
第67回全日本学生選手権 試合後コメント
木村柊也主将(文4=関西福祉科学大)――今大会を振り返っていかがですか。 「1回戦で硬くなってしまうのは許容範囲でした。でもその後も全然和らぐことなく、今回負けたのはそこが原因です…

流れつかめずまさかの敗戦 府立3連覇の夢絶たれる/第67回全日本学生選手権
府立連覇の王者として迎えた今大会。他大学が〝打倒明治〟で迎え撃つ中、3連覇を狙い挑んだ。初戦、2回戦と危なげなく駒を進めるも、関西学大との準々決勝。先鋒戦を落とすと相手の勢いに飲…

西が丘の悲劇 仙台大に敗戦で林組に終止符/全日本大学選手権
シード権により2回戦から登場の明大は初戦で東北王者・仙台大と対戦。試合は、30分に先制を許すも、58分に太田のゴールで同点に追い付いた。しかし、延長戦に突入した延長後半AT(アデ…
チームの力で1部残留へ 願いは後輩へ託される/全日本大学対抗選手権
全日本大学対抗選手権(以下、インカレ)最終日は藤谷柊主将(政経4=和歌山県立那賀)をはじめ3選手が出場。インカレの舞台に本来の力を出し切れず、団体7位という結果に。目標には届かな…

副田・山中組 最終成績は全国ベスト4/全日本学生室内選手権4日目
全日本学生室内選手権(以下、インカレインドア)は大会4日目を迎えた。明大勢で唯一勝ち残った副田温斗(営3=四日市工)・山中朝陽(文1=四日市工)組は、男子ダブルス準決勝に出場。相…

試合後のコメント/全日本学生室内選手権3日目
白熱した試合が続いた全日本学生選手権(インカレインドア)3日目。今回は女子シングルス準々決勝、男女ダブルス準々決勝に出場した選手の試合後インタビューをお届けします。 町…



副田・山中組がベスト4進出!/全日本学生室内選手権3日目
またも全国大会でベスト4入りだ。大会3日目を迎えた全日本学生室内選手権(以下、インカレインドア)は女子シングルス、男女ダブルスの準々決勝が行われた。副田温斗(営3=四日市工)・山…

大会直前インタビュー②/第67回全日本学生選手権
日本一の大学を決める全日本学生選手権(以下、府立)が12月11日に行われる。昨年度は見事連覇を果たした明大。今年度は圧倒的な強さで3連覇を狙う。大会を直前に控えた今、選手たちに大…

専大相手に善戦するも敗北 目標のベスト4届かず/全日本大学選手権
今試合の対戦相手は関東1部リーグ2位の専大。第1Qでは相手の留学生を抑えられず点差を離されるも、その後はディフェンスを修正。格上相手に食らいつき流れをつかみかける部分もあったが、…

試合後のコメント/全日本学生室内選手権2日目
熱戦が繰り広げられた全日本学生選手権(インカレインドア)2日目。今回は女子シングルス2回戦、男女ダブルス1回戦に出場した選手の試合後インタビューをお届けします。 町田晴…

鈴木渚が単複でベスト8入り!男子も3組が勝ち残る/全日本学生室内選手権2日目
明大のダブルスが躍動する1日となった。大会2日目を迎えた全日本学生室内選手権(以下、インカレインドア)は男女シングルス2回戦と男女ダブルス1回戦が行われた。明大はダブルス4組がす…

大会直前インタビュー①/第67回全日本学生選手権
日本一の大学を決める全日本学生選手権(以下、府立)が12月11日に行われる。昨年度は見事連覇を果たした明大。今年度は圧倒的な強さで3連覇を狙う。大会を直前に控えた今、選手たちに大…

九州王者に逆転勝利 トーナメント初戦突破/全日本大学選手権
トーナメント初戦の対戦相手は九州1位の日本経済大。第1Qから点差を離され苦しめられたが、安定した得点力とディフェンス力で食らいつき第3Qには逆転。勢いに乗った明大はその後も圧巻の…