
関東大学春季リーグ戦事後取材
春季リーグ戦から約2週間が経過した。女子は1部昇格に期待が懸かっていたが、手痛い1敗を喫しあと一歩というところで入替戦への進出はかなわなかった。試合直後は誰もが悔しさをにじませた…

男子、1部残留決める。女子は入替戦進出ならず/関東大学春季リーグ戦
<男子> リーグ戦4日間を終えて全敗ともう後がない明大は、同じくここまで全敗の中大と最終対決した。両校とも、1部残留を懸け負けられない戦い。応援も選手たちの気迫も熱を帯び、白熱した…
日大に敗戦も最終シングルスで意地を見せる/関東大学春季リーグ戦
それぞれの目標に向けて良い形で1週間後の試合へつなげていきたかった明大。結果としては、どちらも日大に1-4での敗戦であった。しかし、男女とも最終シングルスでストレート負けを防ぎ、…
女子、白星発進!男子は苦しいスタートに/関東大学春季リーグ戦
ついに春季リーグ戦が開幕した。初日、男子は法大と対戦しチームカウント1-4で敗戦。開幕黒星スタートとなってしまった。対して女子は1試合を除き全てのゲームで勝利。東海大を破り、リー…

いよいよ開幕!リーグ戦へ向け、主将ら意気込み語る/春季リーグ戦事前取材
全てはこの戦いのためだった。いよいよ明日から春季リーグ戦が開幕する。男子は1部残留、そして女子は昨秋果たせなかった1部昇格を絶対目標に、厳しい練習と合宿でシャトルを追い続けてきた…

男子、調子が上がらず全員が2回戦で姿を消す/関東学生新人選手権
≪男子シングルス≫ 団体戦で不本意な結果に終わった男子。来年の春季リーグへ向けても個人戦で何とかいい結果を残しておきたかった。だが、2回戦までで出場メンバー全員の敗退が決まるとい…

女子、目標達成ならずも今後に弾みをつけるベスト4/関東学生新人選手権
4年生が引退してから初めての公式戦となるのが新人戦である。2週間以上にも及ぶ今大会の序盤に行われるのは、新体制の力を試す団体戦。男子は2回戦敗退、女子はベスト4という結果に終わり…
昨年の結果を上回るも課題の残る結果に/全日本学生選手権
リーグ戦、入替戦から時を待たずに全日本インカレが始まった。4年生の引退試合ともなる大会だ。<男子> 1回戦の松山大をストレートで下し、2回戦の龍谷大戦をチームカウント3-1で奪っ…
女子、入替戦に敗れ悔しい2部残留 関東大学秋季リーグ1部2部入替戦
ずっと憧れていた1部へ――。扉は開かれるはずだった。しかし終わってみれば勝利を挙げたのは第2シングルスの伊藤のみ。第1シングルスと第1、第2ダブルスは粘りをみせるも敗戦。1部へは…

女子、全勝優勝で入替戦へ!男子は1部残留決める/関東大学秋季リーグ戦
男子は1部残留、女子は入替戦進出を掲げて臨んだリーグ戦全日程が終了した。結果は男女ともに目標を達成し、それぞれ1部残留、入替戦進出を果たした。<男子> ようやく立てた1部の舞台。…

勝利まであと一歩と迫るも無念の敗戦/関東大学秋季リーグ戦
全勝での入れ替え戦進出へ、「昨日のいい流れ」(白井・政経1)を継続させたかった今日の東京情報大戦。結果だけ見れば5ー0の完勝だが第2シングルスに出場した森にアクシデントが起こった…

バドミントン部女子、苦しい試合を制し全勝優勝へ一歩前進!/関東大学秋季リーグ戦
今回の男子の相手は強豪日体大。最初から苦しい試合が展開された。第1、2シングルス、第1ダブルスが立て続けに敗れ、明大の敗北は決定した。しかし、第2ダブルスで小野寺主将・中木ペアが…