
2巡目初戦 白鴎大に勝ち切れず/関東大学1部リーグ戦
リーグ戦の2巡目が始まった。今試合の相手は現在リーグ戦4位の白鷗大。序盤は明大の3Pシュートが光り格上相手に粘りを見せる。点差を7点に抑え、前半を折り返す。第3Qは白鴎大に食らい…

光岡が全国初優勝 明大からは3人が入賞/全日本学生体重別選手権
全日本学生体重別選手権が、日本武道館にて開催された。1日目は明大から4名が出場。66キロ級の光岡岳人(商2=大牟田)が優勝を成し遂げ、同じく66キロ級の河村烈(政経4=国学院栃木…

武蔵大に快勝! ファイナル4への切符つかむ/関東学生リーグ戦
勝てばファイナル4進出が決まる運命の武蔵大戦。第1Q(クオーター)で2点を挙げると第2Qでも追加点が飛び出し序盤から主導権を握る展開に。その後はG(ゴーリー)伊藤駿(商4=明大中…

待望の2勝目! 駒大にストレート勝ち/秋季関東大学1部リーグ戦
8戦目は秋季リーグいまだ勝利のない駒大との一戦。序盤から主導権を握り優位に試合を進めた。最終セットは追いつかれた場面があったものの中盤に突き放し3―0で試合終了。秋季リーグ戦2勝…
(女子)シーズン開幕 完璧な演技を見せた江川がSP首位発進/東京選手権
今年もシーズンが開幕した。多くの選手が初戦として臨むこの大会。シニア女子SP(ショートプログラム)では江川マリア(政経1=香椎)が自己ベストを更新し1位に。3位に松原星(商4=武…

飯森が決めた!接戦を制し血の明法戦で先勝/東京六大学秋季リーグ戦
血の明法戦初戦。先発・蒔田稔投手(商3=九州学院)はピンチを背負いながらも9回を1人で投げ切る圧巻の投球を見せた。蒔田の好投に応えたい打線は同点で迎えた7回裏、飯森太慈外野手(政…

残り2秒で逆転され筑波大に惜敗/関東大学1部リーグ戦
2週間の準備期間を経て、迎えた1巡目最終戦。いい流れからスタートを切ったものの、決定打には至らず、試合はシーソーゲームへ。第4Q、残り10秒、2点を追いかける明大はSF勝山大輝(…

創部史上初! 男女ダブルスがともに準優勝果たす/関東学生選手権6日目
創部史上初の大躍進だ。晴天に恵まれる中で迎えた関東学生選手権(以下、夏関)最終日は、男女単複の決勝が行われた。明大からは男子ダブルスに村田英夢(理工1=麗澤瑞浪)・山中朝陽(文1…

兵頭、成田が3位入賞!/全国学生個人体重別選手権
明大からは3人が出場した全国学生個人体重別選手権。75キロ未満級の兵頭充樹(農4=野村)、85キロ未満級の成田花道(政経3=鳥取城北)が3位入賞を果たした。 ◆9・25…

ダブルス躍動 創部史上初の男女で決勝進出!/関東学生選手権5日目
明大史上初となる男女アベックでの決勝進出を決めた。関東学生選手権(以下、夏関)5日目は、男女単複の準決勝が行われた。シングルスでは飯田翔(商2=足利大付)が早大のエース相手に健闘…

大逆転劇で春の王者法大を制す/東京六大学秋季リーグ戦
勝利から一夜明け、気合十分で臨んだ法大2回戦。序盤は流れをつかむことができず、先制を許してしまう。その後すぐに追いつくも再び点数を追う展開に。試合後半、高橋佑輔外野手(政経4=日…

【瓦版】渡部 復活V/全日本大学対抗選手権
大舞台で鮮やかな復活を遂げた。渡部春雅(政経2=駒大高)は今年度、かつてないほど勝てない日々が続いていた。そんな中で迎えた全日本大学対抗選手権(以下、インカレ)で歓喜のロード優勝…


徳安・鈴木渚組を筆頭に4組がベスト4進出/関東学生選手権4日目
関東学生選手権(以下、夏関)4日目は、男女シングルス、ダブルスの準々決勝が行われた。明大対決となった女子ダブルスは徳安莉菜(文3=野田学園)・鈴木渚左(国際2=野田学園)組が竹本…

男女ともに筑波大に勝利 女子2位、男子4位でリーグ戦閉幕/関東大学秋季リーグ戦
5戦目を迎え、最終最終日となったリーグ戦。男女ともに筑波大と対戦し、3―2で勝利した。少数精鋭で健闘した男子は、最終で4位につけた。女子は安定した強さを見せ付け、上杉杏(商4=埼…