
東海大に勝利し3連勝 昨年度のリベンジ果たす/関東大学春季交流大会
関東大学春季交流大会(以下、春季大会)、第3戦目の相手は東海大。昨年度の春季大会ではミスに苦しみ敗北した相手だ。試合序盤から積極的なアタックを続け、先制点を挙げることに成功。しか…

守備力光り法大に快勝 最後の砦・東洋大戦へ/秩父宮杯関東大学選手権
序盤から法大を圧倒した。常に主導権を握り続けた明大は、第1PからFW三浦稜介(政経4=駒大苫小牧)らが3得点を奪い、力の差を見せつけた。流れを渡すことなくそのまま第3Pへ。無失点…

関東学生選手権春季大会事後インタビュー①/大塩勇斗主将
5月12日から14日に行われた関東学生選手権春季大会(以下、春関)。団体戦は男女ともに総合優勝、個人戦でも各種目で結果を残し、明大の揺るぎない強さを見せつけた。 今回は大塩勇斗主…

王座奪還!〝常勝軍団〟再起への序章/第36回東日本大学リーグ戦
昨年度は準優勝に終わり、大会連覇記録は7で止まった。その雪辱を果たすべく臨んだ東日本大学リーグ戦では、幾度となく優勝を果たしてきた王者としての強さを見せ、予選・決勝リーグ共に終始…

春原圧巻の8強入り! 4人がインカレへ/関東学生選手権
今年度初の個人戦。スピードを武器にベスト8に輝いた春原駿貴(法4=世田谷学園)を筆頭に、海野陽乃汰(法2=御殿場西)、本橋怜欧(政経2=保善)、里見虎太郎(政経1=御殿場西)の4…

春季新人戦連覇! 慶大相手に接戦制す/春季木村杯新人戦
2回戦で法大相手に勝利し、決勝に駒を進めた明大。序盤は順調に得点を重ねるも、中盤から慶大の追い上げにあい、リードを許す展開となる。しかし、前國藤海斗外野手(政経2=明大中野)が2…

年度初の団体戦 国士大を破りベスト4/東京学生優勝大会
新体制となって初めて迎えた団体戦。シードで迎えた2、3回戦はほとんど相手にポイントを取らせず、勝利を挙げた。準々決勝では昨年同大会で敗れた国士大との死闘を制す。続く準決勝は日大と…

林原3位 苦手なクリテリウムで活躍見せる/全日本学生選手権クリテリウム
明大から8名が出場した男子クリテリウム。林原聖真(法2=倉吉東)が2度のトップ通過により3位と表彰台に名を連ねた。昨年度、0ポイントに終わった小泉響貴(政経2=浦和北)は3ポイン…

初戦突破 明学大に勝利し好発進を切る/関東大学女子新人戦
1、2年生のみで構成されたチームで戦い抜く関東大学女子新人戦(以下、新人戦)が開幕した。初戦の相手はホームゲーム開催の明学大。相手の勢いや声援に押されることなく、第3Qまで点差は…

前國藤が4安打2打点の活躍 8―3で法大に快勝/春季木村杯新人戦
投打がかみ合った明大は快勝。初回表に4点を挙げるなど16安打8得点と打線の好調さを見せた。先発の森慎之介投手(商2=佼成学園)は打線の援護もあり5回7奪三振の好投。決勝への望みを…

Bチーム ミス目立つも、攻守で圧倒し東海大に勝利/練習試合
「モメンタムとコントロール」をテーマに挑んだ今試合。前半はその思惑通りに攻撃がかみ合い、28―12で折り返す。「すごくいいアタックができていた」(ゲームキャプテン・左フランカー柳…

4年ぶりの有観客開催 聖地で稽古の成果を披露/全日本演武大会
4年ぶりの有観客開催となる全日本合気道演武大会が日本武道館で行われた。明大からは2人の選手が出場し、大観衆の前で堂々の演武を披露した。 ◆5・27 第60回全日本合気道…

太田がJ2・ファジアーノ岡山へ来季加入内定!
FW太田龍之介(政経4=ファジアーノ岡山U―18)のファジアーノ岡山への来季加入内定が発表された。ファジアーノ岡山では、大学生からユースに復帰する選手は初。地元の期待を背負い即戦…

0-2で東洋大に完封負け 今季リーグ戦初黒星/関東大学1部リーグ戦
第6節は東洋大との一戦。試合は前半6分に相手のヘディングゴールで失点。前半終了間際の45分にも追加点を奪われる。後半は反撃を仕掛けるも、最後まで得点は挙げられず。今季初の連勝とは…

粘り強い攻撃で勝利 専大を5―2で下す/関東大学2部リーグ戦
昨週、初戦を迎えた関東大学2部リーグ戦。2戦目の相手は昨年度2部で3位の成績を残した専大だ。今試合は好調な滑り出しを切った。小沼夢有人(情コミ4=明大中野)が不戦勝で1勝した後、…