
4年ぶりの開催 大盛況の中勝利を収める/高麗大学・明治大学定期戦
今年度で第50回を迎え、韓国・高麗大との伝統ある定期戦が開催された。久しぶりの開催だけに、会場は多くの観客やチアリーディング部の応援でにぎわう。試合は前半こそ点差を離されたものの…

競泳最終日 松元のリレーが決勝で健闘し終幕/世界選手権2023福岡大会
最後まで日本勢が戦い抜いた。7月23日に始まった世界選手権2023福岡大会(以下、世界水泳)の競泳は30日に最終日を終えた。この日は男子400メートルメドレーリレーに松元克央選手…

堀ラストシーズン幕開け 次戦に向け弾みをつける一戦に/関東学生有志大会
7月29日、30日にダイドードリンコアイスアリーナにて行われた第2回関東学生有志大会。明大からは7、8級の堀義正(商4=新渡戸文化)、堀見華那(商3=愛知みずほ大瑞穂)、5級の山…
課題の残る結果に 中大相手に惜しくも黒星/関東学生リーグ戦
青学大戦を勝利で飾って始まった今リーグ戦。2戦目は相手ホームでの中大戦となった。攻守共に選手の腕が光るプレーが多く見られたが、最終Q(クオーター)でミスが増え、中大に大量得点を許…

成田、工藤が全国へ!/東日本学生個人体重別選手権
快晴の中開催された東日本学生個人体重別選手権。85キロ未満級の成田花道(政経4=鳥取城北)がベスト8、100キロ未満級の工藤晃太(政経1=平館)が敗者復活戦から勝ち上がり全国学生…

終盤追い上げるも及ばず 東大相手に大敗喫する/関東学生リーグ戦
真夏の到来を感じさせる強い日差しが照りつける中、行われた東大戦。初戦を落とし、リーグ戦初勝利を目指す明大は開始早々に先制に成功。しかし、東大の細かいパス回しや強烈なロングシュート…

拓大に快勝! 次期エースのハットトリックで白星獲得/関東大学1部リーグ戦
第12節は拓大との一戦。ドイツ1部のヴェルダー・ブレーメンに加入することを発表した佐藤恵にとって明大での最後の試合となる。世界へ飛び立つエースの背中を押すのにふさわしく、明大は6…

競泳7日目 五味もリレーで決勝進出を果たし世界7位!/世界選手権2023福岡大会
紫紺スイマーが連日の活躍だ。7月23日に始まった世界選手権2023福岡大会(以下、世界水泳)の競泳は7日目を終えた。この日は混合400メートルフリーリレーに五味智信(商3=湘南工…

明大スポーツ第530号 明大文学部齋藤孝教授インタビュー拡大版
8月1日発行の明大スポーツ第530号の1面で、受験生をはじめとした皆さんに力強いアドバイスを語ってくださった明大文学部の齋藤孝教授。今回は、紙面ではやむなく割愛した齋藤教授のイン…

競泳6日目 試合後コメント/世界選手権2023福岡大会
7月23日に始まった世界選手権2023福岡大会(以下、世界水泳)の競泳は6日目を終えた。この日は男子200メートル背泳ぎ決勝に栁川大樹(政経3=日大藤沢)が出場。初代表ながら見事…

競泳6日目 栁川がデビュー戦で世界8位!/世界選手権2023福岡大会
初の大舞台で決勝を戦った。7月23日に始まった世界選手権2023福岡大会(以下、世界水泳)の競泳は6日目を終えた。この日は男子200メートル背泳ぎ決勝に栁川大樹(政経3=日大藤沢…

昇段審査 安藤が一級に合格/合気道部昇段審査
7月12日、合気道部の前期練習最終日に一級審査が行われた。他の部員が見守る中、師範の目の前で演武を披露。見事に合格をつかみ取り一級昇段を果たした。 今回一級審査を受け…

競泳5日目 初代表の栁川がベストで決勝進出!/世界選手権2023福岡大会
世界を相手に躍動だ。7月23日に始まった世界選手権2023福岡大会(以下、世界水泳)の競泳は5日目を終えた。この日は明大勢からは男子200メートル背泳ぎに栁川大樹(政経3=日大藤…

小林正2得点の活躍で朝日大に勝利 9年ぶりの王座3位!/全日本大学王座決定戦
全日本大学王座決定戦(以下、王座)最終日、負けられない両者の一戦は拮抗(きっこう)した試合展開となり、終盤までチャンスをつかめない。最終QにMF小林正人(政経3=今市)らが3得点…

小林正2得点の活躍で朝日大に勝利 9年ぶりの王座3位!/全日本大学王座決定戦
全日本大学王座決定戦(以下、王座)最終日、負けられない両者の一戦は拮抗(きっこう)した試合展開となり、終盤までチャンスをつかめない。最終QにMF小林正人(政経3=今市)らが3得点…