
明早戦で敗北 3位で対抗戦を終える/関東大学対抗戦
関東大学対抗戦(以下、対抗戦)も大詰め。最終戦は伝統の明早戦。立ち上がり明大は左ウイング石田吉平(文3=常翔学園)のトライで先制する。しかしその後は敵陣に攻め込むもトライを奪えず…

三本の矢(2)GK・今村大和 チームのために守り続けた守護神
まさに明大の守護神・GK今村大和(商4=明大中野)。安定したセーブ率だけでなくチームを鼓舞する核として4年間水球部門を引っ張り続けた。大舞台・日本選手権でも「すごく楽しかったし、…

三本の矢(1)サブGK・浅井和俊が残したもの
今年度、様々な記録を打ち立て、記憶に残るシーズンを送った明大。その中で、サブGK・浅井和俊(商4=明大中野)の存在は見過ごせない。絶対的な守護神の陰に隠れながらも、日々研鑽(けん…

相手の勢いを止められず 初戦で姿を消す/全日本大学選手権
自分たちのバレーができなかった。インカレ初戦の相手は大体大。序盤から主導権を握れずに、試合はフルセットまでもつれ込む。同点で迎えた最終セット終盤。相手のサービスエースでブレイクを…

試合後インタビュー/全日本学生優勝大会、全日本女子学生優勝大会
11月に開催された団体戦日本一を決める全日本学生優勝大会(以下、全日本)。明大は男子ベスト16、女子はベスト8という結果に終わった。部員たちにもさまざまな思いがあるなかで、主将を…

内定選手によるコメント 稲見、加藤編/Jリーグ加入内定選手合同記者会見
駿河台キャンパス、グローバルフロントにて、12月1日時点で来季Jリーグへの加入が内定している4選手による合同記者会見が行われた。明大からJリーガー誕生は、12年連続。当記事では稲…

内定選手によるコメント 岡庭、杉浦編/Jリーグ加入内定選手合同記者会見
駿河台キャンパス、グローバルフロントにて、12月1日時点で来季Jリーグへの加入が内定している4選手による合同記者会見が行われた。明大からJリーガー誕生は、12年連続。当記事では岡…

栗田大輔監督によるコメント/Jリーグ加入内定選手合同記者会見
駿河台キャンパス、グローバルフロントにて、12月1日現在で来季Jリーグへの加入が内定している4選手による合同記者会見が行われた。明大からJリーガー誕生は、12年連続となった。当記…

コロナに負けず “創”った絆/夏季合宿
10月29日から5泊6日で行われた夏季合宿。今合宿のテーマは『創』。班で絆を創り、全員で80キロメートル以上歩き切ることを目的とした。◆10・29~11・3 夏季合宿(湖山荘キャ…


(5)インカレ前対談 松本大翔主将×三輪大将
いよいよインカレが始まる。昨年度、明大はベスト8で敗れ、満足のいく結果とはならなった。今年度こそインカレの頂へ。選手たちの意気込みや声を5回にわたってお届けします。第5回は松本大翔…

(4)インカレ前対談 宮下想×久保田理沙
いよいよインカレが始まる。昨年度、明大はベスト8で敗れ、満足のいく結果とはならなった。今年度こそインカレの頂へ。選手たちの意気込みや声を5回にわたってお届けします。第4回は宮下想…

濱本が1000mで優勝! 順調な仕上がり見せる/第41回全日本学生選手権
距離別の各種目で個人が記録を争う学生選手権が開催された。明大からは数多くの選手が出場。その中で濱本兼伸(政経4=帯広三条)や佐藤天海(政経2=北社)が各種目で好成績を収め、インカ…

挑む初の公式戦 新進気鋭の新人たち/関東学生新人個人選手権女子
明大の女子部からは9人の選手が初の公式戦に挑んだ。全員が未経験者として出場した今大会で、佐藤瑠美(商1=明大中野八王子)は2位という好成績を残した。その他にも脇真生(商1=桐光学…

(3)インカレ前対談 安井恒介×神園洋
いよいよインカレが始まる。昨年度、明大はベスト8で敗れ、満足のいく結果とはならなった。今年度こそインカレの頂へ。選手たちの意気込みや声を5回にわたってお届けします。第3回は安井恒…