
早大に惜敗 1点を返せず苦しい展開に/東京六大学準硬式野球春季リーグ戦
早大1回戦へ臨んだ明大。リーグ優勝のためには負けられないが、先発の森慎之介投手(商4=佼成学園)は初回から出塁を許し、先制されてしまう。しかし2回表、6番・亘翔大朗捕手(理工3=…

追加点奪えず今季3度目の痛み分け/関東大学1部リーグ戦
第4節終了時点で2位につけている明大は、7位の東海大との一戦。前半に稲垣のゴールで先制するも、後半に追い付かれ追加点を奪えず1-1の引き分けに終わった。 リーグ戦2連勝中の明大…

水野がストレート勝ち 準決勝進出/関東学生テニストーナメント6日目
明大勢が準々決勝3試合に出場した関東学生テニストーナメント(春関)6日目。男子シングルスでは水野惺矢(政経2=四日市工)が勝利し、明大勢唯一の準決勝進出を果たした。 ◆4・28〜…

大躍進のルーキー杉本は惜しくもベスト16/関東学生テニストーナメント5日目
ベスト16がそろった関東学生テニストーナメント5日目。明大からは男子シングルス4回戦に松本洵主将(法4=松商学園)、水野惺矢(政経2=四日市工)杉本一樹(営1=湘南工科大付)が、…

10年ぶりのベスト4 粘りのプレーで青学大に勝ち切る/関東大学バスケットボール選手権
昨日、9年ぶりのベスト8進出を決めた明大。勝てば10年ぶりのベスト4となる青学大との天王山を迎えた。前半こそ苦しんだものの、後半は明大らしいプレーで差を詰める。第4Qで同点に追い…

2選手がベスト16入り ルーキーの伸びしろ光る/関東学生新人選手権
関東学生新人選手権のシングルスには8選手が出場し、4人が3日目に駒を進めた。ダブルスで3位に入賞した石井佑季(商1=希望が丘)に加えて飯村将史(情コミ1=野田学園)がベスト16進…

出場選手の約半数が勝利 多くの選手が3、4回戦進出/関東学生テニストーナメント4日目
関東学生テニストーナメント(春関)本戦4日目。明大からはシングルス10選手、ダブルス7組が出場し、4選手、3組が次戦へ駒を進めた。 ◆4・28〜5・5 関東学生トーナメント(有明…

9年ぶりのベスト8進出 神大に競り勝つ/関東大学選手権
初戦の立大戦を100点ゲームで制し、勝てばベスト8となる神大との大一番。前半は神大のスピード感ある攻撃に苦しみながらも、要所で3Pシュートを決め得点を重ねる。後半にはシュートの打…

明大勢好発進! シングルス9人が3回戦へ/関東学生テニストーナメント3日目
春の穏やかな天候の下、関東学生テニストーナメント(春関)が行われた。本戦3日目には、男女シングルス2回戦と男子ダブルス2回戦、女子ダブルス1回戦が実施され、明大からシングルスに1…

100点ゲームで好発進!/関東大学バスケットボール選手権
第74回関東大学バスケットボール選手権(トーナメント)が開幕した。初戦の相手は立大。試合開始から終了まで一貫して主導権を握り続けた明大が100点ゲームで圧勝し、今トーナメントを白…

接戦をモノにできず 新チームの課題も浮き彫りに/第59回関東大学女子バスケットボール選手権
新チームとなった初の公式戦の相手は国際武道大。相手の高さに苦しめられる場面も目立ち、リードを許し前半を終えた。後半に入ると巧みなパスから得点を挙げていき、試合はシーソーゲームに。…

女子エペ個人 本間が大学初陣V 明大が表彰台独占/日本学生カップ
新戦力が、その強さを証明した。4月に行われた第6回日本学生カップ女子エペ個人戦で、本間美月(政経1=県立松戸)が大学デビュー戦で優勝を飾った。岸本鈴(営2=龍谷大平安)が準優勝、…

吉武が値千金の決勝打で慶大を下す 暫定1位で首位攻防戦へ/東京六大学準硬式野球春季リーグ戦
慶大との連戦に臨んでいる明大。2回戦のこの日は、1回戦とは打って変わりシーソーゲームの様相となった。試合は2点を追う5回裏に、打線が相手投手陣を攻め立てて一挙3得点。逆転に成功す…

ルーキーが躍動 石井・水谷ペアが3位/関東学生新人選手権
関東学生新人選手権が所沢市民体育館で開幕した。1日目のダブルスでは明大から4組が出場し、石井佑季(商1=希望が丘)・水谷悠真(商1=実践学園)組がベスト4、世古凱士(国際1=松徳…

猛猪打線爆発に毛利熱投! 快勝で勝ち点獲得/東京六大学春季リーグ戦
先発の毛利海大投手(情コミ4=福岡大大濠)は自身最長となる7回を無失点で投げ抜く快投を見せる。打線は初回に先制すると、その後も磯圭太内野手(情コミ2=作新学院)、小島大河捕手(政…