好タイムを記録す…

女子団体4連覇! 男子は惜しくも2位に終わる/日本学生選手権
王者の実力を見せつけた。女子はAR(エアライフル)とSBR(スモールボアライフル)でともに1位を獲り、完全優勝。総合4連覇を果たした。男子は日大に1歩及ばず2位で大会を終えた。&…

流経大に逆転負け 史上初の3連覇を逃す/関東大学1部リーグ
リーグ戦最終戦、勝てば優勝となる大一番。今節の相手は駒大とともに優勝争いに食い込んでいる流経大。藤原の先制点でリードするも、後半に2失点。懸命に逆転を試みるもそのまま試合は動かず…

加藤 学生レスリング集大成は3位入賞!/全日本大学選手権
フリースタイル部門での学生王者を決める内閣総理大臣杯が開催。大会初日の13日は、今大会を引退試合と定めていた57キロ級の加藤万豊主将(政経4=いなべ総合)が3位に入り、表彰台に上…

大会直前インタビュー/第66回全日本学生選手権
11月14日に日本一の大学を決める全日本学生選手権(以下、府立)が行われる。一昨年度に8連覇の夢は絶たれてしまったものの、昨年度に王座奪還を果たした明大。大会を直前に控えた今、2…

下條7位 登り坂で粘り強さ見せる/激坂最速王決定戦
快晴の気候の下で行われた激坂最速王決定戦。初出場の明大からは三大駅伝未出場ながらも実力を付けてきた4人が登りの部に参戦した。中でも下條乃將(情コミ3=東京実)がチームトップの7位…

全員でつかんだ大金星 インカレ出場決定!/インカレチャレンジマッチ
勝てばインカレ出場、負ければ引退の1発勝負の大一番。相手は春季トーナメント戦で惜敗を喫した神大。試合はシーソーゲームで進み、第4Q残り10.3秒で3点ビハインドの展開。絶体絶命の…

1年生岩井が3位入賞!/全日本学生選手権
山口県に舞台を移して行われた全日本学生選手権(以下、インカレ)の3、4日目。各階級の男子グレコローマンスタイルと女子が行われ、明大からは63キロ級の三井潤(法2=鹿島学園)、87…

強豪相手に善戦も敗れる 1回戦敗退/日本選手権
明大の挑戦が幕を閉じた。18年ぶりに出場を果たした日本選手権。相手は東京五輪出場選手を擁するブルボンウォーターポロクラブ柏崎だ。第1Pは強豪相手にリードする最高の展開に。しかし、…

筑波大に敗北 ベスト8で姿を消す/全日本学生選手権
ベスト4を懸けた試合は筑波大との対戦。前半を6点ビハインドで折り返し明大は後半での逆転が勝利への絶対条件となった。しかし、後半も相手のペースに圧倒され20-28で敗戦し涙を流した…

慶大に大差で勝利 ジュニア選手権3連勝を飾る/関東大学ジュニア選手権
3戦目を迎えた関東大学ジュニア選手権。対するは先日の関東大学対抗戦(以下、対抗戦)でも対戦した慶大。試合序盤からいい流れをつくり3連続トライを奪うも、残り10分で2トライを献上。…