代表戦敗れ、準決勝敗退/東京学生優勝大会
宿敵日体大には勝利するも、準決勝の東海大戦で代表戦の末、敗北した。
代表戦の末、東海大に惜敗で3位/東京学生優勝大会
5月24日に日本武道館で行われた今大会は、6月の全日本学生柔道優勝大会の前哨戦だ。西岡(営4)の主将就任後初の団体戦でもあり、明大にとって大事な一戦であったが、準決勝で東海大に代…
屈辱の3回戦敗退/全日本学生優勝大会
本学は3回戦で西方の雄・天理大と対戦。接戦の末、惜しくも敗退した。
悔し涙で終わった優勝大会/全日本学生優勝大会
「伝統があり、1番価値がある大会」(園田助監督)として位置づけられている今大会。本学は、3回戦敗退という屈辱の結果に終わった。 初戦は昨年内容勝ちで制した桐蔭横浜大。先鋒の西岡主…

泉浩選手、プロ格闘家転向へ 「目標は世界一」
かねて総合格闘技への転向がうわさされていた柔道アテネ五輪90㎏級銀メダリスト泉浩選手(平17営卒)が、7月7日付けで正式に転向を表明した。次なる舞台は『戦極』だ。 『戦極』は、…

海老沼が金メダル、上川が銀メダルに輝く!/ユニバーシアード
学生の五輪ことユニバーシアード。ベオグラードで行われている第25回大会に本学から、海老沼、上川の2選手が出場した。 初日の100kg超級では上川が銀メダル、3日目の66kg級では…
武田が81kg級を制覇/東京学生体重別選手権
本日、日本武道館で東京学生柔道体重別選手権が行われた。本学からは81kg級でケガを抱えながらも出場した武田が優勝。さらに1年生の菅原が90kg級で2位となった。

優勝は81kg級の武田のみ/東京学生体重別選手権
10月の全日本学生体重別選手権への出場権をかけて行われた今大会に本学から23名が出場。昨年の全日本学生体重別で3位に輝くなど優秀な成績を収めてきた81kg級のエース、武田が優勝。…
精彩欠き、まさかの敗退/全日本ジュニア選手権
ユニバーシアード優勝の実績を引っさげ、全日本柔道連盟の推薦選手として出場した今大会。優勝候補動筆頭として大きな期待がかかるなかでの試合だったが、動きに普段のようなキレが見られず、…

課題残るも、次への収穫をつかむ/全日本ジュニア体重別選手権
【海老沼、悔しさ残るベスト8】 まさかの敗戦だった。先の7月には学生の五輪ことユニバーシアード大会で優勝。その実績が評価され、今大会には全日本柔道連盟の推薦で出場した。力の差を見せ…
去年に続き軽・中量級に優勝者なし/全日本学生体重別選手権
本日は60kg級、66kg級、73kg級、81kg級の試合が行われた。本学からは5名が出場し、60kg級の三枝が3位入賞を果たした。
重量級も敗れ優勝者なし/全日本学生体重別選手権
本日は90kg級、100kg級、100kg超級の試合が行われた。重量級も優勝者がおらず、上川の3位が最高だった。